カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1926件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (301)
    • 非公開

      (1455)
    • 企業名のみ公開

      (170)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (228)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (132)
    • IT・広告・マスコミ

      (971)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (90)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1645)
    • 導入決定者

      (173)
    • IT管理者

      (100)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Chatwork といっても

ビジネスチャットで利用

良いポイント

ソリューション名の通り、Chatを使った企業間のやり取りが出来る点は、とても便利に使えるとオペレーター目線では言えると思われます。それ以外の機能も沢山搭載されており、運用手法が確定している業務にはめ込む事は可能。ただ、沢山ありすぎて、どの業務で、どの機能と使用するかは運用設計が必要かと思われる。

改善してほしいポイント

どの業務にマッチしているのかが、わかり難いため、取り敢えずやってみる精神が必要かと思われます。ただ、外部とのやり取りには、十分気を付ける必要はある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ホームページ作成時、デザイン会社とデザイン校正を行う際には、タスク管理も出来る上、デザインミス、色合いも合わせて、相違のないやり取りが出来る為、大活躍している。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

感覚的に使いやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

メールは「お疲れ様です」などの枕詞が必要だったり、電話は相手の時間を奪うので少しハードルが高いです。対して、チャットツールはシンプルに話の核だけ伝える事ができるので便利です。リモートワークに伴い、普及しました。chatworkは新しいツールに対して苦手意識がある人にも、分かりやすい操作性ですぐ効果が実感できました。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スラックを使っていない会社向けな印象

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャットワークを入れている会社とのメール以外のコミュニケーションをとる上で非常に助かっています。
メールでもやり取りはもちろんできます。
ただ、チャットの方がやり取りも早く円滑なので、体感5営業日程度ビジネスを円滑に進められていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・電話ができる点
・複数人で話せる点
その理由
・コロナ禍でテレワークが多い時代にこの機能があり便利だと感じたから。
・連絡先を知らなくても通話ができるから。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

機能がシンプルなのでマニュアル等を読まなくても簡単に操作できる
いろいろなデバイスからアクセスできるのでリモートワークや外出が多い人に役立つ

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

有料利用の付加価値がもっと欲しい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

利用している企業が多いので、外部とのやり取りをきっかけに利用を開始しました。
最初は、無料で利用できますが、チャットの登録グループ数が増えてくると有料利用せざる負えなくなります。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

特にこのシステムでなければいけないという点は思い付かない

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社外の人と共通のツールを使用して容易にコミュニケーションをとることができるという点においては優れた点だと感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

比較的シンプルなチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・シンプルなデザイン
・リアクションボタンがある
その理由
・ビジネスシーンで利用しやすい
・既読をリアクションボタンを使うことで表せる

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Chatwork使用感

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャットグループを作りやすい
・メンションができる
・リアクションの操作が楽である
・タスク機能が使いやすい
・スマートフォンでも確認しやすい

その理由
・チャットグループを作りやすい
⇒業務内容や部署、チームによってわけることができるため連絡事項や議論が混ざらない
・メンションができる
⇒個別に返信をしやすい
・リアクションの操作が楽である
⇒わざわざ文面に起こすことがない内容でもボタン一つで返信できる
・タスク機能が使いやすい
⇒個人のタスク管理が楽に行える。また人に依頼する場合タスクを上げることで
 依頼元、依頼者ともに共通でタスクを管理できるため見えるかされやすい
・スマートフォンでも確認しやすい
⇒外出時、PCと変わらない画面表示のため確認しやすいつくりである。
また操作性もPCとほぼ変わらないため端末を選ばず使うことができるのが助かる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人的にslackの方が使いやすいかな。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タスクが簡単にできて楽。
その理由
・ボタンを押すだけで簡単にタスクを作成できていい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!