カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2237件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1865)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (297)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (839)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (487)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1929)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (233)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

衣服・繊維|社内情報システム(その他)|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数でリアルタイムに意見が言える

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

コロナでリモートになった際、社内のコミュニケーションがとてもスムーズに行った。
また、必要に分けてチャットとチームを活用できるので、便利。
更にチームス会議も直観的な操作感で他のツールより断然使いやすい。

改善してほしいポイント

メールと異なり、過去のチャットの履歴が探しにくい
過去のものはチャットが非表示になっていたりするので、検索するのに時間がかかる

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまでは、社内連絡ツールがメールのみだったので、複数同時に返信した場合等読み取りや整理に苦労したが
複数と同時にチャットが可能なので、情報整理・意見交換・共有がスムーズになった。

今後導入予定のあるITツール

Web会議ツールの導入
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
閉じる

非公開ユーザー

その他|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

対象メンバー間での連携が取りやすくなります

ビジネスチャットで利用

良いポイント

ひと月に1回、各部署が集合して会議をおこなうための情報共有などに使用しています。
議題や検討内容を再周知することで会議を効果的に実施することができるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全般的に使い勝手が良いが、細かい改善点あり

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チャットツールであるものの、オンライン会議やスケジュールなどの機能との連携が取れており、コミュニケーションチャネルとしての使い勝手がよい。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

在宅ワークには必須のツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

・マイクロソフトのツールなのでエクセル、ワードなどと
同じよう利用できて、離れた相手と会議する場合必須となる。
・会議内容の録画、文字起こしも可能で議事録作成の時間不要とする
運用も可能。録画したデータは、指定した期間を超えるの消去されるので
安心感がある。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利な一方、多機能すぎて全体像が分かりづらいのと起動が重い

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

PCでもスマートフォンでも使えて、PCで相談が受けられない時でもスマートフォンでちょっとしたWeb打合せができるのが一番気に入っているポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手がよい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・つかいやすい
・オフィスファイルと相性がよい

その理由
ユーザーインターフェイスに優れてらと思う。
初見でも使いやすい

ファイルUP、編集しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

容量は多くて便利。オンラインMTGとしては中途半端

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アプリだけでなくクラウド利用ができる
・Chat上での容量が多い点
その理由
・PC容量を気にせず使える
・メールを利用せず簡単に大きなファイルヤリトリができてビジネス利用で重宝している

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

M365ユーザであれば、これ

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・豊富なチャット機能(スタンプ、絵文字、GIF、通知、チームチャット、ファイル共有など
・M365との連携(PowerXXやオフィス系との連携がスムーズで使いやすい
・リアクション機能
・スケジューラ連携
・仕事とプライベートチャットを分離できる点

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEB会議のスタンダード

Web会議システムで利用

良いポイント

Office製品をりようしているため親和性が高く、予定表の会議作成から簡単にTeamsの会議を開けます。ファイルの共有も便利でエクセルやパワーポイントも共同で編集ができ案件の進捗管理などにも便利です

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|人事・教育職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Teamsの使用感

ビジネスチャットで利用

良いポイント

「スレッド形式」であることが、他社製品と圧倒的に違うところです。

社内のコミュニケーションツールとして導入を検討するにあたり、個人的にはスレッド方式は絶対に譲れない項目でした。

単なるチャット方式ですと、誰の会話に対してレスを返したのかが分かりにくく、膨大なチャットを追うことになるので、スレッド方式は誰の会話に対するレスポンスなのかが明確に分かります。

某大手業者もスレッド方式ですが、それなりのコスト感がありますので、比較的低コストで導入できるTeamsはとても魅力的でした。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!