生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.3
15
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2530件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (392)
    • 非公開

      (1909)
    • 企業名のみ公開

      (229)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (177)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (1597)
    • コンサル・会計・法務関連

      (69)
    • 人材

      (102)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (66)
    • 建設・建築

      (46)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (144)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2286)
    • 導入決定者

      (127)
    • IT管理者

      (107)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

年配の自分には

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャット感覚で相手とメッセージのやり取りができ、電話やメールするのまでもないようなやり取りの際に、使用している。全社的にコロナ禍と時を同じくして導入されたが、使用方針があまり定まっておらず、メールと並行して使用されていたので、総じて高齢化が進んでいる担当での使用頻度が低く、若い社員が多い担当では活用されている。

改善してほしいポイント

仕方ないのかもしれないが、会話?が進むとどんどん画面から消えていく(見えなくなる)ので、遡るのが面倒に感じる。DMだと、他の担当者にはわからない所で会話が進んでしまい当事者間でしか通じなくなってしまう所。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

相手の状況(リモート、出社あるいは勤務前でも)に関わらず、メッセージを送り、都合の良い時に返事やリアクションが返ってくるので、回答に気付きやすいので助かっている。

閉じる

非公開ユーザー

旅行・レジャー|会計・経理|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内、社外どの場面でも使用できるチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

メールを打つ際の定型文を省くことができ、会話をするように文章のやり取りができるため、レスポンスが非常によくストレスフリーで会話を詰めていくことが出来ます。
社内だけでなく、社外の方ともつながることができ、使用される場面が多いことも良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスコミュニケーションツールで最強

ビジネスチャットで利用

良いポイント

非常に使いやすく、軽くてサクサク使えるツール。ビジネスコミュニケーションツールとしては世界一だと思います。メンションの機能や見逃しの少ないツールだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワーク下においてのコミュニケーションを加速

ビジネスチャットで利用

良いポイント

リモートワーク下において、メールより手軽で、電話より手間を取らず、個人でもチームでも複数のやりとりがひとつの画面で簡単にできる、大変便利なツールだと思います。LINEとの一番の違いは、スレッドで繋げられることで、複数のテーマの会話がある時に他の会話が流れずに非常に視認性が高いです。
日付指定で会話を遡れることやワード検索機能も過去の会話を探しやすいため大変ありがたく、重宝しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールと違いプロジェクト利用に向いたツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

メールでは時系列の内容確認が難しく、Slackでないとプロジェクトが進まない。やりとりを深く確認する事も容易で、メンバーの追加削除もやりやすい。プロジェクトを担っている方には必須とも言える便利なツール。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

ほかにもチャットツールは有るけどSlackがちょうどいいなと思う。
まじめに会議もできるし、スタンプも豊富なので文字のコミュニケーションでも温かみが出る。
リマインド機能もあるので、うっかり既読にしても後で漏れないよう設定できるので助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

API連携で色々なアプリケーションと連動ができる。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

セールスフォース、ノーツなど色々なアプリケーションと連携することができるので、業務効率が良い。また社内ツールとしても申し分ない。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ベーシックなチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャットツールの中では周りの会社がこちらを使用しているので、私も導入しました。メールよりも手軽に連絡ができるので重宝しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|品質管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大変良いコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

このような高度なツールは初めてだったので戸惑いましたが、日々感動しながら使用していました。
視覚的に見ても分かりやすく、直感的に使いやすいです。テレワークに大変便利です。
後から見たメンバーが内容を理解できやすく、携帯からも見られるのでコミュニケーションが大変取りやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

仕事の効率があがります

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他部署との連絡が円滑にいく
・プロジェクトごとの連絡がわかりやすい
その理由
・メールだとレスポンスしにくかったり、話に入り難かったりするが
コンスタントに連絡が取るので仕事がとてもスムーズにいく
・わざわざメールを探したりする必要もなく、
そのチャンネル内でさかのぼれば経緯や流れが理解できるので突然プロジェクトに入ってもわかる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!