生成AI機能
文字認識・文字起こし
データ入力の自動化や入力時間の削減。AI自動入力(OCR)で履歴書や職務経歴書などの書類を自動で読み込み、システムへ入力。
生成AI機能満足度
3.5
6
サブ生成AI機能: その他 / データ分析
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

カオナビの評判・口コミ 全421件

time

カオナビのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (36)
    • 非公開

      (355)
    • 企業名のみ公開

      (30)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (50)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (25)
    • IT・広告・マスコミ

      (187)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (22)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (11)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (7)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (9)
    • 製造・機械

      (51)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (344)
    • 導入決定者

      (32)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームメンバーの情報管理に役立つ

タレントマネジメントシステム,人事評価システム,従業員満足度調査(ES調査)ツールで利用

良いポイント

チームメンバーの情報などで今まで履歴書等で確認していたものが、権限さえあればカオナビ上で個人個人の情報を確認できるようになる点が良いと思うポイントです。

改善してほしいポイント

私は使用する側ですが、月報のようなアンケートがカオナビを通して毎月送られてきます。使い方次第だとは思いますが、毎月決まりきったような質問をされても、ただの返信作業で終わってしまうので、運用側が上手く使いこなせるようなシステムがあると便利かもしれません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

過去にカオナビを通して、地域イベントへの参加を提唱したことがあります。当初は参加も積極的になったものの、徐々に参加が廃れてきました。でも、最近またきっかけがあって、参加を企業として積極的にするようになりました。そのスタートのきっかけの一つがカオナビだったと記憶しています。

検討者へお勧めするポイント

使い方次第では、特に人事で役立つかと思います。

生成AI機能へのレビュー
-

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

自由自在に自分のやりたいダッシュボードを作成できる

タレントマネジメントシステムで利用

良いポイント

色々な他の会社のシステムとも連携しており、データを一元管理できるので非常にデータ管理が簡単になり便利です。各システムごとにデータ加工をしなくて済むようになったので、作業効率が向上しました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

人事業務を支える安心のパートナー

タレントマネジメントシステム,人事評価システム,360度評価(多面評価)システム,スキル管理システムで利用

良いポイント

日々の人事業務で特にありがたいのは、評価・面談の進捗管理機能です。これまでメールとExcelで個別対応していた時期が信じられないほど、ワークフローが整理され、未提出の担当者の把握も一目で可能になりました。また、従業員情報の検索や異動履歴の確認もスムーズで、問い合わせ対応の時間が大幅に短縮。UIが直感的で、現場のマネージャー層も迷わず使えている点も高く評価しています。サポートのレスポンスも早く、定期的に運用改善の提案をいただけるのも心強いです。中~大規模組織の人事担当者には特におすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|資材・購買職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

人材管理を可視化できる

従業員満足度調査(ES調査)ツール,360度評価(多面評価)システムで利用

良いポイント

主に社員の属性・スキル・評価などの人材データを一元管理・可視化し、戦略的人事を支えるツールとして使えます。社員のスキル、評価、実績、性格、エンゲージメントなど多様な情報を一か所に集めて管理できます

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内メンバーの検索

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内メンバーの情報閲覧。特に他部署や面識のないメンバーと一緒に仕事をする際に、どのような人物であるのかをカオナビで確認してからコミュニケーションをとることができる。
・毎月の上司との1on1において、目標設定・評価(fb)を管理することができる点。毎月の目標と結果、相談事などを上司と共有て目線を合わせながら、PDCAを回すことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

UI・UXが良くて誰でも簡単に使えるタレントマネジメント製品

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

良いポイント

今の会社に入って初めて使いましたが、とにかく充実した機能と使いやすさがウリだと感じます。
ローコード、システムに不慣れな人で操作性が高く、とりあえずタレマネで悩んだらカオナビを選べばいいと思います

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社員情報の一元管理と可視化による人材最適化と業務効率化の実現

人事評価システムで利用

良いポイント

社員情報の一元管理とデータの可視化を活用することで、従業員のスキルや特性を的確に把握し、人材配置の最適化を実現します。また、評価プロセスの効率化を支援することで、客観性と公平性のある評価制度を構築し、人事業務全体の透明性向上にも寄与します。これにより、組織内の業務効率が向上するとともに、生産性の最大化を図るための基盤を整備します。

続きを開く
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

鉄・金属|人事・教育職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

戦略人事・意思決定をサポートしてくれるタレマネシステム

タレントマネジメントシステム,人事評価システム,従業員満足度調査(ES調査)ツール,360度評価(多面評価)システム,スキル管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UI/UX
・インサイドファインダー
・スマートレビュー
・エニアグラム
・フォーメーションビルダー
その理由
・いずれの機能も直感的に活用しやすい。また、業務上必要な情報を集約したり、システム内の操作で今後配置シミュレーションや次のアクションに繋げられるツールであり、今後の戦略人事には欠かせないと実感しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

個人評価を効率よくできる

人事評価システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単に入力できる
・今どの段階なのかがわかる
・性格診断も反映してタイプ別で見れる
その理由
・わかりやすいのが一番だから
・自分も過程が理解できると早く提出しようと思える

続きを開く

ITreviewに参加しよう!