3.9
65
無料プランあり Good Response

Wrikeの評判・口コミ 全65件

time

Wrikeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (48)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (39)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (50)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

水道|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ガントチャートが便利

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ガントチャートでプロジェクトの流れを表示できるため、TODOリストやスケジュールアプリよりも感覚的にタスク管理をおこなうことが可能になりました。また、タスクのステータス設定のおかげで進捗を把握しやすい点も気に入っています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

もう少し日本語の表記を増えると利用しやすくなるかなと思います。また、iPadアプリ版でもガントチャート表示ができるように改善してほしいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

メンバーと共同でタスク管理ができるため、開発業務の進捗報告が楽になりました。テレワークでもコミュニケーションがとりやすくなり、働き方改革に役立つツールであると感じています。

閉じる
Wrike Japan マーケティング部

Wrike Japan マーケティング部

OFFICIAL VENDER

Wrike|

日々のワークマネジメントに Wrike をご活用いただきありがとうございます。 また、他のユーザーの方にも参考になる情報をレビューとして投稿いただき、重ねてお礼申し上げます。 ガントチャートやタスクの進捗ステータスを利用しながら、業務の流れの中でのタスク管理に Wrike をご活用いただいているとのこと、非常にありがたいです。 また、他のメンバーの方と共同でのタスク管理により、テレワークでの勤務でも情報の風通しがよくなり、開発業務などの進捗報告の負担が軽減されたという効果を実感いただいているようで大変嬉しく思います。 ご指摘いただいた iPad や iPhone などでのガントチャート表示についても、ユーザーの方からの要望に応えるかたちで実装することができました。 リンク先、iPhone の画面で恐縮なのですが簡単に使用感をお見せしていますので、ぜひ覗いてみてください。 出先などでのスケジュールの全体像確認などに便利な機能ではないかと思います。 https://twitter.com/Wrike_JP/status/1268367045650837504

非公開ユーザー

メタウォーター株式会社|電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

様々な機能を網羅した工程管理ツールです

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Excelではできなかった直感的な操作による工程の編集。
コメントにより担当外でもタスクの進捗状況確認など、担当者の時間を取らずに情報共有が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

出来ない事が無い

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

出来ない事が無いくらい多機能
シンプルな使い方にもしっかり対応している
何より他のクラウドとの連携は類を見ない

続きを開く
Wrike Japan マーケティング部

Wrike Japan マーケティング部

OFFICIAL VENDER

Wrike|

日々のワークマネジメントに Wrike をご活用いただきありがとうございます。 また、他のユーザーの方にも参考になる情報をレビューとして投稿いただき、重ねてお礼申し上げます。 Wrike 自体の使いやすさや機能だけでなく、他のクラウドツールとの連携も活用したプロセスの自動化や業務全体のデジタル化もメリットとして挙げていただき大変嬉しく思います。 改善ポイントとして挙げていただいた、ユースケースなどの情報発信の拡充にも、ユーザー企業の方の力も借りながら、チーム全体で取り組んでいければと考えています。 先日開催した Wrike Virtual Tour Japan の録画映像を、2021年1月31日までの期間限定ではありますが公開しておりますので、ユースケースなどの参考にぜひお役立ていただければと思います。 フォーム入力後に、基調講演 x 2、ユーザー講演 x 5、Wrike Japan スタッフによるセッション x 4 をオンデマンドでご視聴いただけます。 https://learn.wrike.com/ja/virtual-tour-2020/

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他専門職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

登録した情報を好きな形で出力できる

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

情報を好きなように出力できるところ。例えば、プロジェクト毎に完了した作業を出力する、日ごとの作業を担当者別に出力する等。自由に設定できる。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトと人員の動的管理に最適

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・商品開発のプロジェクト管理において、開発―試作―設計ー製造を、商品毎のと複数商品群で一括進捗確認可能であり、また、個別プロジェクトのリソースと全体リソース管理も同時に時系列的に管理出来る事が良い点です
・同一のプロジェクトでも、個別商品を扱うリーダーレベル、複数商品を扱うマネージメントレベル、全体を扱う事業部長レベルそれぞれのレベルで、ニーズに応じた管理が可能な点が優れています
・プロジェクト管理ツールとしては、標準APIが豊富に用意されていると思います

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有がスムーズになりました

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

制作物の管理やWEBでの校正、スケジュール管理もできると言ういいところ万歳の製品だと思います。
操作のしやすさや画面のやさしさ(他のツールでは固く見えて使いにくく見えてしまうものも・・・)が、メンバーへの定着につながると思います。

続きを開く
Wrike Japan マーケティング部

Wrike Japan マーケティング部

OFFICIAL VENDER

Wrike|

日々のワークマネジメントに Wrike をご活用いただきありがとうございます。 また、他のユーザーの方にも参考になる情報をレビューとして投稿いただき、重ねてお礼申し上げます。 コンテンツや Web サイトの制作について、進捗などのスケジュール管理から校正などの制作業務自体までワンツールで行えるのが Wrike の魅力だと思っていますので、こうした活用の仕方をしていただき大変嬉しく思います。 また、情報を Wrike に載せることが徹底されている環境での、カスタムフィールドも活用した報告用のレポート作成は、Wrike を非常に効果的にお役立ていただいている状況だと感じました。 改善ポイントとしてご指摘いただいた、操作手順などのヘルプや新機能紹介などの拡充には、チーム全体として取り組んで参りたいと思います。 また、日本語ページについては、トップページや価格ページなどから徐々に改修を進めておりますので、ぜひ今後ともフィードバックをいただけますと幸いです。 https://www.wrike.com/ja/ https://www.wrike.com/ja/price/ https://www.wrike.com/ja/teams/company-wide/

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Wrike導入のきっかけ

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まずは動作が軽く、サーバの待ち時間が無いこと。
それに加え1つのタスクに複数人をアサインできることも理由です。
またリスト表示だけでなく、ガントチャートの機能があること。

この3つが導入の判断となりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク量の俯瞰ができるようになり業務計画が立てやすくなった

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務の社員各々のタスク量を把握して無駄を知り、最適なタスクを再設定するために導入しました。
タイムシートを使えば、全期間のタスク別の所要時間や日ごとのタスクの所要時間が可視化されるので、すべての詳細なタスク量が一目で分かります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

「リモートワーク」の管理者におすすめオンライン・アプリ

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コロナ禍の中で在宅勤務の方と社内の連携した業務を進捗度に応じてフォローする管理者の方は、ガントチャートやリスト・テーブルなど可視化された内容を確認することができ、プロジェクトを効率よく管理できるツールです。

よく使っているのは『タスク管理』です。優先度や期限、状況、重要度など適宜並び替え、内容を確認しバランスよく業務を遂行できました。

また、リモートワークの「利用ガイド」や「サンプル」もあったので、参考になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リアルタイムにタスク別にタスク数が分かる

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務状況を最短で把握したい時に、ダッシュボードからポーラーグラフを使えばWrikeで管理中のタスクの現在の実行状況をグラフとして可視化することができます。グラフの種類も1つではなくて、棒グラフやバーグラフやピボットなどタスクの種類にあったグラフを選ぶことができるので便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!