マネーフォワード Adminaの製品情報(特徴・導入事例)

time

マネーフォワードAdminaは、下記機能を持って『情シス向け業務OS』の実現を目指します。

★SaaS管理/アカウント管理
SaaS軸で、利用SaaSの一覧情報を可視化します。
権限情報・ステータス・他要素認証でのログイン有無も可視化し、従業員/社外/システム(ML)など自動で判定します。ご利用のSaaSにアクセスすることなく、Admina上で、アカウント発行や、退職者などの不要な
アカウントを削除することができます。

★SaaSの契約/コスト管理
会計ソフトや経費精算/支払請求書ソフトと連携することでSaaSに関わるコストをAdminaで可視化ができます。
さらに、SaaSの契約情報(契約日/更新日、契約担当者、契約期間など)も合わせて一元的に管理することで契約の更新確認漏れを防ぎ、最適なSaaS利用状況に貢献します。

★SaaSセキュリティ維持・強化
Admina上で連携可能な「社内で利用されているSaaS」を可視化。またAdmina上で非連携のSaaSも利用者を特定した状態で検出します。さらに、Admina上で退職者などの不要なアカウントを自動で判定、検出し、アラート通知します。

★ITデバイス管理
PCやスマホと従業員情報を紐付けて管理可能です。従業員と紐付ける際にワンクリックで紐付けをおこなうことができます。従業員情報と紐づけることで、前に利用されていた方の情報などを列や行を追加することなく、利用ステータスを元に自動的に保存しています。固定資産対象の有無、デバイスの利用年数、返却予定日など、
欲しい情報がすぐ手に入れることが可能です。

マネーフォワード Adminaの詳細資料

  • 3分でわかる! マネーフォワードAdmina

    3分でわかる! マネーフォワードAdmina

    この資料の内容
    ・Adminaが目指している姿
    ・AdminaのSaaS管理
    ・Adminaのデバイス管理
    ・導入実績/事例
    ・Adminaが選ばれる理由
    ・導入までの流れ
    ・会社概要

  • 301のSaaSを利用するマネフォCIOが取り組んだSaaS管理手法

    301のSaaSを利用するマネフォCIOが取り組んだSaaS管理手法

    この資料の内容
    - SaaS管理の在り方(中央集権型と分散管理型)
    - 「これまで」のマネーフォワードのSaaS管理
    - 「これから」のマネーフォワードのSaaS管理
    - マネーフォワードAdminaとは

  • SaaSコスト削減ガイド 2023

    SaaSコスト削減ガイド 2023

    - SaaSの無駄なコストに関するレポート
    - SaaSのコスト最適化の4つのステップ
    -4つの最適化ステップを効率よく行うには

マネーフォワード Adminaの運営担当からのメッセージ

今井義人

マネーフォワードi株式会社 職種:代表取締役

情シス向け業務OS『マネーフォワード Admina』
マネーフォワード Adminaは、SaaSとデバイスの情報を従業員情報と紐付けて管理することで、IT資産を可視化し、入退社に伴う作業の業務効率化を行う【SaaS×デバイス管理OS】です。
シャドーITの検出、内部不正による情報の持ち出し対策などのセキュリティ強化や、SaaSの適切な選定や契約・管理を提案し、ITコストの削減にも寄与します。また、ITデバイスに関する割当・在庫管理も可能とするサービスです。
社内のSaaSやデバイスなどIT資産の管理でお困りの方はまずは資料のダウンロードからお勧めします。

ITreviewによるマネーフォワード Admina紹介

マネーフォワード Adminaとは、マネーフォワードi株式会社が提供しているSaaS管理ツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.3となっており、レビューの投稿数は33件となっています。

マネーフォワード AdminaのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

マネーフォワード Adminaの満足度、評価について

マネーフォワード AdminaのITreviewユーザーの満足度は現在4.3となっており、同じSaaS管理ツールのカテゴリーに所属する製品では4位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.3 - 4.4 4.2
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.3 4.4 4.7 4.6 4.2 4.4

※ 2025年10月16日時点の集計結果です

マネーフォワード Adminaの機能一覧

マネーフォワード Adminaは、SaaS管理ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • コスト可視化

    導入SaaSのプラン、利用金額と支払い先を登録できる

  • 契約管理

    各SaaSとプランごとに契約更新日を把握できる

  • 利用状況可視化

    各利用SaaSのアカウントの棚卸しとアクティブ率を把握できる

マネーフォワード Adminaを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、マネーフォワード Adminaを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    SaaS時代の必須可視化ツール

    SaaS管理ツールで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・SaaS毎、ユーザー毎に利用アカウントを確認できる
    ・デバイス管理で棚卸しも簡単に
    ・契約書取り込みでSaaS投資額の確認も可能
    その理由
    ・社員それぞれの利用アカウントが簡単に把握できる
    ・入退社発生時のアカウント確認漏れが防げる
    ・月にいくらSaaSを契約しているか費用の確認

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    非公開ユーザー

    その他小売・卸売|その他専門職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    SaaS管理の最適化で、コスト削減とセキュリティを両立

    SaaS管理ツールで利用

    良いポイント

    ツールとしての機能は必要十分なので、それ以外の点で記載します。

    不要なアカウントの削除やツール乗り換えの業者乗り換えまでCS担当が伴走してくれる点です。年間のAdminaの費用を全額賄うことを目標に、費用削減の指標を設定して取り組んでくれるので、実質負担がゼロです。また、ツールの乗り換えでは費用削減とDX推進の両方を一度に進めることができるので全社的にもかなりプラスになったと思います。

    マネーフォワードのネットワークで乗り換え先のツールの費用の見積もりまで取得してくれるので本当に楽でした。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    下田 度

    下田 度

    株式会社ダイヤモンド社|放送・出版・マスコミ|ITアーキテクト|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    SaaS管理について

    SaaS管理ツールで利用

    良いポイント

    SaaS連携のサービス数が多く、またそれらについてのプロビジョニングもでプロビジョニングも対応しています。
    また、一手間入りますが、SaaS連携のサポート外のサービスについても、枠を作ることができるので、マイナーなツールや内製のツールに対しても記入することが可能です。それにより退職者アラートを使ってアカウントの棚卸しが非常にスムーズに行うことができSaaSの適切な管理をできる強力なツールとなります。
    また、管理画面が軽快に動くため、ストレスな設定を入れ込むことができます。
    サポートについてもすぐにレスポンスをいただくことができ満足しています。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

マネーフォワード Adminaの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!