良いポイント
      満足度:⭐4
※開発スピードや要望対応が飛行機並みに速くて高確率。
 機能や使いやすさは伸びしろいっぱいですので、
 あえて4にさせていただいております✈️
直感的に使える分析・可視化機能 → iPhoneユーザー向き
自由度高く既存データやPDFを運用・カスタマイズ → Androidユーザー向き
→ 結果的に、日本のスマホユーザーであればすんなり受け入れられる可能性大
・ユーザー会・オフ会が充実。導入前でも参加でき、他社事例や運用ノウハウを聞けるのは大きな安心材料
・開発チームと直接話せる機会あり。レスポンスが早く、要望が反映される確率も高い気がする。他社開発体制は分からないが、距離の近さは大きなメリット
・自動保存は便利。戻るボタンがあればさらに修正が楽
・PDF資産も添付で運用可。権限設定に注意すればアナログ資産を活かせる
・テスト環境をスムーズに貸してくれる。システム担当者を上手く巻き込んで検証可能(ここ重要!)
・開発が外注メインなどの他ツールと比べ、オフ会で開発メンバーの顔が見えるのは安心感につながる
     
    
        改善してほしいポイント
          ・開発メンバーと接触できる機会をもっと増やしてほしい。個別のディスカッションや小規模セッションがあると要望の擦り合わせがさらにスムーズになりそう
・自動保存は非常にありがたいが、誤って上書きした際に戻れる「戻るボタン」があると助かる。特に複数人で編集する際に誤操作リスクを軽減できる
・権限設定で「PDFやExcelなどを添付した際のダウンロード制御」ができると安心。現状は運用ルールでカバーしているが、システム側で制御できると管理者目線では心強い
        どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
          ・紙やPDFでの確認・共有作業がほぼゼロに。属人的になりがちだった分析や情報整理もチーム全体で共有可能に
・「これカオナビでできる?」と考えたことが、実はツール導入前に考え直すべきことだと気付けた。導入プロセスそのものが業務棚卸しのきっかけに
・他社の事例をユーザー会で聞き、「A社のやり方の方が良い」と方向転換できた。導入前に失敗パターンも学べたのは大きい
・開発メンバーが見える安心感。要望を伝えるとレスポンスが早く、反映される確率が高いように感じる。他社より距離の近さを実感
・システム担当者をテスト環境で早めに巻き込めたことで、導入後の社内調整がスムーズに進んだ
        検討者へお勧めするポイント
          テスト環境がおすすめ
•	シングルサインオンなどの検証もスムーズ
•	既にデータが入っているバージョンを選べば、実際の運用イメージがつかみやすい
•	最初からシステム担当者を巻き込み、一緒に検証することで導入後のトラブルも回避しやすい
ユーザー会がおすすめ
•	導入前でも参加可能なので、まだ迷っている企業もイメージが湧きやすい
•	他社の運用事例や成功・失敗体験をリアルに聞ける
•	実際に操作したりワークショップ的に体験でき、机上の話だけでなく現場感を掴める
サポートや機能面でのおすすめ
•	開発者と直接やり取りできるため、レスポンスが早く安心感がある
•	要望に柔軟に対応してくれるので、現場目線での改善が期待できる
•	まだまだ使いこなせる機能が多く、今後の活用余地が大きい
        
          
生成AI機能へのレビュー
 
          
            
            
              まだリリースしている部分が少ないため、全体的な評価はこれから。
ただし現時点でもメリットは大きく感じている。
メリット
•	アンケートの集計が地味に手間のかかる作業だが、自動でグラフ化・ポジ/ネガ意見の整理までしてくれるのでとてつもなく便利
•	数字的な認識はほぼ正確で、安心して活用できる
デメリット/要望
•	インサイトファインダーで分析できる項目が限られているため、もっと増やしてほしい
•	一括で選べる操作ができると効率が上がる
•	検査結果の読み込み精度を高めてほしい(例:「〇〇〇タイプ~〇〇〇タイプ」といった判定)
解決できた課題
•	これまで時間がかかっていたアンケート集計や意見の仕分け作業が大幅に削減できた
•	手作業での「集計漏れ」や「感覚による偏り」も回避できるようになり、結果の納得感が増した
まだリリースしている部分が少ないので全体像はこれからだが、
アンケート集計やグラフ化の便利さはすでに実感できている。
インサイトファインダーの分析項目が増えたり、
検査結果の読み込み精度が上がるとさらに活用しやすくなると感じる。
まだまだ使える場面があると思うので、弊社としても色々使いこなしてみたい。