生成AI機能
議事録作成・要約
翻訳も同時 or 個別でも利用可能
生成AI機能満足度
4.0
17
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Notionの評判・口コミ 全503件

time

Notionのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (63)
    • 非公開

      (399)
    • 企業名のみ公開

      (41)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (52)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (306)
    • コンサル・会計・法務関連

      (19)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (11)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (28)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (417)
    • 導入決定者

      (58)
    • IT管理者

      (26)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

これ一つで何とかなる

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

管理ツールとして集約されており、タスク管理や、スケジュール管理、wiki化等々存在するので
使いこなせるようになればNotion一つで集約してもいいと思う。

改善してほしいポイント

カスタマイズ性もそこそこあり、基本的な不満点はないです。
強いて言えば、無料枠で試しているときにすぐブロックの容量がいっぱいとなり、あまり検証出来なかったので
もう少し無料枠でも容量の追加をお願いしたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Trelloを使っていたり、エクセルで管理してたり、多岐に渡る管理ツールをこれひとつで一元化出来たのはよかったです。
使い勝手も悪くなく、直感的に利用できます。

閉じる
charity
レビュー投稿で寄付にご協力いただいたユーザーです

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必要なスケジュールツールなどを一括管理できて

コラボレーションツールで利用

良いポイント

ファイル共有ソフト、スケジュール管理ソフト、会議ソフトとの連携ができ、使い勝手もとても良く
重宝しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PJやチーム内の運用には便利なイメージ

コラボレーションツールで利用

良いポイント

・権限設定や階層を切れるので複数チームでの運用でも使いやすい
・世界中で利用されているので、分からないことはネットで調べるとすぐ解決できる
・無料プランで十分業務でも使える
・外部サービスとの連携がしやすい
・UI/UXが簡単で初心者でも問題なく使える

続きを開く

吉田 秀一

テガサイエンス株式会社|機械器具|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とにかくデータベース機能が大変便利!

コラボレーションツールで利用

良いポイント

もともとはEvernoteに変わるノートアプリの候補として使い始めました。マークダウン記法と多彩なショートカットを組み合わせることで、思いのままに体裁を整えながらノートを作製できることが非常に大きな魅力です。
それと同じくらい大きな特徴として、Notionのデータベース機能があります。データベースと言うと非常に難しいイメージがありましたが、Notionの場合は、プロパティとビューを簡単に設定することができるので、オリジナルの階層構造のノートやプロジェクト管理ツールを作製することができます。
この2つの特徴で、Notionはまさに万能ノートとして活躍しています。

続きを開く

非公開ユーザー

コニカミノルタジャパン|総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いこなせればすごく役に立つツール

コラボレーションツールで利用

良いポイント

仕事でのタイムスケジュールに使える
チームでも活用することができるのでタスク管理が簡単
自分でカスタマイズできるので作業のメモとして活用

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Confluenceからのインポートが微妙でした

コラボレーションツールで利用

良いポイント

・GoogleDocsのようにMTG中の共同編集が可能な点(誰が編集したかもわかりやすい)
・テーブルを作成したりなど、データベース化もできるのが便利
・Slack連携や他のサービスとの連携、APIも使えることでシステム連携がしやすい
・公開ページもすぐに作成できるので、他のCMSを利用するより使えるユーザが多そう

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作性もよく、画面がスッキリ見やすい

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メモとしての機能だけでなく、項目分けや表作りも自由にできる
・子ページを作ってリンクを飛ばせる
その理由
・ある程度の表計算はできるので、数字の管理がしやすい
・子ページを作ってどんどん親ページに紐づけていけるので見やすい

続きを開く
三森  捷暉

三森 捷暉

株式会社Piece to Peace|人材|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利そうで新しく見えるが、カスタマイズが大変

コラボレーションツールで利用

良いポイント

デザインがすごくシンプルでおしゃれ。カスタマイズ幅も豊富で様々なアプリと連動可能。UIも自由自在に設定が可能である。日々の日程管理/タスク管理を自分なりにわかりやすく設定することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

気軽にドキュメント作成、共有が可能

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①気軽かつ高機能な文書管理

その理由
①気軽に文書作成と管理ができる。具体的にはリンクの埋め込みやページのオーナー、プロパティ、タグの設定などフィルタリングやカテゴライズが容易にできるようになっている

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自由度が高いので使いこなせれば効率化に役立つ

コラボレーションツールで利用

良いポイント

・簡単にドキュメンテーションができる。
・階層構造になっているため、ドキュメントごとに紐付けできる。フォルダ管理のような形で利用することが可能。
・データベース機能を利用することで、情報管理にも役立てられる。顧客情報や開発項目のリストとしても利用している。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!