カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1926件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (301)
    • 非公開

      (1455)
    • 企業名のみ公開

      (170)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (228)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (132)
    • IT・広告・マスコミ

      (971)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (90)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1645)
    • 導入決定者

      (173)
    • IT管理者

      (100)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務スピードの向上とメールに消費する時間の削減ができた

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Slackとの比較になりますが、まずは国産ということで日本語でサポートが受けられる安心感がある。
費用もSlackに比べて安いので導入の敷居は低いかと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

スレッド形式に対応してないこと。
コメントがただタイムラインで流れていくだけで、スレッド形式でまとまってはいかないので、コメントが多くなった時に情報を見逃しやすい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

スマホアプリもあるので、外出時にPCを開かなくてもタイムリーなやり取りが必要な場面で特に役に立つ。
社内でもチャット中心のコミュニケーションにした結果、業務スピードがあがり、メールチェックの回数が減りました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

Slackに比べて一般的なチャットの仕組みとインターフェイスなので、チャットに馴染みのない企業文化でも導入しやすいと思います。

閉じる

楠本 史也

株式会社Waqoo|通信販売|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内外のやり取りの効率が格段に向上。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

①LINEのようなチャット形式で担当者とやり取りできること。②ファイルを送信・保管できること。③グループチャットを作成できること。④アプリもあるため、スマホからでも送信・返信可能な点。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内のメール&会議の数が激減

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内コミュニケーションの手段として、効率よく仕事を進められる業務効率化ツールであり、従来メールや小会議でやり取りしていた案件をチャット感覚で手間なく進められる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一般層にまでリーチしたチャットツールとして安心感がある

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEB業界同士ではこれまでも様々なチャットシステムが
あったが、チャットワークは近年非WEB業界にも使われている。
メールクライアントからの脱却がほぼできつつある。
スマホアプリも使いやすく、非常に便利である。

続きを開く

非公開ユーザー

化粧品|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有に便利

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

専門知識も必要なく、チャット感覚で情報共有ができて便利。ファイルも共有できるのがいい。メンバーを限定したメッセージが送れたり、数人だけで新たにルームを作ることもできる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

単純明快なUI

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットを主な利用目的とするのであれば、一番UIがわかりやすいツールだと思います。スレッド型のツールは慣れるまでは見落としなども発生しがちですが、基本的にタイムライン形式ですので、初めてチャットを導入する際は慣れない人でも使いやすいツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能が多すぎず、シンプルなため導入に特別な研修などは必要ないかと思います。通知もあるので見逃すことがほぼありません。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

クライアントと共に使えるツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カンタンで簡素が一番のおすすめポイントです。社内は勿論、お客様との情報共有でも利用してます。おかげでメールは使わないし、担当者変更時の引き継ぎも互いにスムーズになりました。また、スマホアプリもモチロンあります!

続きを開く

上野 洋平

notch|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションを円滑に。無料で導入できるチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タスク管理が便利!無料ですぐに導入できます。グループを作成しやすく、操作しやすいUIのおかげで学習コストも限りなく低いと感じます。スピーディで円滑なコミニケーションが可能。

続きを開く

橋田 壮且

フリービット株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

社内外でのコミュニケーションツールとして利用

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

気軽に連絡ができるのが特徴です。タスク管理やファイルのアップデートなども手軽にできるのも特徴かと思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!