非公開ユーザー
情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
ビジネスチャットで利用
良いポイント
・Chatwork、Teamsなど他チャットツールに比べて、使えば使うほど学習が進む点
・メンション機能やリマインド機能などビジネスシーンで使える機能が多い
・Gsuite連携を始めとした「外部サービスとの連携機能」が豊富である点
・GASを使えば、自身でさらにSlackを上手く利用できる
改善してほしいポイント
・無料プランから有料プランにアップデートする際に、全ユーザーを有料化する必要が基本的にはあるので、小規模企業にとっては少し辛い
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・リモートワーク中心のご時世における「非同期コミュニケーション」の中枢になり、すべての部署の口頭以外でのコミュニケーションがSlackになりました
・メールコミュニケーションと比較して、リアルタイム性が高いので、資料等の確認のリードタイムが短くなります
・日程調整や○✕の返答依頼もスタンプだけで実施することができるようになり、コミュニケーションコストが下がりました
・リマインダー機能とSave機能により、返信しなくてはいけないコメントも覚えておくことができます