メールディーラーの評判・口コミ 全73件

time

メールディーラーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (65)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (23)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (13)
    • IT・広告・マスコミ

      (24)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (56)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

問い合わせ窓口を一元管理してます。

メール共有システムで利用

良いポイント

優れている点
・複数店舗のメール問い合わせ窓口を一元管理できる。
・メールのテンプレート管理、承認管理などもできるので新人教育がしやすい。

改善してほしいポイント

欲しい機能
・メール内容の重み、担当メール処理件数に応じてメールを自動で担当割り振りしてくれる機能があると嬉しい。メール件数が多いので割り振りだけでも時間がかかる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題
・複数店舗の問い合わせの一元管理
→楽天、Yahoo、Amazonにて出店しているが、各モールごとの問い合わせメールをバラバラで管理してました。メールディーラーによって一元管理できたことで処理件数も増え、効率アップにつながっています。
・カスタマーサービスの新人教育
→承認制度があるので、新人のメールを事前にチェックし修正を指導した上でメール対応ができる。
・テンプレートの蓄積
・問い合わせメールの履歴管理

閉じる

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メール管理

ヘルプデスクツール,メール共有システムで利用

良いポイント

メーリングリストで受信したメールをメーラーで複数人で対応していましたが、対応漏れが発生していて困っていました。
メールディーラーを使用してから、管理しやすくなり、対応漏れが発生していません。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日々の業務に欠かせない存在です!

メール共有システムで利用

良いポイント

勤務先では新入社員の教育•研修を行っていますが、メール研修において、メールディーラーのメールラベルを参考に、新入社員用のメールを振り分け個々のレベルに合ったものをお願いしています。1日に100件以上の問い合わせメールが来る勤務先のため、一目で内容がわかるメールラベルはとても便利で研修の効率化に役立っています。前職ではそういった機能が全くなく、メールの個々への振り分けがわかりにくく大変でした。
また研修社員に対してはメール送信前に、責任者が確認を行っていますが、メールディーラーは承認機能があるため、非常に効率的で助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

汎用的な使いやすいメールツール

メール共有システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・各種UI
・レポート機能
・承認フロー機能
その理由
・直感的にわかりやすい、見やすいUIとなっており、利用方法を理解しやすい
・条件設定が手軽に行えつつ、フォルダ毎でのレポート出力も可能となり、レポート作業の時短に繋がった
・承認フロー機能により、新人育成も行いやすいツールとなっている

続きを開く

非公開ユーザー

家具・インテリア|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数アカウントのメールが一括管理できる!

メール共有システムで利用

良いポイント

複数モールでECサイトを展開しており、各モールのメール、問い合わせを一括管理できます。
モールごとにラベルで色分けで差別化し、対応の担当者や時系列がすぐに把握できるので、非常に使いやすいツールです。
ポップアップでのメール受信お知らせ機能や、共通の伝言板(アナウンス)など、便利な機能もあります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

どのような職種の方にもオススメしたいです

ヘルプデスクツール,メール共有システムで利用

良いポイント

チームで顧客対応ツールとして、メールディーラーを使用しています。各種権限の設定・コメント機能・対応中か否かが直観的にわかるメーラーでございますので、チームで管理するという点においては、非常に使い勝手が良いメーラーであると思います。まだまだ使えていない機能が多数ございますので、活用していきたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

非常に満足度の高い製品

メール共有システムで利用

良いポイント

ISP提供のメールサービスだけでは解決できない業務上の不便さと解決してくれるサービス。
月額で費用発生するが、費用に見合った機能がある。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大量メールの一元管理

メール共有システムで利用

良いポイント

最大の利点はメインとなるアドレスを共有して担当者及び業務毎に振り分けられる点。
複数の取引先とのやり取りにおいて同じような業務が発生するようなルーチンワークの場合、今誰がどんなやり取りをしているのかという事が可視化でき、急な引継ぎやサポートにも対応できる。
メールにコメントを残すことができるのも、やり取りの履歴における情報が共有できて良い。
担当者ごとに権限が設定できるので、業務内容や立場に応じて柔軟な仕事の振分けが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

家具・インテリア|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一括管理で助かる

メール共有システムで利用

良いポイント

メールディーラーが一括管理してくれるので、別々に対応していたことを内容事に対応できるようになり、助かりました。
また、コメント欄があるため、返信はしてないけど、対応中と残せるため、他の人と被らない為作業効率に繋がっている。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メモ・チャット機能が便利

メール共有システムで利用

良いポイント

受信メールにメモ機能で伝言が残せるので、引き継ぎがやりやすいです。
また、チャット機能で引き継ぎ報告をすることもできて見逃すことがなくなりました。
タグをつけて誰が対応するのか振り分けることもできます。
返信済みとか返信処理中とかそのメールの状態を確認することもできるので、同じメールに何度も返信するミスが無くなりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!