非公開ユーザー
医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
CRM施策に必要な機能の網羅性と充実のサポート体制
CRMツール,Web接客ツール,MAツール,レコメンドエンジンで利用
良いポイント
ECサイト運営に必要な大体のCRM施策に必要な機能が網羅されている。自社の基幹データを連携することにより、お客様のセグメントや購買データに基づいたOne to Oneコミュニケーションが行えることが良いと感じている。
(契約内容によると思うが)当社ではカスタマーサクセスの担当者が伴走型でサポートしてくれるので、なにかあればすぐにその方に質問や相談が出来るので非常に助かっている。
過去に利用していた海外のMAツールと比較しても日本人向けのUIが非常にわかりやすく、複数名で運用を行う中規模以上の企業にとっては運用担当の印象が良く、すんなり受け入れられるという点も国産ならでは良さと感じた。
改善してほしいポイント
複数名で運用を行っているため、誰が作業しているかがわからない。
ログイン中のユーザーがアイコンで表示されるなどあると良いと感じた。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
お客様のセグメントや購買データに基づいたOne to Oneコミュニケーションをメール、Web接客、レコメンドで実施することができ、CVR改善、LTV向上に寄与できた。
検討者へお勧めするポイント
複数名かつ、Webリテラシーがそこまで高くない会社でも親しみやすいUIで運用が行えます。
閉じる
非公開ユーザー
その他サービス|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
初心者でも使いやすいと思います
MAツールで利用
良いポイント
フォルダ分けやメール作成など、わかりやすいので初心でも使いやすいツールだと思います。
優れている点・好きな機能など
・マニュアル等をみなくても使い方が理解できるUIなので、初心者でも扱いやすい
・使い方のサポートページが充実している
・メール配信後のレポートなどが容易、振り返りしやすい
・定期的な配信は、自動化することができるので作業効率が上がる
・わからないことをすぐに聞ける。サポート担当がいることで、使い方の幅を広げられる。
改善してほしいポイント
主に、個人のお客様に向けたメール配信等には向いていると思います。outlookだと思うように表示されない点が残念です。
ツール自体より、社内システムと連携させていくことが課題かと思いますので、導入前の相談やサポートが重要だと感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自動連携でお客様データを取り込めるので常に最新データを利用できることや、定期的な配信設定で業務効率があがり、配信結果から顧客の状況を知ることが出来たのではないかと思います。
検討者へお勧めするポイント
MA導入を検討している方で且つ操作に不安がある方や初心者にはとても使いやすいのではないかと思います。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
人材|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
このSNS社会の中でメール配信の可能性を見出してくれたツール
MAツールで利用
良いポイント
メール配信に使用させていただいています。
メールはこのSNSが主流となった社会で一見機能しなくなっているコンテンツに思われることもありますが、SNSにできないことが沢山できます。アカウントを選ばず、購読している人に届けたいコンテンツを送ることができるのがメールの武器です。
b→dashを導入したことで、メール配信の最適化が徐々に叶っています。
また、データのM/Aツールとしての操作の幅が思っていたよりも豊富で、作りたいものに対して作成が可能であることが多いため、非常にありがたいです!
改善してほしいポイント
動作が重く、たまにデータの読み込みが遅かったり、せっかく作成したものでも保存できない場合があります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
顧客データから顧客の嗜好に合わせたメール配信を行うことができたこと。これにより、応募数に貢献出来たり、新たな施策作成の幅が広がることとなりました。
続きを開く
非公開ユーザー
その他サービス|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
ノーコードで即カタチにできる手軽さが嬉しい!
