非公開ユーザー
経営コンサルティング|経営・経営企画職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
タレントマネジメントシステム,人事評価システム,360度評価(多面評価)システムで利用
良いポイント
導入前にいくつかのシステムを比較したが、完成度のものが違うと感じた。
一見どのシステムも同じようには見えるが、トライアルを通して操作性や汎用性を実感することができ、バランスがもっとも良いと思います。
分析周りはより高度なことを求めるならば他のシステムに利があるところもあるが、正直使わない。
カオナビは必要なものがもっとも使いやすく、かつ自社のわがままに合わせて使えるシステムに思います。
改善してほしいポイント
以前は作り込みを行うのにサポートサイトを読み込む必要があったが、いまは各設定時のガイドが画面上にあり設定しやすくなっている。
柔軟性があるが故の苦しみはあるが、慣れてしまえば全く問題なく、特に大きな改善点はないと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内では主に社員同士の相互理解と評価に活用しています。
場所を横断したプロジェクトが多く、はじめて一緒に動く社員を先んじて理解できるのはすごく助かる。
タレントマネジメントシステムに求めることは多くなってくると思うが、正直相互理解が最も利用されてるんじゃないかと思います。
評価運用もただ評価を回すだけではなく、集計や調整を助ける機能が豊富で非常に助かってます。