メールワイズの評判・口コミ 全106件

time

メールワイズのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (84)
    • 企業名のみ公開

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (17)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (45)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (73)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内外の連携・コミュニケーションが円滑になる

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

組織としてあらゆるメールに対応が可能になる点。
例えばAさんが休暇をとっていたとしてもBさんが代わりにAさんとしてメールを送信できる。
また、組織内の全員のメールの確認や対応状況が可視化されるため
社内外問わず連携強化、コミュニケーション強化につながる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

企業にもよるがVPN接続が必要な点。
弊社の場合は接続が必須なので、完全に社内体制で運用するのであれば問題ないが、外出もするため当人が返信するのであれば手間がかかる。
そこの連携が取れていれば問題ないと思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

特に社外のコミュニケーションを円滑にすることができました。
先述の通り、Aさんが休みでもBさんが代理で対応できるため特殊な案件でなければ問題なく回答が可能。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

安価で使いやすい

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

安価であるにも関わらす、メール送受信、アドレス帳管理の機能が充実している事。また、サポート外ではあるがjavaスクリプトを使用したカスタマイズにも対応している。

続きを開く

花岡 智子

AOSデータ株式会社|ソフトウェア・SI|開発|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく多機能

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールをチームで共有できるところが素晴らしい。
ステータス、担当者も一目でわかる。コメントも付けやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

低価格共有メールボックス

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1ユーザー500円から利用できる共有メールボックス。カスタマーなどの1つのアドレスを複数管理する場合に使用するサービスである。
日本企業が提供しているだけあり日本人的分かりやすくできており、導入難易度が低い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|生産管理・工程管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メール共有で二重対応、漏れを防げる

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

それぞれのメール対応の担当者、対応状況が一目でわかる。
対応、未対応、等進捗状況がをそれぞれ確認しなくても一目瞭然でわかり易い。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社イー・エージェンシー|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

顧客サポート業務に必要不可欠

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数人でメールの管理が出来る点や
担当者や処理状況、未処理件数の確認がしやすい為、対応漏れを防ぐこともできます。
受信ボックスに表示する内容がカスタマイズ出来るのも魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい!

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールを全員で管理することができることで、返信漏れやトラブル対応などをスピーディーに行うことができる。

続きを開く
渡邉 浩基

渡邉 浩基

株式会社エンラボ|介護・福祉|その他一般職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールワイズで問い合わせ対応を効率化

メールソフト,メール共有システムで利用

良いポイント

メールワイズを使うことで、問い合わせ対応の履歴を一元管理でき、誰がいつどの対応を行ったかをすぐに確認できるようになりました。

キントーンと連携することで顧客情報に紐づけた履歴が見れ、誰でも対応状況を把握することができます。
そのため管理者も担当者もメール管理がしやすくなり、情報の抜け漏れや対応の重複を防止できるようになりました。

結果として、問い合わせ対応の効率化とチーム内での情報共有がスムーズになりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とても使いやすいツールです。

メール共有システムで利用

良いポイント

チームでのメール対応の効率化が図れました。対応状況が一目で分かるため、返信漏れや二重対応がなくなり、顧客満足度も向上したと思います。テンプレート機能も便利で、業務の標準化に役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

同部署のメールの確認が楽になった!

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザーごとのメールや進捗状況が確認できる
その理由
・他の同僚などの状況把握したり、コメントでの意思疎通が可能になった
・いちいち確認しなくてもわかる様になった

続きを開く

ITreviewに参加しよう!