CRMツール,MAツール,CMS,BIツール,フォーム作成ツール,プッシュ通知サービスで利用
良いポイント
メールコンテンツ作成機能だけでなくランディングページやアンケートフォームなど
「これをつくりたい」という時にノーコードで即カタチにできるとことがありがたいです。
実現したい設定について丁寧に教えていただけるところも他にない強みだと思います。
改善してほしいポイント
アンケートフォームはデザイン性のある様々なテンプレートがありますが
シンプルなテンプレートも数多くご用意があるとさらに助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メール施策の効果検証もb→dashでできるので、
次施策のブラッシュアップを即取り組めることに効率的だと感じています。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
旅館・ホテル|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
データの集計等を手間なく簡単にできる
MAツール,BIツール,CDPツールで利用
良いポイント
今まで、エクセル等を使い、様々なデータ集計を行っていました。
中には、手間や時間が非常にかかる為、もっと効率化できないか?と思っていました。
b→dashを使うと、一元管理された自社のデータをノーコードで簡単に扱うことができます。
また、いままではいくつものデータを何日もかけて作っていたものが、短時間で作成できるようになり、非常に助かっています。
改善してほしいポイント
特にはないですが、日々内容自体もアップグレードされています。
今はできないことや、無い機能もいずれはできるように改良されるのではないかと期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・今まで時間がかかっていた、集計データの作成が効率化できた
・長いものだと2~3日かかっていた処理が、数時間で完成するようになった
課題に貢献した機能・ポイント
・機能の熟知が課題解決に大きく貢献すると思う
続きを開く
非公開ユーザー
ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
シナリオ配信やターゲティングしたメルマガ配信が柔軟にできる
MAツール,BIツールで利用
良いポイント
シナリオ配信で、メルマガの本数を増やしながらも人員的な工数を削減できた。
データの自動連携ができるので、ステップメールや配信対象の抽出など管理画面上でデータを作成できるので、
サイト管理画面や顧客情報の行ったり来たりでのデータ作成をすることなくすむ。
またサポートが手厚く、毎週MTGを実施いただけ、改善案と共に新しい施策に取り組めるので、
「機能を入れたけど放置してる」ということもないです。
改善してほしいポイント
UIはとても分かりやすいですが、やはりシステムですので難しい点があります。
サポートや担当者にフォローしていただけるのですが、社内メンバーだけではセグメントやデータが作れない時が多いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
カートシステムでは網羅できない自動配信メールが、新たなシステムを入れず配信できている。
社内で比較的簡単に作成できるので、急な差し込みメルマガ配信に対応できる。
検討者へお勧めするポイント
サポートが手厚いので、知識が浅くても活用できると思います。
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社ピアリビング|通信販売|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
データ構築の技術不要で、サービスに合わせたMA施策が可能です
MAツールで利用
良いポイント
弊社は、お問い合わせを起点にお客様と接点を持つことが多いのですが、お問い合わせ後のフォローアップなどを十分に行えていませんでした。
そのため、b→dashを導入する背景として、お問い合わせをしてくださったり、ショールームにご来店くださるお客様の離脱を減らしたいという想いがありました。
実際にb→dashを導入することで、サンプルお申し込み後に離脱に至ったお客様や、お問合せ後お見積もりまで行ったけれど、ご購入に繋がらなかったお客様など、これまで何もフォローができていなかったお客様へ自動でフォローメールを配信してお送りすることが出来るようになりました。
何より、そういったお客様を分析してセグメント分けするという、とても時間のかかる作業をb→dashのサポートの方が構築してくださるため、初期導入時の2~3ヶ月以降は、ほとんど作業コストを掛けることなく運用できています。
また、b→dashでは1週間〜隔週に一度、担当サポートの方が打ち合わせの時間を設けてくださるのも大きな魅力の一つだと思います。
改善してほしいポイント
メール本文の編集機能について、弊社では季節ごとの特集バナーをメールに挿入していますが、この部分を簡単に差し替えられる機能があるとより運用しやすくなるなと感じています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・サンプルお申し込み後に離脱に至ったお客様へのフォローアップメール送信
・お問合せ後お見積もりまで行ったけれど、ご購入に繋がらなかったお客様へのフォローアップメール送信
・上記施策による、購買率と購買件数のアップ
課題に貢献した機能・ポイント
・b→dashの担当者様による、オンボーディング時のMAツール用データ作成
・1週間〜隔週に一度、担当サポートの方による改善提案
・複雑なセグメント設計
検討者へお勧めするポイント
複雑なセグメント設計や、MAやLINEを活用した自動販促の運用を目指しているものの、作業コストや技術的なハードルを感じている方には、b→dashはとてもおすすめのツールです。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
不動産開発|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
わかりやすいUIによるMA運用
MAツール,CMSで利用
良いポイント
メールのMA運用で利用しています。
データパレットやメール/MAなど、アプリケーションが多く、配信活用に向けて最初は理解が必要ですが、サポート体制が整っていたため教えていただきながら導入ができました。
現在でも新しい配信を作る動きをしていますが、疑問点があれば担当の方がすぐにサポートしてくださいます。
大枠の設定が理解できれば、UIが分かりやすいので配信設定は比較的容易なのではと思います。
基本的なMAについては、Bdashで実装できるのではないでしょうか。今のところ不便なく使えています。
改善してほしいポイント
メールシステムなどの初期設定の際、システムに詳しい方の同席があると嬉しいです。
当方があまり詳しくなく、向き合いの担当者の方も同席いただいて設定を進めましたが、担当者の方も中身をわかっていないシステム設定がいくつかありました。
そのため、少なくとも各アプリケーションの初期導入設定について、システムに詳しい方の同席、または担当の方が該当知識をもっていると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
リードナーチャリングで活用しており、お問い合わせ後のコンバージョンに貢献しています。
弊社基幹データベースと連携させており、データマートをBdashで作成し、そのマートをもとに毎日パーソナライズの配信がされるようシナリオを組めています。
操作が分かりやすいことも好感ポイントです。
検討者へお勧めするポイント
・わかりやすいUI、そして使いやすさ
・価格帯がそこまで高くない点
・不明点があった際にいつでも質問ができるサポート体制
続きを開く