生成AI機能
文字認識・文字起こし
データ入力の自動化や入力時間の削減。AI自動入力(OCR)で履歴書や職務経歴書などの書類を自動で読み込み、システムへ入力。
生成AI機能満足度
3.5
6
サブ生成AI機能: その他 / データ分析
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

カオナビの評判・口コミ 全421件

time

カオナビのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (36)
    • 非公開

      (355)
    • 企業名のみ公開

      (30)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (50)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (25)
    • IT・広告・マスコミ

      (187)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (22)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (11)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (7)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (9)
    • 製造・機械

      (51)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (344)
    • 導入決定者

      (32)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

鉄・金属|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

他部署とのやり取りがスムーズに

LMS,人事評価システムで利用

良いポイント

顔写真付きでプロフィールが掲載されている為、他部署の名前は聞いたことあるけど知らない人。。。等と
実際に話す機会が出来た際、事前プロフィールを確認しておけば話をスムーズに進められる

改善してほしいポイント

古い写真などを使っている人がいると実際に会った際に誰かわからないことがある。
定期的に登録者への写真の更新確認等を行う機能が欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

他拠点に行く事があった際、周り全員の名前は「知っている、メールはやり取りしたことある、顔はしらない」の状態だったのですが、何々さんと会話してみて等言われた時、すぐに調べることが出来、無駄に人に何々さんってどちらの方ですか等聞く気必要がなく時間の短縮になった。
また、人によってはプロフィールを丁寧に記載している人がいると、そこに書かれた趣味のなどから会話を広げる事ができた。

生成AI機能へのレビュー
-

閉じる

非公開ユーザー

専門学校|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

改良が続く発展中のSaas

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・使いやすいUI。リテ低の方にも操作を教えやすい。
・機能自体が豊富なので、使いこなし方が何通りもあってフィットしそう。
・機能開発が予告されながら進むので、やれることが増えていく。
・ユーザーコミュニティが生きている。
・サポートをしっかりしてくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホで評価入力がスムーズに出来た

人事評価システムで利用

良いポイント

評価入力に自動保存がかけられるので、店舗の接客のスキマ時間でこまめに入力することができる。
急遽接客で呼ばれた際にも自動保存がされるので安心です。

操作マニュアルを見なくても使えるシンプルな設計です。
50代後半のスタッフでもスムーズに利用できており、幅広い年代の従業員が活躍する職場でも導入しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MBOの設定・レビューが楽に

人事評価システムで利用

良いポイント

主にスマートレビュー機能を利用しています。
半期に一回、MBOを実施するのですが、カオナビ上で記入・レビューまで一貫して実施できます。
細かいところですが、自動保存なので一生懸命書いたけどデータが失われた…のようなことがないので安心です。
さらに社員名簿としての機能も充実しており、顔写真や自己紹介を登録できるため、テレワークの浸透によって直接会ったことのない社員ともスムーズにコミュニケーションを取れるようになりました。

続きを開く
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

パルプ・紙|総務・庶務|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

評価フローについては、設定代行がおすすめです。

タレントマネジメントシステム,人事評価システム,1on1ツールで利用

良いポイント

人事データの一元管理、特にデーターベース、評価、面談記録をシステム化したいと考えカオナビを導入しました。
現在、社内公開に向けて準備を進めていますが、特に評価フローの設定代行が便利でしたので紹介させていただきます。

優れている点・好きな機能
・評価フローについては、設定代行がおすすめです。
その理由
・当初、既存システムからのデーターベース設定や評価フローの設定についても自社で作りこんでいくことを考えていましたが、営業担当者からの勧めもあり、評価フローのみ設定代行をお願いしました。
データベースの方は、パーツを配置するだけなので感覚的に作ることが容易でした。
評価フローについては、条件式などを組み込んでいく必要があるため、一から作りこむことは難しそうでした。(計算式さえ覚えれば自社でも可能ですが、設定までの時間を考えるとタイパがよかったと考えています)
エクセルベースの書式とヒアリング情報をもとにたたき台をつくってくれ、そのあとのミーディングで更にこちらの要望を聞き改善してくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

普段会えないメンバーの顔が見える

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

良いポイント

カオナビの一番の魅力は、社員情報が一覧で見られることです。写真については、顔写真であることが望ましいですが、特徴的なものを載せている人もいて、名前だけでは把握しきれなかった特徴やスキルが、視覚的に整理されるので良いです。

続きを開く
今木 裕介

今木 裕介

イノチオホールディングス株式会社|その他|人事・教育職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

人事データの集約として活用

タレントマネジメントシステム,人事評価システム,エンゲージメントサーベイツール,従業員満足度調査(ES調査)ツールで利用

良いポイント

カオナビに入退社情報をリアルタイムで反映しており、その時点の“生きた”情報を確認することができます。会社・部門を越えたプロジェクトの際に、事前にアサインされている所属部署やメンバーの情報を「プロファイルブック」機能で確認し、相互理解を深めた上で臨めるようになりました。また、組織図機能「シナプスツリー」を活用することで、毎月配布していた職制表を廃止することができました。

続きを開く

非公開ユーザー

社会福祉法人観寿々会|介護・福祉|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

職員の人材情報が一目で分かる。

タレントマネジメントシステム,人事評価システム,従業員満足度調査(ES調査)ツール,360度評価(多面評価)システムで利用

良いポイント

様々な所に点在していた人事情報を一元化、可視化する事が出来ました。自分の見たい配置で誰でも簡単にカスタマイズ出来るので見やすいです。担当者も付いてくださるので、分からないところがあっても迅速に対応していただけます。
個人的には、カオナビの外部リンクを貼れる機能を使うことにより、職員へ何か通知する際に動画を使用して情報を通知できるようになったのは好きなポイントです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

書類提出

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・キャッチーなUI
・操作が簡単
• 顔写真+名前で社員情報を一覧化できるため、視覚的にわかりやすく、記憶に残りやすい

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームメンバーの能力把握に役立ちます

タレントマネジメントシステム,LMS,人事評価システムで利用

良いポイント

入社してから取得した資格や、研修受講履歴などがプロフィールから把握できるのが大変便利です。過去の評価履歴も定期的に参照できるので、振り返りつつ次の目標達成に向けて仕事に取り組めます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!