カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

NotePMの評判・口コミ 全373件

time

NotePMのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (14)
    • 非公開

      (343)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (39)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (19)
    • IT・広告・マスコミ

      (179)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (37)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (295)
    • 導入決定者

      (42)
    • IT管理者

      (36)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

会社の情報をひとまとめに。

Web社内報で利用

良いポイント

組織が大きいほど、情報共有の場が点在しがちで、会社全体の動き等がわかりづらいものですが、全員が同じ情報を共有できる上しっかりと安全性も担保されていると感じているツールです。

改善してほしいポイント

煩雑な情報をひとまとめにしてあるとなれば必要になるの情報の探しやすさ。
また、カテゴライズされていても、曖昧な情報が探しにくくなる点もあります。
ワード検索や関連ワードでいつかのページが候補として上がってくる、ポップアップウィンドウで表示が出来る機能があるとより使いやすいと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メンバー全員の認識のすり合わせにとても役立っています。ページの共有も簡単なので、全員にリマインドしたい時も簡単で便利なと思います。

閉じる

連携して利用中のツール

平田 康二

株式会社自然|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マニュアル革命

コラボレーションツール,マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

会社内・会社外でマニュアルを共有・編集する時に最も力を発揮してくれるマニュアル生成補助サービスです
テキストだけではなく画像や ファイルを共有することができ様々なマニュアルでその力を発揮してくれます。

社会にマニュアルを公開する時にお見せしてもいいマニュアルの範囲やフォルダーを指定することができ
社外の方々に作成したマニュアルを共有するときにかなり力を発揮してくれています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

必要な情報を瞬時に!

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

現在比較的多くのナレッジが求められる業務を行っております。
NotePMを活用すれば、知りたいキーワードを検索するだけで
膨大な情報の中からキーワードが含まれるマニュアルや類似事例を瞬時にピックアップしてくれ
キーワードに付帯する情報まで紐づいて確認することができ非常に効率的に情報を纏めることが出来ています。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいナレッジマネジメントシステム

グループウェア,マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・シンプルでとても使いやすい。
・PCに不慣れなスタッフでも簡単に使い始めることができた。

続きを開く

非公開ユーザー

居酒屋・バー|広報・IR|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内の情報が整理でき、必要な時にすぐに引き出せるようになった

マニュアル作成ツール,Web社内報で利用

良いポイント

検索機能を使って

投稿しているタイトルや記事、タグなどから欲しい投稿にすぐにアクセスすることが出来るので便利に感じています。
他にも投稿記事にアップロードしたファイルなどはプレビュー機能でスマホのWEBページのような感覚で見られるので
PCに疎いスタッフさんでも抵抗なく見やすいとフィードバックをもらったので、その点も良いと感じているポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ようやく見つけた情報の一元化出来る社内ナレッジ共有サービス

グループウェア,コラボレーションツール,マニュアル作成ツール,Web社内報で利用

良いポイント

これまでにNotionやエバーノート、スプレッドシートなどあらゆるものを使って試したがしっくりこず、ようやく自分の中で理想に近いものがNotePMでした。
社内Wikiとしてももちろん使えるが、内容に応じて閲覧権限を付ける事も出来る為、全部署共通で利用することも可能になる。
ファイルや動画のアップも可能なので、一つのマニュアルとして共有する事も出来るし、更新履歴も残るので、どの様な経緯でどうなったかもしっかりと分かる為、個人的には満足感が高いです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

不動産開発|品質管理|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

部内の情報共有に活用

グループウェアで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・パソコン、スマホ、タブレット等で利用できるので場所を選ばずに部内で情報共有できる。
その理由
・従前は社用パソコンを利用しないと部内で情報共有する術がなかったので、外出先等でも利用でいることは業務効率化につながった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

NotePMについて

グループウェアで利用

良いポイント

カテゴリで各ページを確認することができ、1つのツール上ですべての情報が確認できるため、とても使いやすいです!
また、編集もしやすく、何よりページが見やすいので、業務がはかどります!!

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とにかくすぐ使えて、コスパ最高です。

コラボレーションツール,マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・申し込んですぐに使えるので、急ぎのプロジェクトにぴったり
・営業マンから何回も電話がかかって来るということがないのも助かる
その理由
・とにかくすぐに使いたい!というただそれだけなのに、使うまでのハードルが高いと二の足を踏んでしまいますし・・・

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

更新情報や履歴もみれて良い

グループウェア,コラボレーションツール,Web社内報で利用

良いポイント

更新履歴や更新履歴もわかる上にどこが変わったのかも見れるのは非常に便利
また、更新情報を知らせたいユーザーを選べるのも良い、しかも手段として画面上での通知とメールを送るかを
選べるのもポイントが高いと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!