カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

b→dashの評判・口コミ 全158件

time

b→dashのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (147)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (59)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (17)
    • IT・広告・マスコミ

      (24)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (114)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ファッション・洋服|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いこなせたら便利

Web接客ツール,MAツールで利用

良いポイント

会社として導入することになりMAツール初心者でしたが担当となりました。
なかなか使いこなすのは難しいのですが、担当くださる方と毎週の定例、サポートへの問い合わせの後も詳細な調査内容とその後の対応方法を教えてくださり安心感があります。

改善してほしいポイント

顧客分析にも使えると伺っておりますが、まだその部分まで到達できておりません。
社内の分析チームとも共有しながら分析ツールとしても使用していきたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

手間がかかる定期のメール配信も、一度設定完了すれば自動配信にできるので作業効率化になり
空いた時間で他の作業ができるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

属人化していたローコード運用から脱却

MAツール,CMS,フォーム作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ノーコードでHTMLメールやフォーム、LPが作れる
・「ワンタグ」を仕込むことで既存LPからも顧客データが取得できる
・顧客の行動をデータ化できる
・取得したデータを加工することで利活用の幅が広がる
・伴走型のサポートが助かる

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社オカダヤ|その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セグメント配信・MA・データ集計にオススメ

CRMツール,MAツール,BIツール,レコメンドエンジン,プッシュ通知サービス,LTV分析ツール,RFM分析ツールで利用

良いポイント

データ集計では、毎日1.5時間かかっていた集計業務が15分ほどで完了できるようになりました。
また、セグメント配信は商品軸から顧客軸、会員ランクなどセグメントしやすいので、助かってます。
これからMA配信の種類を増やす予定ですが、以前までは自社内で集計やセグメント作成をおこないB-DASHの運用ノウハウを自社の成果物として蓄積させる方向で運用してましたが、専任担当者を用意出来ずに兼任業務での運営をせざる得ないため、今期よりB-DASHの担当側にてレポート作成などを作ってもらう事でスピードアップが図れ、過去3年と比べて飛躍的に帳票なども増やせる事ができたので、無理して自社内でレポートなどの制作はおこなわず、B-DASHの担当に制作は任せ、出来たレポートを見て行動に移す部分を自社でおこなう方法に変えられたのが良かった。
これが出来たのもB-DASHの担当のスピーディーな体制のおかげだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|営業・販売・サービス職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

秀逸なデザインと簡単にできるHTMLメール&LINE作成

CRMツール,MAツール,CMS,BIツールで利用

良いポイント

カスタマーリングスからの乗り換えです。
ポップアップなど他のツールを使用していましたが、b→dashに集約することで費用を圧縮できました。
また部署をまたいでのデータ統合や分析ができる点も魅力です。

ナビゲーションやアイコンなどのデザインが分かりやすく、かつおしゃれでこういうツールに慣れていない方でもとっつきやすいです。

ステップメールの配信などは比較的容易で、HTMLメールの制作なども簡単でキレイな画像を用意すれば、デザイナーとかでなくとも素敵なものが作成できます。
HTMLメールのテンプレートも豊富なので、それをベースに作成できるので制作時間短縮にもなっています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

旅行・レジャー|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非エンジニアでも使える統合型MAツール

Web接客ツール,MAツール,BIツール,フォーム作成ツール,CDPツールで利用

良いポイント

非エンジニアでもノーコードでデジタルマーケティング環境を構築することができます。データを取り込めばすぐに始められるので、契約後1ヶ月で配信環境を構築することができました。
特に優れている点は、「データパレット」と呼ばれるデータの取り込み・加工機能です。(メールやWebポップアップ等の配信機能はどのMAツールも殆ど差がないと思います)
データの取り込み・加工機能は、本来データベースの知識があるエンジニア系人材が行う工程ですが、分かりやすいUIとヘルプ機能によって、非エンジニア(例えばマーケティング施策担当者)であっても、自分やりたい施策に合わせてセグメントに必要なデータをノーコードで準備することができます。
b→dash単体でデジタルマーケティングの一連の工程がカバーされているので、施策担当者に複数のツールを習得してもらう必要もないので、属人化することなく運用体制を維持することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

未経験でも理解しやすさがとてもいい!

Web接客ツール,MAツール,BIツールで利用

良いポイント

操作性がわかりやすく使いやすく未経験者でもすぐに理解/操作が可能。ノーコードでメールが作成しやすい。
アイコンと色合いがもかわいいのもポイント。マニュアルもわかりやすくやりたいことがすぐかなう。
お客様の動向やニーズに近い商品を分析して個々に合わせて配信できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者でも使用しやすく、メールを即時作り、配信できる

MAツールで利用

良いポイント

この製品で一番良いところは「メール作成しやすさ」です。HTMLなど全く詳しくない自分でも直感的な操作で、すぐにメールの配信をすることができます。原稿作成→配信までのリードタイムが大幅に短縮できたことで、メールの配信本数が大幅に増えました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定期的なミーティングで細かいフォローを行ってくれます。

Web接客ツール,MAツール,BIツール,レコメンドエンジン,プッシュ通知サービスで利用

良いポイント

週次でミーティングを行って頂き、細かい要望や改善点を聞いて頂けます。また必要に応じて施策の進捗や数値分析の相談に乗って頂くこともあります。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社インターナカツ|ファッション・洋服|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高いROIの期待できる1to1配信ツールです

CRMツール,Web接客ツール,MAツール,CMS,レコメンドエンジンで利用

良いポイント

レコメンドやMAなど関連ツールを一元管理で利用できる。同ツール内で利用できるからこそ1to1での配信精度が高く、ユーザのリアクションがいい。
データの連携、アクセスログの取得が自由にカスタマイズできるためできる施策は無限大。
ツールUIも視覚的にわかりやすく、サポート体制も厚いので、技術的に専用スタッフを構える必要がない。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

優れたUIに魅力を感じています。

MAツール,BIツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・各種UI面
・メールのデザインテンプレートの豊富さ
・配信実績等の確認のしやすさ
・サポートの充実

その理由
・UIがかわいらしく、デザイナーさんの技量を感じます。
・現状はそこまで活用できていませんが、シナリオメールで段階的にメールを送る際など手軽にメールそのものの雰囲気を変えることも出来そうです。
・各種配信実績をグラフとして表示してくれます。エクセルや数字の羅列が苦手な方にもお勧めできます。
・サポートサイトはもちろん、専任で担当者についていただけますので、運用しはじめで発生した疑問や質問やMTGにも柔軟に対応していただいております。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!