楽楽自動応対(旧:メールディーラー)の評判・口コミ 全73件

time

楽楽自動応対(旧:メールディーラー)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (65)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (23)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (13)
    • IT・広告・マスコミ

      (24)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (56)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チーム内でカスタマー業務を分担するのに便利

メール共有システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイト問い合わせのカスタマー対応をチーム内の複数人で行っているので、誰かが対応しているかや既に対応済みかがひと目でわかり余計な手間が減りました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

敢えて上げるなら返信対応が別ウインドウで立ち上がるので自分で返信対応を行っている場合でも、返信画面どこにいったかわからなくなってしまうことがある。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

返信対応だけでなくアドレス帳へのデータ取り込みを使えば簡易的に一斉送信も行うことができるので非常に便利でした。

閉じる

非公開ユーザー

電器|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームでメール管理ができる便利はクラウドサービス

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インターネット環境があれば、メールサーバー不要でチームでメール管理ができます。機能アップも頻繁に行われ大手企業が導入しているのも納得です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

顧客対応にてあまり多くの機能を求めなければGood

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルでわかりやすい画面インタフェース。
メール対応状況がチーム全員で共有でき、メールボックスとフォルダで振り分けができるのもわかりやすくて良い。

続きを開く

脇谷 豊

株式会社ファンタス|その他サービス|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サポート対応に利用

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・受信したメールの対応歴を一覧で確認できる点
・複数のアドレスを管理できる点
・メールの返信とは別にコメントで注意事項の伝達を行える点
・受信放置に対してアラートを出せる点

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

顧客からのメール対応として使用しています。

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

全員が在宅スタッフの当社にとってメールディーラーの
・担当付け(割り振り)ができる
・未対応のアラームが表示される
・承認してからの送信ができる
これらの機能は誤送信や二重配信などの対策にもなってとても便利

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的で分かりやすいメールツール

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルで直感的に分かりやすいUIです。
少しずつバージョンアップしており、LINEの連携など機能が追加されて使いやすくなってきています。
他の人が対応中のメールは、担当者ロックがかかるため重複対応を防ぐこともでき、ミスや時間のロスを減らすことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

CS業務に最適

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

受信したメールをステータスや担当者毎に振り分けられるため、返信・未返信の状態が分かりやすい。そのため、CS業務などお客様への返信漏れが軽減される

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|法務・知財・渉外|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理しやすいメールソフト

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他の対応者の管理をしやすい。
初心者が顧客対応のメールを送信する場合には、管理者の確認がないと送信されないとか、時間あたり何件対応しているとか、担当の対応メールがどれくらい遅延しているとか、何でも分かるのが便利。

続きを開く

山野 若菜

株式会社ファンタス|その他サービス|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

LINE対応が可能に

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前から社で導入していますが、最近LINE対応ができるようになり、業務の幅が広がりました。
LINE@(LINE公式アカウント)と絡めて、問い合わせ対応時間の短縮をはかっています。

続きを開く

遠藤 つぐみ

株式会社ファンタス|広告・販促|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一目で分かりやすいUI

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルでとても使いやすいメールツールです。
過去の履歴表示が大変分かりやすく、コメントを付けることでチーム内で情報共有もできます。
新人は送信前にリーダーへ承認依頼をすることができますので、新人指導ではかかせない機能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!