カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2237件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1865)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (297)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (839)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (487)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1929)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (233)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoftユーザーであれば利便性◎

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チャット、オンラインMTG、資料共有など様々なコミュニケーション手段を利用することができるため便利。
特に組織でMicrosoftを利用しているのであればコミュニケーションツールもTeamsを使用した方がスムーズなので良いかと思います。
チャット機能についてはメールでやり取りする社内のコミュニケーションを全て置き換えることができるようになるため便利かと。任意のグループでチャットもできれば、そのグループでカメラボタンクリックですぐにオンラインMTGも開始できるため利便性は良いと感じます。

改善してほしいポイント

Microsoftという巨大なシステムなので、よく障害など不具合が起きる。
不具合が起きたら復旧までメンションが出来ない、メッセージが送受信されない、読み込まれないなど発生するため、
タイムリーなやり取りが求められている場面では煩わしく感じる部分がある。
障害発生頻度が少なくなれば、それさえなければ安定しており最低限の機能はあるので十分。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

プロジェクト毎にグループチャットを作成することができるので、特定のメンバーとのコミュニケーションが取りやすくなった。また、今までメールでやり取りする際は社員知り合い同士でも畏まってしまっていたが、チャットだとフランクに会話ができるのでコミュニケーションが活発になった。その分スピード感が増したため業務の効率化に繋がっている。

検討者へお勧めするポイント

Microsoftユーザーであれば使うべき

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

slackからteamsに切り替わって、少し使いにく感じが

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・teamsでweb会議をした際、そこでチャットした内容がteamsのチャットに連携されて残るのは良い。
・各会話ごとで関連資料などのファイルを保存できるのは良い。
その理由
・web会議で共有したチャットや資料は会議が終わると保存されなかったり、どこか違うところにまとめて保存されるツールが多い気がするので、teamsに情報をまとめられるのは、色々と保存場所を覚えたり探す手間が省けるのは良い。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

改善希望

Web会議システムで利用

良いポイント

teamsは社内でも広く浸透しており、ほどんどの社員が使用している。
また、その使用用途は思いに会議が多く、画面共有しての打合せもよく行われている。
また、その場でファイルの共有やチャットの使用ができることもありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利用者は多いが、不安定な面も多し

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

採用している企業が多いため、teamsを使っていればスムーズにやり取りしやすいです。
ExcelファイルやOutlookのメールを貼り付けると、ExcelやOutlookをteams画面から呼び出せるので
Office系のソフトを使用している場合は便利です。
最近、チャットに対するリアクションも増えたのでそこも良いポイントです。

続きを開く
千葉 晃文

千葉 晃文

東日本興業株式会社|ビル管理・オフィスサポート|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

チームズ

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

web会議については、少々声が聞きづらい。
チャット機能は気軽に相手と会話が出来るのでとても使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に会議や打ち合わせができるため便利

Web会議システムで利用

良いポイント

簡単に会議や打ち合わせが設定できすぐに使用ができるため便利。
離れている人ともすぐにできるので、気兼ねなく打ち合わせができる。
表情も見ながら進められるので相手の感情も電話よりわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いまやビジネスに欠かせないツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

ウェブ会議、ファイル共有、チャット、スケジュール管理と充実した基本機能があり、いまやビジネスにかかせないツールです。

続きを開く

夜桜 なの

NEET株式会社|その他|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やはりバグは多い

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

メッセージはほぼちゃんと送信されます。
ビデオ通話も比較的高品質な所があります。
グループの中にチャネルが入れられるのが良いところです

続きを開く

非公開ユーザー

富士ソフト株式会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャットも会議もTeamsで

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンライン会議ができるが、録画機能や文字起こし機能がある。
その理由
・他のツールだと、録画までしかなついていなかったり、議事録をつける際かなり大変だったので文字起こし機能は凄く作業効率が上がります。また、会議の履歴も残るのでそれも他のツールにはない部分で、見返しができる。

続きを開く
山下 弘

山下 弘

株式会社きんでん|設備(建設・建築)|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

みんなで共有

Web会議システムで利用

良いポイント

この製品でExcelファイルを保存しておくと、同時に同じファイルを開き書き込むことが出来るので会議前の意見の書込みなどに有効である。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!