カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

coorumの評判・口コミ 全189件

time

coorumのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (163)
    • 企業名のみ公開

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (26)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (86)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (7)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (19)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (90)
    • 導入決定者

      (54)
    • IT管理者

      (34)
    • ビジネスパートナー

      (11)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

【支援体制が充実】オンラインコミュニティの構築ノウハウ多

CRMツール,FAQシステム,カスタマーサクセスツール,オンラインコミュニティツール,CDPツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・サポート体制が充実している
・ノーコードで簡単に構築が可能
その理由
・不安な点や、アイデアベースでの相談も乗ってくれ、ハイタッチにコミュニケーションをとっていただけるため、新しい施策の壁打ちもでき助かる。
・自社でサイト構築を行うことはリソースを大きく取られるが、coorumさんを利用することで、より早く綺麗なサイト構築ができる。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・通知機能
・スレッドの返信をツリー状に
その理由
・ユーザーの熱量を維持するためには即レスを大事にしたいが現状通知機能がサイト上及びメールでの1回/日配信となり、個別でのメンションもできないため気づかれにくい
・スレッドでの会話のUXが少しわかりづらく、会話が続かない課題がある。
今後解消されると聞いているのでアップデートに期待です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・ユーザーの悩みを相互でシェアすることで大きな集合知となり、現場の声を集めることができた。
・チャーン防止においてユーザーのヘルススコアの見え方ができた
・お知らせ機能
課題に貢献した機能・ポイント
・csvでのユーザーアクティブ率確認機能
・トーク検索機能

検討者へお勧めするポイント

導入において、コミュニティ構築のノウハウが少ない場合サポートが大変しっかりとされているため、立ち上げの伴走をいただけるためお勧めです!

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

戦略・運用を伴走してくれる体制がとても有難いです

オンラインコミュニティツールで利用

良いポイント

デザインのカスタマイズ性と、分析機能が豊富な点がよいなと感じます。
また、運用や戦略面で社内にナレッジが無い中でのスタートだったのですが、担当者の方が親身になって日々アドバイスをいただけるので、とても助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

デザインが洗練されていて、使いやすい

カスタマーサクセスツールで利用

良いポイント

・ページをカスタマイズしなくとも、洗練されたUI/UXを使うことができる点
・ナレッジを一元管理することができる点
・顧客の行動データが取得できる点

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

はじめてファンコミュニティの構築運営を担当する方に最適

CRMツール,オンラインコミュニティツールで利用

良いポイント

・誰でも簡単にノーコードでファンコミュニティが作れる。
・ファンコミュニティの立ち上げから運営が誰でもできるように専門担当者がついて支援をしてくれる。
・手厚いサポートで、不明点や運営上疑問に思ったことなどにすぐ応えてくる。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他一般職|不明|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

素敵なコミュニティができました!

オンラインコミュニティツールで利用

良いポイント

メニュー管理等は記入や選択肢を選べるだけで、初心者の私でも簡単に作成できるので使いやすいです。
アイキャッチ画像が挿入できるようになって、デザイン性も色々工夫できるようになってこの機能は使えると感じました。
投稿では、youtubeとの連携もできて投稿動画も載せることができて活用しています!

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

【支援充実!】コミュニティ立ち上げを目指す方にオススメ

カスタマーサクセスツール,オンラインコミュニティツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ツール提供だけでなく、サポート体制が充実している
・コミュニティサイト内の顧客行動が詳細に分かり、コンテンツ投稿やキャンペーン発動時の参考に出来る
その理由
・コミュニティ立ち上げから拡大までの型があり、ハンズオンで支援いただいているため
・ステータス毎の顧客行動を分析することで、傾向を掴み、ライトタイミングで最適なコンテンツを配信し、顧客のステータス遷移を加速させられると感じたため

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマーサクセスプラットフォームといえばこれ!

カスタマーサクセスツールで利用

良いポイント

ユーザーコミュニティを簡単に作ることができるサービスです。
もともとコミュニティを持っていなかったんですが、今後横との繋がりをつくったり、会社とユーザーとの
距離を縮めていく必要があるなと感じたため導入しました。
簡単にコミュニティを立ち上げることができ、コミュニティに欲しい機能が揃っているので大変ありがたいです。また分析機能も個人に立脚した分析をすることができるなと感じています。

またカスタマーサクセスチームの手厚いサポートに助けられています。
契約からオンボーディング、そして現在に至るまで高いタッチポイントで接してくださり、我々の顧客を掴んで離さない仕組みづくりに貢献いただいております。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

coorumを使ってみての印象

CRMツールで利用

良いポイント

DC2事業を行っている者ですが、エンドユーザーのエンゲージメントを向上しLTVを高めることを目的に、今回coorumを導入させて頂きました。具体的には、オンラインコミュニティを構築するために活用させていただいておりますが、ノーコードであるが故に改善がズムースで、尚且つ他の製品と比べて分析機能が整ってる印象のため、PDCAの質が上がっている肌感です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマーサクセスエンゲージメントの向上

CRMツールで利用

良いポイント

・支援いただく方のノウハウや人柄が良い
・開発スピードのはやさと要望に対しての対応力が高い
・カスタマイズ性が高い

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニティを共に立ち上げてくれるパートナー

オンラインコミュニティツールで利用

良いポイント

会社の新サービスとしてオンラインコミュニティの立ち上げを行うにあたり、coorumさんを利用させて頂きました。コミュニティ立ち上げに関して右も左もわからない状態でしたが、しっかりと担当の方がついてくださり、ただツールの使い方などを教えてくれるだけでなく、コミュニティを盛り上げるためには何をするべきか?など、ノウハウも指南をして頂き、ローンチまで伴走して頂きました。ツールの使いやすさだけでなく、手厚いサポート体制は非常に魅力でした。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!