メールディーラーの評判・口コミ 全70件

time

メールディーラーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (62)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (13)
    • IT・広告・マスコミ

      (23)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (55)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理しやすいメール共有ツール

メール共有システムで利用

良いポイント

対応済みや未対応などのステータスを管理し、複数人で共有し問い合わせに対応ができます。
よく使う文章、例文等をテンプレートとして作成、保存ができます。
メールの振り分けが細かく出来るので管理しやすいです。

改善してほしいポイント

機能は豊富にあり画面も見やすいですので特に不満はありませんが、今後の機能追加や機能改善アップデートに期待しています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

複数のECサイトを運用していますが、各モールのメールを一括で管理できるので業務効率が上がり助かります。
問い合わせメールのステータスを管理できるので複数人でお問い合わせの対応や、担当不在の際も別に引き継ぎが適切に出来るようなり、またお問い合わせの対応漏れや重複対応の防止にも役立ちます。

閉じる

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ECサイトの問い合わせ管理にピッタリです。

メール共有システムで利用

良いポイント

ECサイトを複数運営しており、お客様からの問い合わせ管理で利用しています。
メールの振分設定も細かく、使い勝手は良いと感じています。
これまでのやりとりの履歴を確認できる点や、だれが対応中かが確認できるため、対応せずに放置するということがなくなりました。
最近では、楽天やYahooのメッセージにも対応しメールディーラー内で対応が可能になりましたので、より使い勝手がよくなったと感じています。
常にユーザーが使いやすいように改良を加えているところが評価できると感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|その他専門職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームを超えて使うならベストなメールツール

メール共有システムで利用

良いポイント

BtoCとBtoBの両方の窓口がある社内で利用しております。スタッフが10名以上いて、スタッフ間で連携でき、テンプレートも使いやすいため重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

お問い合わせメールを自由に仕分けることができる

メール共有システムで利用

良いポイント

外部から来たお問い合わせのメールを各自に振り分けるために使っていた。
全てのメールを全担当社員が確認することができ、また誰に振り分けられているのかを確認できた。
カスタマーサクセスには必要なサービスであると感じた。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールディーラーにつきまして

メール共有システムで利用

良いポイント

多くのメールの受信をするにあたって、各項目別に仕分けることで見落としを防ぎ、
迅速なメールの返信対応を実施することが可能な点。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールの一元管理と問合種別管理に利用

メール共有システムで利用

良いポイント

カスタマーサポート業務のメール問い合わせ対応などを複数人で利用していますが、顧客管理のCRMツールを未導入なため、電話での対応履歴もメールディーラーに合わせて登録することでCRMツールとしても利用しています。
対応項目が他のメール管理ツールよりも多く設定できるため、どの問合が多く、どこを改善しないといけないかなどが分かりやすいので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

店舗やECでのカスタマーサポートに一役買ってくれています。

ヘルプデスクツール,メール共有システムで利用

良いポイント

お客様とのやり取りや問い合わせを一元管理することで、どのスタッフがいつおこなったか(いつやるか)が明確にわかることで、対応モレや二重対応を防ぐことができています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

問い合わせ窓口を一元管理してます。

メール共有システムで利用

良いポイント

優れている点
・複数店舗のメール問い合わせ窓口を一元管理できる。
・メールのテンプレート管理、承認管理などもできるので新人教育がしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メール管理

ヘルプデスクツール,メール共有システムで利用

良いポイント

メーリングリストで受信したメールをメーラーで複数人で対応していましたが、対応漏れが発生していて困っていました。
メールディーラーを使用してから、管理しやすくなり、対応漏れが発生していません。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日々の業務に欠かせない存在です!

メール共有システムで利用

良いポイント

勤務先では新入社員の教育•研修を行っていますが、メール研修において、メールディーラーのメールラベルを参考に、新入社員用のメールを振り分け個々のレベルに合ったものをお願いしています。1日に100件以上の問い合わせメールが来る勤務先のため、一目で内容がわかるメールラベルはとても便利で研修の効率化に役立っています。前職ではそういった機能が全くなく、メールの個々への振り分けがわかりにくく大変でした。
また研修社員に対してはメール送信前に、責任者が確認を行っていますが、メールディーラーは承認機能があるため、非常に効率的で助かっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!