生成AI機能
文字認識・文字起こし
データ入力の自動化や入力時間の削減。AI自動入力(OCR)で履歴書や職務経歴書などの書類を自動で読み込み、システムへ入力。
生成AI機能満足度
3.0
3
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

カオナビの評判・口コミ 全384件

time

カオナビのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (38)
    • 非公開

      (316)
    • 企業名のみ公開

      (30)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (45)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (25)
    • IT・広告・マスコミ

      (173)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (21)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (11)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (7)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (8)
    • 製造・機械

      (43)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (311)
    • 導入決定者

      (31)
    • IT管理者

      (40)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

元ユーザーとしての意見です

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分に対する今の評価がタイムリーに確認できる
また過去の評価も確認できる。
前職では評価項目がわかりやすく設定されていたので、
今と過去を比べたうえでの現時点での状況を理解できる

改善してほしいポイントは何でしょうか?

セキュリティの設定なのかもしれないが、
特定の環境下でしか開かない場合がある、
そうすると社内で入力中のものを外で開くと全てが白紙にもどってしまう

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

全社員のDBがこのカオナビに入っていたので新入社員の方などの顔と名前が一致しやすかった。
また質問をしたい時に勤続年数なども入っていたので、
誰にどのような質問をすべきかがわかるようになった

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

無難に使いやすいです

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マネジメントにはなくてはならないツールかも!

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使いやすいUIは何より魅力的です。従業員が増えていくと顔と名前がギリギリわかっても職務経歴などは正直覚えてられません。カオナビを使ってから部下の細かい情報もすぐに調べられて、面談前や会議の前は必ず見ます。

続きを開く

非公開ユーザー

合同会社DMM.com|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社員の強み検索に役立っています

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

良いポイント

最初は単なる人事評価や人材管理のためのツールというイメージでしたが、使い続けるうちに、社員のスキルやキャリアの情報が一元化されている便利さを実感しました。
異動や新しいプロジェクトの立ち上げ時に「誰がどんな経験を持っているか」をすぐに把握できる点がありがたいです。
評価の時期だけでなく、日常的なコミュニケーションの中で「この人の強みは何だったかな?」と確認する時にも役立っています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

食料品・酒屋|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

人材データ整理&可視化やeラーニングライブラリに便利です

スキル管理システムで利用

良いポイント

社員データは、性質的に社内でもオープンにされていない企業が多いように思います。とくに人数が増えてくると頭で記憶しきれない情報が多くなるので、きちんとシステムで管理されていることで必要な時に検索・集計できるようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社のやりたいことに寄り添って更新してくれるシステム

タレントマネジメントシステム,人事評価システム,1on1ツールで利用

良いポイント

細かいところに手が届き、足りない部分に関しては、実際に営業の方に提案し、そういうシステム変更の声が多くある場合、反映されることが多い。そこが特に気に入っています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

チームメンバーのタイプがわかる

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エニアグラムによる性格タイプ診断。
その理由
・普段の業務ではわからない性質などがわかる。話のタネにもなり、メンバーの理解度が深まる。たとえば、新しく社員が入社してきた際、エニアグラムでメンバーのタイプを確認することで「リーダーシップを発揮する人」なのか「調整役として周囲を支える人」なのかを把握することができ、業務の推進に役立った。診断結果を見て、自分のタイプを知ることで「なるほど、だから自分はこういう場面でやる気が出やすいんだ」等と納得できた。また、同じチームのメンバーのタイプを知ると「この人は細かい調整が得意なんだな」とか「アイデアを出すのが好きなんだな」といった特徴が分かっておもしろい。総じて、カオナビのエニアグラム機能は、単なる診断ツールにとどまらず、組織のコミュニケーションを円滑にし、チーム力を高める実践的なサポート機能だと実感した。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多機能だけど使い勝手よいタレントマネジメントツール

タレントマネジメントシステム,人事評価システム,モチベーション管理システム,1on1ツール,スキル管理システムで利用

良いポイント

目標設定管理に加え、タレントボードやToDo管理もできる機能面だけでなく、UIUXとしてもわかりやすく、入力欄を拡張表示したりExcelに成型してエクスポートできたりと使い勝手もよい。

続きを開く

非公開ユーザー

専門学校|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

改良が続く発展中のSaas

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・使いやすいUI。リテ低の方にも操作を教えやすい。
・機能自体が豊富なので、使いこなし方が何通りもあってフィットしそう。
・機能開発が予告されながら進むので、やれることが増えていく。
・ユーザーコミュニティが生きている。
・サポートをしっかりしてくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MBOの設定・レビューが楽に

人事評価システムで利用

良いポイント

主にスマートレビュー機能を利用しています。
半期に一回、MBOを実施するのですが、カオナビ上で記入・レビューまで一貫して実施できます。
細かいところですが、自動保存なので一生懸命書いたけどデータが失われた…のようなことがないので安心です。
さらに社員名簿としての機能も充実しており、顔写真や自己紹介を登録できるため、テレワークの浸透によって直接会ったことのない社員ともスムーズにコミュニケーションを取れるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

普段会えないメンバーの顔が見える

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

良いポイント

カオナビの一番の魅力は、社員情報が一覧で見られることです。写真については、顔写真であることが望ましいですが、特徴的なものを載せている人もいて、名前だけでは把握しきれなかった特徴やスキルが、視覚的に整理されるので良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!