カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2244件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1872)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (299)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (841)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (59)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (488)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1933)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (235)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|研究|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

協働的な仕事に使える

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チームや個人で、チャットを基本として仕事の進捗情報を確認し合えるのがいいです。また、ファイルや資料の共有も簡単で、オンライン会議もできるので、このアプリを活用することで組織的な仕事ができます。

改善してほしいポイント

改善は難しいかもしれませんが、アプリが重たいのでスペックが低いパソコンではすごく負荷がかかってしまいます。あと、オンライン会議の時に動画を流したら止まってしまったり動きが遅くなったりするので、処理能力の向上があるとありがたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

在宅ワークや出張先で同僚とやりとりをする必要が生まれた場合も、困ることがなくなりました。どこにいても仕事ができます。ファイルもクラウドにアップすることで、みんなで確認できるようになり、確認したらリアクションすることを求めることで、情報の共有が漏れることがほとんどなくなりました。

検討者へお勧めするポイント

似たようなものがたくさんでてきていますが、マイクロソフトの他のアプリやソフトとの相性もいいので、そのあたりも参考にされるとよいかと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チーム内のコミュニケーションツールの要

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Microsoft製品と連携しており、社内で共有されたことを各チームごとにリマインドする時や、仕事関係はもちろん、社員同士の雑談チャネルも設けて、社員同士の交流の場としても利用している。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークに必須のツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

・チャット/電話機能で、1対1や複数同時のコミュニケーションが可能
・会議設定は容易。Outlookとの連携で他者の予定を確認する事もできる。
・会議中のマイク/カメラのon-offは簡単に設定変更可能。
・マイクもカメラもoffにした状態で参加しても、チャットやリアクション機能を使って、コミュニケーション取る事も出来る
・会議の録音/録画もでき、会議終了した数分後に動画ファイルが自動的に作成される。
・セキュリティレベルは高いと思う。
・他社で利用している人は多い。『今回Teamsで会議します』と伝えれば、比較的、事前の操作説明は不要になるケースが多い。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン会議に最適なツールです!

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

在宅時、出社時、出張時、また社外の方々、お客様と場所、時間を問わずいつでもどこでも繋がることができます。また資料の共有も簡単にできる為、画面越しでも説明がきちんと伝わります。無償で利用しておりますが、特に困ることもなく重宝しております。URLを送ればウェブからアクセスできるのも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワークに無くてはならないツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・テレワークでも同じフロアにいる様に仕事ができる。
その理由
・相手の状況(ステータス)が確認可能。
・チャットとWeb会議を即座に会話開始可能。
・時により、Web会議つなぎっぱなしで業務実施している。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールに最適

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・電話を使わなくても社内外コミュニケーションをとることができること。
・PCだけでなくスマホでも利用できること。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインミーティングで使用

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・グーグルアカウントにログインしていると、officeやカレンダーと連動しているのでそれらを確認しながらオンラインに参加できる点

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルの送信や共有にとても便利

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Microsoft Teamsはmicrosoftアカントを持っていると非常に便利なツールである。アカウントで、委員会やゼミなどのグループ作成が容易であり、その上、そのグループへのファイルの送信、共有ができる。これはいちいちメールのアドレスを入力したり、印刷したりする必要がなく、事務仕事などの効率化に非常に優れている。その上、その委員会やグループごとにweb会議が容易にできるのはうれしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スピーディーに連絡ができるツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チャネルとチャットを使い分けることで、効率的にメンバーと連絡が取れる。
社内の重要事項やプロジェクト案件等、何の話をしているかはチャネルで通知。スレッド化させ視覚的にも見やすく連絡可能。チャットは、下へ下へと話が流れていくので業務連絡などに適していると感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今や業務に必須です

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ前の2019年から会社で導入されていましたが、コロナを機にテレワークが本格化する中で必須のツールとなりました。今となってはこれがないと業務が成り立たないツールの一つです。

優れている点・好きな機能
・チャット、ミーティングなど用途に合わせた連絡方法がある
・Outlookとの連携
その理由
・メールを送るまでもない簡単な質問はチャットで済む。
・メールと予定表で使うOutlookと連携しているのは何かと便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!