カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

sonar ATSの評判・口コミ 全103件

time

sonar ATSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (94)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (23)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (33)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (12)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (14)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (83)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務効率アップ&コスパ良し!

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

少人数で全ての採用活動を回すため、作業効率必須の状況でした。
SONARによって、新卒採用・中途採用・社員登用など、様々な採用シチュエーションに応じ、フロー設計ができ・一元管理ができたことで、管理ミスやデータ集計・作成時間を削減することができました。
採用管理のほとんどをSONARで網羅でき、自社仕様に設計できるところもいいです。
幅広い機能があるにも関わらず、低価格なところも導入を決定したポイントでした。

改善してほしいポイント

・他のスタッフが上手く使えないことが多々あります。
使いこなせれば効率アップに繋がりますが、それまでに少々時間を要するように思います。
利用するスタッフによって権限を設け(単純にフローや応募者情報を閲覧するのみユーザーと、フロー設計等に携わるシステム管理者など)、権限に応じて、見え方や利用方法を切り分けられるといいなと感じます。
・web適正検査が機能に備わっているのは助かったが、PC受験のみでスマホで受験できないので改善いただきたい。
スマホで受験できないために、辞退するケースもあった。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

新卒採用の一元管理。
複数の媒体を利用しており、それぞれのサイトの管理画面で応募者対応を行い、全体情報は別データで管理していたため、それを一元管理できるようになり、効率アップに繋がりました。
また、適正検査を実施していますが、以前は筆記試験であったため、コロナ禍で対応が難しくなりました。
SONARのweb受験に代替できたことも良かったです。

閉じる

大谷 篤

株式会社東急スポーツオアシス|その他サービス|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

視覚化や自動化で採用業務が効率化かつ透明化できました

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社員採用以外でも活用範囲を広げられる
・フロー管理で整理されているため、状況を把握しやすい
その理由
・弊社は社員採用に関してはナビサイトのATS、アルバイト採用に関しては他社のATSを使用していました。
 SONARは当初社員採用にのみ運用するつもりでしたが、フレームを考えるとアルバイト採用はもちろん、様々な 業務にも活用できると感じています。
・まずフローを作ることで、採用の流れやどこに改善課題が潜んでいるかをイメージしやすくなりました。
 弊社は 一括で採用を進めるのですが、五月雨式に採用を進められる企業様には特にイメージしやすいのではないかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入して正解だった

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

・学生/応募者情報の一元管理が出来ることで、入社受け入れまでスムーズだった。
・ダッシュボードの「見える化」により採用活動状況を即答、​
 あるいは関係者自ら情報を入手することも可能となり、情報伝達のスピードが向上した。
・エクセルによる評定表作成の手間省略(SONAR内で作成)
・現行の基盤(Office365)利用により、面接のための日程調整の手間省略

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

低価格の応募者管理で年度を越えて使用が出来る。

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

マイナビやリクナビなどの応募者管理が年度ごとで使用不可になるのに対し、新卒応募では年度を越えて使用が出来、アカウント数によるがデータを残せるのが非常に良い。
また、他のサービスとの連携も比較的整っており色々なサービスを連携して使用が出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

採用担当者が増えても一括管理可能

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

弊社は一次面接を現場社員が担当していることもあり、多くの社員が採用活動に参加しています。Sonarを利用することでカレンダーから当日の面接相手の基本情報であったりエントリーシートを確認できるほか、面接中のメモもとることができるほか、現場社員の私でも使いやすいです。また、逐一人事担当に連絡を入れずとも、システム上で合否や面接所感を共有できるので現場社員も面接実施時間以外に工数をとられることがないです。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

採用業務の効率が上がりました

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

フォローアクションを設定することで、応募者の選考状況に応じて自動的にメール送信できる点。
SPIと連携しており、応募者がマイページ上でSPIの受検が完結できるため、SPI受験登録にかかっていた時間を削減することが出来ました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

分かりやすいUI。採用管理にとても使いやすい。

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

当方は人事ではなく現場の人間として面接をすることがありこのツールを利用しているが、分かりやすいUIで迷うことがない。またツール自体もとても軽い印象でストレスがない。
選考を受けている人のエントリーシートや履歴書を1つのサイトで見れるので、総合的な評価がしやすい。
また1次→2次面接官への申し送り事項なども記載ができるため、情報の伝達がしやすく、漏れがない。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

応募シートから面接、評価まで一元管理できる点が良い。

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・応募シート閲覧から面接、評価まで一元管理できる点が面接官の視点が管理が楽。

その理由
・面接時、以前は紙で応募シートやSPI結果など
複数枚の紙を見て面接をしていた。
学生さんの顔を見れず失礼に思ったり手元が騒がしく気を散らしたのではないかと気にしていました。
sonar導入でPC一元管理され以前より解決された。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初めて使用する人でも感覚で使える点

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

説明会や面接などで事務作業の時間が取れないですし、対応する人数も多いので自動で配信されるフォローアクションは 便利だと思います。
リストも自分で項目をカスタマイズできるのでとても便利です。
グループ共有で導入させていただいているので、学生の共有もしやすいと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

sonar無しで選考活動が展開できるのだろうか

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

sonarの膨大な機能に始めこそ苦戦しましたが、覚えてしまえば非常にシンプル且つ直観的なシステムであることがわかります。弊社が主に使用する機能は、選考フローの作成、書類応募時の受付機能、選考時の評価入力機能、学生から見えるマイページの制作作業(CMS)です。やりたいことは至って単純なのですが、これを何千人の規模で、且つ正確に執り行うとなると自力では到底不可能です。私自身は残念ながら他社様のATSを使用したことがありませんが、特段乗り換えを検討する理由がございません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!