生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.4
33
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2610件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (394)
    • 非公開

      (1983)
    • 企業名のみ公開

      (233)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (179)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (111)
    • IT・広告・マスコミ

      (1643)
    • コンサル・会計・法務関連

      (74)
    • 人材

      (106)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (72)
    • 建設・建築

      (49)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (69)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2354)
    • 導入決定者

      (136)
    • IT管理者

      (110)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

お洒落なチャットアプリ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

UIが分かりやすくとてもお洒落なチャットアプリなので使い心地が良いです。
メンションやメッセージも送りやすくて使いやすいです。議題も分けれるため、話がごちゃつかずにすんで良いです。

改善してほしいポイント

スケジュールアプリなどとの連携ができたら尚良いと思います。
検索がしづらい時があり、過去の話を探す時が少し大変です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今まで使っていた他のアプリと違い、テーマやチーム毎にチャットを変えれるので、分かりやすく進めることが出来て助かっております。
コミュニケーションが早く進められるメリットを得られました。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|保守・運用管理|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内で複数チャットアプリ使用

ビジネスチャットで利用

良いポイント

他のチャットアプリと比べ、使いやすい。
社内で使っている他のチャットアプリでは、改行ができずEnterの度に送信になってしまったり、一度送信したメッセージの編集ができなかったり、ダークモードが無かったりする。
SLACKではそれら当然あるべき、と考える機能がちゃんとそろっており、直感的にわかりやすい配置になっている。
社内ではStatusの表示機能を使い、どの支社にいるか、在宅勤務、会議中などの状況を表示している。
分かりやすく社内でも好評。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グループ内のメンバーと円滑にコミュニケーションが取れる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャンネルを立ち上げることで、グループ内で特定の話題でコミュニケーションをとることができ、メッセージの確認がしやすくなります。また、他の人同士が話しているのも見えるので、進捗状況がオープンになります。さらに、ファイル送信も可能なので、グループ内で資料などのデータ共有が簡単にできます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にできる社内コミュニケーション

ビジネスチャットで利用

良いポイント

プロジェクトごとに即時にスレッドを作成でき、グループメンバーとの連絡や報告を分けて管理できるのでとても便利。
また、リアクションが多数ありチャットワークなどよりも種類豊富でその時の気分や感情を的確に表すことができるので良い。
@をつけるとメンションしたい候補が自動で出てくるので選ぶだけですぐにチャットできる。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外部サービスと簡単に連携出来ます。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能

レビュータイトルにもなっていますが、外部サービスと簡単に連携出来ます。
最近連携設定をしたものでは『IP Messenger』と連携しました。
デスクにいない時等でもスマホでIPMのメッセージを確認でき、非常に便利ですね。

続きを開く

沖田 貴晴

株式会社リグロス|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コミュニケーションツールで拡張機能が多いと言ったらスラック!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

コミュニケーションツールは多くあるが、その中でもスラックは多くの拡張機能がある。例えばGoogle関連のツールを始め、プロジェクト管理ツールやメールの受信など、痒い所に手が届く優れたツールである。スマートフォンでの操作についてもアップロードが行われ常に改善がみられているのも大きなポイントである。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内のやりとりが全てSlack上で完結

ビジネスチャットで利用

良いポイント

ありきたりのようだけど、UI/UXが素晴らしく社内コミュニケーションで全くストレスを感じない。
重要なものはピン留めできたり、URLを埋め込んだり出来るので後から振り返るときもスムースに対応できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チームコミュニケーションの要に

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チームでコミュニケーションをとるためには必須のツール。複数名で一つのチャンネルをつくり、メンションで相手の指定もできるので大人数でも確認漏れが少なくできます。またリマインドの機能もあるのですぐに返信ができない内容はトークが流れて忘れないように通知設定ができるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

合同会社E・I・C|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外注先との連携もできる、データ共有ツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

弊社では、外注先との連携においてSlackを活用している。その際に、以下のような点で非常に使い勝手が良く、事業の拡大に利用できている。
優れている点・好きな機能
・外注先ごとに、ルーム分けしながら、それぞれの進捗を複数人で共有することができている。
・様々なアプリとの連携を行うことができる、

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークにおける社内コミュニケーション、仕事に最適なツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内のコミュニケーションだけではなく社外とのやり取りにも最適で、加えて他のクラウドサービスなどとの連携が豊富にできるため、カスタマーサポート業務における問い合わせの通知に使用できたりと活躍の場がとても広いです。
遊び心溢れるカスタマイズの柔軟さ(オリジナルスタンプの追加など)も、モチベーションになったり社内の空気が柔らかくなります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!