生成AI機能
議事録作成・要約
翻訳も同時 or 個別でも利用可能
生成AI機能満足度
4.0
17
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Notionの評判・口コミ 全503件

time

Notionのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (63)
    • 非公開

      (399)
    • 企業名のみ公開

      (41)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (52)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (306)
    • コンサル・会計・法務関連

      (19)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (11)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (28)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (417)
    • 導入決定者

      (58)
    • IT管理者

      (26)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順
青田 彩季

青田 彩季

株式会社Asobica|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

全部署のマニュアル管理

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

全部署で導入していて、部署横断で必要・みたい情報にアクセスできるのでとても便利です。
マニュアルが1番大きな使い方ですが、議事録等に使用したり、タスクの管理などにも使用しています。
全社で使用しているので、部署単位でも何やっているか可視化されていて便利です。
スプシやドキュメントだとフォルダ管理がうまくできてなく、どこいった、、、など探す手間や時間、紛失が発生しますが、その点Notionは1つのドメイン内にあるので、めちゃ便利です。

改善してほしいポイント

ちょっと書き方が難しいので、慣れるまでが大変です。
また、できることも多いので、Notionマスターが部署に一人いると強いです。
時々調べたり、NotionマスターのSNS投稿内容とか見て勉強したり、できる機能さがしてますが、ここら辺が他のツールと違って不便なところかもです。(Kintoneみたいにコミュニティがあると便利なんですかね)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

人事制度などが簡単に見れ、ここに記載してある!というのがすぐにわかるのでとても便利です。
規定や制度、マニュアル、議事録、レポートなど記録用に使用してます。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スマホとPCがシームレスで快適!

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

1年以上有料課金して使用しています。Googleドキュメントがより洗練されたUIになったノート作成アプリがNotioという感じです。作ったノートをWebサイトとしてそのまま公開できたり、シートを共有して共同作業することもできます。データベースも対応していて、どんどん下層ページを作ることもできるので、無限にアイデアが広がります。PCとスマホアプリとの連携もシームレスなので、もうこれなしでは仕事できない!というくらいおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

国立大学法人福井大学|大学|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い方次第で可能性広がるワークスペース

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カレンダーやデータベースを一つのページにまとめて作る事ができる点

その理由
・プロジェクトやテーマに合わせてカレンダーを追加したりデータベースを複数組み合わせたりしてカスタマイズしながら1ページを作ることができるため、そのページさえ見ればプロジェクトに関する情報が全て見ることができるから

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

操作簡単、初心者でも即扱える

AIライティングツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画像やリンクが簡単に入れられる
・スマホからも作成ができる
その理由
・以前使っていた別のアプリが画像がうまく入らなかった
・以前使っていたアプリはスマホのUIがいまいちだった

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アンタック|その他製造業|総務・庶務|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内ナレッジツール作成及び、備忘録に大活躍してます

タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツール,AIライティングツールで利用

良いポイント

現在は無料版を使用しているので7日間しか履歴が残りませんが、週間予定や
週間でやらなければいけない事の備忘録、月間予定をメンバーで共有、及び文書を考える際のAI活用で使用しています。

ブロック数が無制限なのもうれしい点で、業務で細かくやる事が多いのでうまく使えば有償版にしたいと思っています。
※ただしチームだと数が決まっている模様だが、不要になったものを削除すればその分は使えるので
無料版でもたくさんのブロックをチームで活用できるので、週間予定、月間予定程度であれば優勝にしなくても十分活用できる。

検索できる高機能なメモ帳、進捗状況を確認するタスク管理、社内のナレッジツールでWIKI替わりと
使用用途が多々あります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

あらゆるアイデアが実現できる最高のツールです

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

この製品を活用することで社内の情報流通スピードが格段に上がりました。
直感的な操作性かつ機能の豊富さ、一度Notionが浸透してしまえば離れられないツールです。
仕事のみならずプライベートでも活用ポイントがたくさんあるので、知れば知るほど好きになりますね。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メモを超えたメモアプリ

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

メモとして利用しています。
PCで利用したものをスマホで確認したい思っていて、利用しやすかったので使用しています。
PCとスマホアプリ両方ともレイアウトは大きく変わらないので、なれると見やすくて使いやすいです。
また、ブラウザでもログインすれば使用できるので、
業務PCからメモを確認したいときにも使用できるのがとても良かったです。

メモしたものはHTMLやマークダウンで出力したりすることもできるので、
wikiを書いたりするのにも便利が良かったりします。
最近AIが搭載され、文章を要約してくれるようになりました。
要約の精度(レベル)も高いので、ドキュメント作成にも大活躍しそうです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事もプライベートも一元管理ができる

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

Notionの最大の魅力は、データベース機能とページの柔軟な組み合わせです。データベースを使ってタスク管理、カレンダー、メモ帳などの多機能を一元化できます。加えて、ページ内でリンクや埋め込みを用いて、関連情報や文書を効率的に管理できます。これにより、情報の追跡と整理が容易になります。
既に出来上がったテンプレートを使用することで、自分好みのNotionの形ですぐに利用開始することができる導入速度の速さも非常に魅力的です。

続きを開く

連携して利用中のツール

Hibi Atsushi

Hibi Atsushi

株式会社SPLYZA|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

優れたメモアプリ

タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツール,AIライティングツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・すぐにメモを取ることができる点
・複数デバイスで同期することができる点
その理由
・メモを取ることに関して、UIがシンプルで分かりやすいところが気に入っています。
・自分はスマートフォン、タブレットPC、ラップトップすべてにNotionをインストールしていて同期させています。思いついたときにどのデバイスでも記入/確認できるのが良いです。

続きを開く

連携して利用中のツール

大 町俊輔

Harmony Desgin Marketing|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これからの情報管理はNotionがおすすめ

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

今まで情報を複数アプリで管理していましたが、Notionにまとめたことで探す手間も省けラクになりました。
テンプレートが豊富にあるので、簡単にカスタマイズできる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!