Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1005件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (152)
    • 非公開

      (767)
    • 企業名のみ公開

      (86)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (141)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (40)
    • IT・広告・マスコミ

      (405)
    • コンサル・会計・法務関連

      (24)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (37)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (169)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (769)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (158)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドはやっぱりマイクロソフト

オフィススイートで利用

良いポイント

あらゆるビジネスに必要なツールがそろっている。それが連携できることが非常に便利。設定管理の品雑さを乗り越えれば様々なことが可能になる。あらゆる業務がリモートで共同で行えるようになる次世代に必須のツール。すべてマイクロソフトにする必要があるが、セキュリティは信じられないぐらい堅牢。

改善してほしいポイント

設定が品雑、管理もかなり工数がかかるので人件費も考慮するとランニングコストが高い。また設定は手間がかかる割に地味なので作業者のモチベーションのフタとなってしまい大きな課題。GOOGLEや他ツールの使いやすさに驚く。少しずつ改良されているがスピード感があまりにも遅い。もっと楽に簡単になってほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

フルにマイクロソフトにすることにより、リモート環境下でも、下手なオンプレミス環境よりも圧倒的に作業効率がよく、なおかつセキュリティの高い状態を維持できている。365がなければセキュリティの懸念から当社はリモートワークに移行できなかった。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

史上最も普及したビジネスソフト

オフィススイートで利用

良いポイント

史上最も普及したビジネスソフトです。

IT情報機器の海外メーカーの日本支社に勤務する40代です。
毎日使用するビジネス系ソフトです。
ノートPC等の手元デバイスでも使用し、
外出中には携帯型端末でも使用し、
場合によっては帰宅後に自宅からアクセスして使用。

様々な利用シーンでもストレスなくビジネスが可能。
これまでの端末縛りのライセンス版と異なり、
サブスクリプション版なので、複数デバイスでシームレスにアクセスする使用方法が一番しっくりくると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他システムからの入替え

オフィススイートで利用

良いポイント

今まで使用していたシステムが古く、使い勝手も良くないことからシステム部門で検討の上、こちらに切り替えました。
メールやスケジュール共有、ファイル管理、社内通達の配信など様々な使い方が出来て便利です。操作性も悪くないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Officeライセンス管理が一元化

オフィススイートで利用

良いポイント

・IT管理者の悩み事であるOfficeのライセンスは、管理画面からユーザーに割り当てるだけで発行が可能。ライセンスはユーザーに紐づくため、PC買い替え時の移行も容易。
・1ユーザー5デバイスまでインストール可能なため「デスクトップPCとノートPCの2台所有」「複数の仮想環境にインストール」等のケースでは、ボリュームライセンス/パッケージ導入のコストを下回ります。
・OneDriveの容量を1TBと余裕があり、社員のバックアップスペースとして、オンライン共有ストレージとしての利用価値も高い

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft 365を利用して

オフィススイートで利用

良いポイント

office365 を利用していて今回Microsoft365へ変更しました。
ユーザー側での利用は前と変わらず利用でき、セキュリティー関係が強化され安心して利用できています。
Windowsパソコンとモバイル機器(携帯・iPad)も同時に管理でき機器の管理が楽になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

マイクロソフトの代表格

オフィススイートで利用

良いポイント

会社の通達や連絡や通知など大事な情報が発信されていて、日常的にチェック漏れが起きにくいです。
また、マイクロソフトのエクセルやワードやチームスなども契約していると直接移動出来ることもあり、これがあることで全てが使いやすくなります。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザというか情報システム部門として価値がある?

オフィススイートで利用

良いポイント

基本的にはオンプレ版のOfficeの上位互換だと感じています。オンプレ版だとバージョンアップに手間や費用もあかかりますが、サブスクリプションモデルと聞いている365だとそのあたりのオーバーヘッドが最小化されるように思います。情報システム部門側からみた運用視点での効果が大きいように思います。ユーザーサイドとしては365でなくてもよいですが、最新版を利用できるタイミングが早まりそうで、最新版の機能による効果があるシーンでは重宝されると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

アポクリート株式会社|医薬品|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

通達やファイル管理がまとめて出来る

オフィススイートで利用

良いポイント

通達事項を見ることが出来ます。
ファイルも添付出来るため、それの確認も可能です。
また、埋もれてきても、検索画面で引っ張ってこれるのが便利です。
また、Teamsやメールや予定の確認にも繋がっているためのが使いやすいポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

MacbookやOffice非搭載のPCに最適

オフィススイートで利用

良いポイント

Microsoft officeを利用する企業がほとんどのため、Word形式やExcel形式のデータのやり取りが多い。起業したての方はOffice搭載PCを買う費用を抑えたい場合もあると思います。初期費用を抑えられるところがメリット。また、ログインすればスマートフォンやタブレットでも閲覧・編集ができるので場所を選ばず便利。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

在宅には必須になりつつある

オフィススイートで利用

良いポイント

やはり、会社でも個人Internet回線しかない自宅でも、会社のリソースにアクセス出来て、すべてのデータを取り扱えることは大きなメリットです。またモバイルにも対応するので、PCとモバイル同時利用などの運用で業務が効率よく回せます

続きを開く

ITreviewに参加しよう!