生成AI機能
議事録作成・要約
翻訳も同時 or 個別でも利用可能
生成AI機能満足度
4.0
17
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Notionの評判・口コミ 全503件

time

Notionのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (63)
    • 非公開

      (399)
    • 企業名のみ公開

      (41)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (52)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (306)
    • コンサル・会計・法務関連

      (19)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (11)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (28)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (417)
    • 導入決定者

      (58)
    • IT管理者

      (26)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ただのメモツールではない。サイトまでも作れる優れもの!

コラボレーションツールで利用

良いポイント

このツールの最大のメリットは、簡単なウェブサイトだったらこのツールで直接作れるという点です。そして、メモアプリとしてもかなり優れたジャンル分けもできるのでとてもおすすめのツールとなっております。

改善してほしいポイント

Mac Book airを使っておりますが、たまにアプリを開けなくなる時があります。ZOOMなどは問題なく使用できているので、なんとかして欲しいなと思っております。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今まで、タスク管理などを上手くすることができなかったのですがこのツールでタスク管理のページを作ることによって簡単にタスクが見える化することができました。また、インポートが簡単にできるのも社内で色々なツールを使っているため他の方に共有するのも楽でいいなと思っております。

検討者へお勧めするポイント

簡単にサイトが作りたい方、タスクの見える化がしたいメモアプリが欲しい方はこのツール。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

書いて残す、社内文化を変えるツールです

コラボレーションツールで利用

良いポイント

議事録、マニュアルなど書くことが定着していない企業は検討すべきツールだと思います。
使い始めは慣れが必要となりますが、一度身に付けばかなり早く文書作成が可能です。
階層表記やトグルなど、ショートカットがあるため、早く読みやすくが実現できます。
共有機能も優れているので、他社とのコミニュケーションも楽になりました。

続きを開く
我妻 あかね

我 妻あかね

株式会社ナラティブベース|その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

まさにAll in One

コラボレーションツールで利用

良いポイント

・多くの人が直感的に使えるので、利用開始のハードルが低い
・テンプレートが豊富にあるので、機能に詳しくなくても便利に使える
・chromeのプラグインも豊富。Save to Notionを使って、ワンクリックでDBにWEBページの情報を残せるのが便利
・DB機能を使えば、簡単な商談管理・顧客データ管理なども可能で、一般的な専用ツールではtoo muchな中小企業にはとてもありがたい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

企業のルールやマニュアルのデータ化に役立つ

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・知識がない人でも手軽にデータベースや関連情報をまとめることができる

その理由
・社内ではルールやマニュアル等が多く、またどんどん製品や仕組みが増えるたびに多くなる。
そこで社内マニュアルサイト、ルールサイトなどを作るケースが多かったが、情シス部門など特定の部門の人でスキルがないと更新できなかった。
Notionは誰でも手軽にそれが実行できるツール

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一定のITリテラシーは必要

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・権限を制御した上での外部共有が容易で、他サービスに比べてページの在処を整理しやすい。
・UIが見やすい
その理由
・他社サービスだとドキュメントを作成するだけ作成して、整理がしづらいというデメリットがあった。
・ただの白紙ページが提供されているのではなく、薄字でブロックと参考の書き方を提示しているので、優しい

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

軽快な動作・情報の蓄積共有の楽しさ

コラボレーションツールで利用

良いポイント

スラッシュコマンドからの多様で直感的に使いやすい各種機能、強力だがビューの作成やプロパティ追加等が簡単なデータベース機能、プログラマにはおなじみのマークダウン記法、シンプルな権限の承継機能、などとても使いやすい。
また、UI/UXが工夫されており、情報を入れ込んだり共有するのが楽しく、生産性高く業務に取り組めるようになったと感じる。

続きを開く

連携して利用中のツール

金子 武史

アジリティーム|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情報を構造的に管理できる点が有用です

コラボレーションツールで利用

良いポイント

情報を構造化できる点が一番助かっています。
メモ、気になったサイトの保存、読んだ本のポイントまとめ、顧客ごとの情報等々、項目分類してフォルダ管理的に格納できる点が有用です。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

卒業研究の情報共有に使用

コラボレーションツールで利用

良いポイント

参加しているメンバーがNotionを用いる事でお互いに情報共有する事ができます。また進捗状況の報告を行う事で業務が合理的に捗ります。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多機能なメモ書きツール

コラボレーションツールで利用

良いポイント

シンプルなデザインで必要な時に必要な量のメモを瞬時に記入することができます。
メモ書き以外にも、タスク管理に利用したり、スケジュール帳のような使い方もでき、自由度が高く、また様々なデバイスで使用可能なため、時間・場所問わず利用できます。
また、他の人が活用している便利なメモのテンプレートを利用することもでき、拡張性が高いのも魅力的です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

公私ともに活用できる可能性のある便利ツール

コラボレーションツールで利用

良いポイント

メモ帳、文書管理、ナレッジベース、タスク管理と様々な使い方ができることが一番の魅力だと思います。
クラウドサービスなので同時編集に対応している事や、データベース化もできるので、自分たちの使いたいように自由にページを作成することができ、とても自由度が高いのも良い点だと思います。
あとは、モバイルアプリがあり、そちらとデータが同期できるのも魅力的です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!