生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Gemini搭載の生成AIで文書作成・分析やGmail/Docs等で業務支援を提供
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Google Workspaceの評判・口コミ 全740件

time

Google Workspaceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (132)
    • 非公開

      (558)
    • 企業名のみ公開

      (50)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (64)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (417)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (13)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (27)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (58)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (17)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (541)
    • 導入決定者

      (67)
    • IT管理者

      (127)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google Workspaceの利用について

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点
・メール、カレンダー、チャット、WEB会議システム、ドキュメント類、メモ帳(Keep)などが利用でき、クラウドサービスのため場所や端末を選ばず利用できる。
・様々な機能を使うことができるが、エディションによっては年数千円で利用できるため、コストパフォーマンスに優れている。

改善してほしいポイント

改善してほしいポイント
・ドキュメントツールとしてofficeを利用しているが、互換性がもっと上がればより良いと思う。(今でも互換性はかなり上がってきているが)
・クラウドサービスなので仕方ないが、バージョンアップ時に旧機能がなくなり困ることが稀にある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題
・Google Workspceを利用する前は社内にメールサーバーを置いていたが、メールサーバーの管理が不要となった。また、クラウドサービスのため、スマホからもメールチェックができるようになり利便性が向上した。
・Googleがシステム面のセキュリティを担保してくれるため、メールセキュリティにかけていた費用が不要となった。(場合によっては必要かとは思う)
・コンシューマー向けのGmailを利用している方も多く、社内への展開がスムーズにいき、時間が短縮できた。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスソフトの統合の代表格

オフィススイートで利用

良いポイント

メーラー、タスク管理、ビデオチャット、アンケート、ストレージ、表計算などビジネスに必須もしくはあると便利なアプリがGoogleアプリとして総合的に利用可能になり。どのアプリも連携が協力、そしてGoogleが全ユーザーに受け入れられるように考えつくされたUIで直感的にどのアプリも操作可能で、ビジネスがGoogle Workspace内のアプリでほぼ完結できます。特に紙でのデータのやり取りが減って来たのでGoogleアプリでクラウド上でデータを共有し編集するというのが手軽にできるのは大変便利です。また、モバイルアプリの操作性が高いので業務の確認や指示がどこでもでき、また使いやすいのも素晴らしいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

グループウェアでは一番使いやすいと思います。

オフィススイートで利用

良いポイント

メール、チャット、ドライブ、カレンダー、WEB会議等の基本的な必要な機能が全て揃っていると思います。

また、モバイルアプリがとても便利です。スマホでメールやチャットをチェックすることが多いですが、一つのアプリを開くだけでダイレクトチャット、グループチャット、メールそれぞれで通知が確認できるのも気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

結果Googleでいい

オフィススイートで利用

良いポイント

Gmailの使いやすさ、そしてスプレッドシート、ドキュメント、スライド、フォーム、カレンダー、ドライブ....などビジネスで必要なものは全て揃っている。これを選ぶ以外の選択肢はない。特にスプレッドシートに関しては,各種書類のフォーマットを作成したり、営業活動の案件管理表としても利用でき、社内外問わず共有して利用することができ、無駄なコミュニケーションを削減することもできる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事の多くを関連アプリで完結可能です。

オフィススイートで利用

良いポイント

有料の場合は独自ドメインを利用しGmailの運用が可能です。その他、Googleドライブ、スプレットシート、スライド、ドキュメント、カレンダー、フォームを利用これさえあれば、他のアプリは一切不要で基本業務を行えます。
ネット環境とアカウントのみでどこでも同じ環境が開ける。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

企業規模に関わらず使える機能面、UXを兼ね備えています

オフィススイートで利用

良いポイント

元々はMS Officeユーザーだったので、スプレッドシートなどのgoogleの各アプリを単体で使い始める際にはUIが慣れず馴染みづらかったのですが、利用アプリを増やしていくことで、結果的にGoogle Workspaceの過不足なく業務遂行のために必要なツールが全て揃っている点で、今までで一番良いセット(サービス)だと感じています。
google chromeをデフォルトブラウザとし、Google Workspaceを利用していると、スプレッドシート、スライド、ドキュメント、カレンダー、メール、meet、Driveと日々の業務の全がブラウザからシンプルな導線で使いこなすことができます。
網羅的かつ使いやすくうまくまとまっているサービスだと思います。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

その他の化学工業|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初めてのグループウェアであれば尚更

オフィススイートで利用

良いポイント

Gmailやカレンダーなどは個人で使っているユーザも多く、違和感なく使うことができる。操作方法については書籍やWebにも情報が溢れており、きめ細かくユーザ教育する必要はない。初めてグループウェアを導入するのであれば、これ以上の選択肢はないのかもしれない。
他方、簡単に使える分、運用についてはしっかりガイドラインを作って取り組まないと、使い方がまちまちになったりそもそも使わなくなったり、社内で利用の方向性がバラバラになりかねないが、多かれ少なかれ他のグループウェアでも同様。
Webベースなのでプラットフォームを問わず、スマホにも対応していることも利点。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスに必要な要素が詰め込まれた必須契約です!

オフィススイートで利用

良いポイント

メールに独自ドメインが利用できるので法人契約は必須に思います。Gmail、スプレッドシート、Drive、Meet、どれをとっても今の作業環境では無くてはならないアプリです。アプリ同士の連携も優れているので、使い勝手、価格、どれをとっても申し分ないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コストがあまりかからない上に使い勝手が良い!

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ほとんどのサービスが無料で使える
・クラウドに保管されているのでいつでも見られる
その理由
・無料なのでコストがかからなくてよい
・履歴も含めて保管されているので後で見ることもできて便利

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google Workspaceについて

オフィススイートで利用

良いポイント

セキュリティがしっかりしている印象を持ったので、安心して使える。実際に使ってみて、迷惑メールなどは自動で迷惑メールフォルダに分類されるので、誤って開いてしまうことがない。また危険なサイトを開こうとすると警告が出るので、安心できる。メールやカレンダーなど、業務で使用するツールが一通り揃っている。いろいろなアプリを別途導入しなくても済むのがよい。実際に会議予定などでカレンダーに日時を登録すると、連携してメールで参加者に案内を自動で通知できるのも、便利だと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!