カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

NotePMの評判・口コミ 全380件

time

NotePMのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (14)
    • 非公開

      (350)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (39)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (21)
    • IT・広告・マスコミ

      (181)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (14)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (38)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (300)
    • 導入決定者

      (42)
    • IT管理者

      (38)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパ最強

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

社内でのマニュアルや資料がまとまっておらずファイルの種類も様々であったため、ナレッジ管理のツールを探しておりました。色々ツールを見てみましたがどれもコスパが悪く、お試しでの使用にも踏み出せないでおりましたが、NotePMは非常に安価で利用できるため使用を開始しました。

改善してほしいポイント

まだ使い始めのため今のところは改善ポイントはございません。
今から使用をしてみて改善点は出てくるかもしれませんが、改善することで価格があがるのであれば今のままが良いと思ってしまいます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

マニュアルや資料がまとまっておらずファイルの種類もさまざまであったため管理に困っていた。それをNotePM内にまとめることで管理もしやすく検索もしやすくなった。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内コンテンツの効率的なノウハウ共有と整理

グループウェア,コラボレーションツール,マニュアル作成ツール,Web社内報で利用

良いポイント

社内での情報やコンテンツ制作関連の共有にこのツールは不可欠です。各プロジェクトに応じてノートフォルダを明確に分けられていることから、情報の整理・管理が瞬時に行え、時間短縮にも繋がっています。特に、どのノートを開いても右側に表示されるフォルダツリーにより、関連ノートへのアクセスが一目瞭然です。ノート作成のUI/UXは直感的で、リアルタイムのプレビュー機能を利用して文章の編集や調整がストレスフリーに行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

知識の蓄積

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・検索スピードがかなり速い点
・アップロードした資料の中身まで検索範囲に含まれている点
その理由
・サーバーに資料が保存されているときは、検索にかなり時間がかかっていたがNotePMにアップロードした資料を検索するときは、検索結果の表示がかなり早く助かっている。資料の中身までが検索範囲に含まれるため、キーワードを検索するだけで資料を探すことができる点もかなり重宝している。

続きを開く

連携して利用中のツール

張 大偉

株式会社オーヤマ|総合卸売・商社・貿易|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

NotePM

グループウェア,コラボレーションツール,マニュアル作成ツール,Web社内報で利用

良いポイント

検索機能がはやいし、非常に優れているので、通常社内サーバーから書類を検索する場合、2分か3分、もしくはこれ以上時間かかるので、ストレスになってしまいます。これに対し、良く検索する書類をNotePMにアップロードすることで、NotePMで検索したら、1秒、該当書類を取り出せるので、驚くほどの機能です。おすすめします。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

組織内のナレッジ蓄積と共有のツールとして活用しています

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

営業課とカスタマーサクセス課とで200名程度の規模で活用しております。(他の部は不明)
一般的な活用例を分かっていない中ですが、組織内の業務ナレッジや業務外のナレッジも含め
記事として蓄積し、日々業務上必要に応じて該当記事を開き業務を行っております。

【優れている点・好きな機能とその理由】
 ・コードの知識がなくとも分かりやすいUIで各人でカスタマイズ性高くアウトプットできる
 ・階層と紐付けることでカテゴライズでき細分化できる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

notePMは社内共有の掲示板に

コラボレーションツールで利用

良いポイント

会議や商談の議事録をnotePMへ掲載し社員がいつでも閲覧できるように掲載することで、誰がどんな商談や打ち合わせをしていたのかを把握することが出来ます。
また、タイトルごとにセクション分けもできるので、見やすく伝えることが可能です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

NotePMの操作性・メンテナンス性

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

会社では、機器の障害対応時や立ち上げ時のナレッジとして使用していますが、登録の際、非常に簡単に登録ができ、リンク等を貼りたい場合も簡単に記載ができます。また、検索機能もあり、簡単に必要な情報を閲覧することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

会社の情報をひとまとめに。

Web社内報で利用

良いポイント

組織が大きいほど、情報共有の場が点在しがちで、会社全体の動き等がわかりづらいものですが、全員が同じ情報を共有できる上しっかりと安全性も担保されていると感じているツールです。

続きを開く

連携して利用中のツール

平田 康二

株式会社自然|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マニュアル革命

コラボレーションツール,マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

会社内・会社外でマニュアルを共有・編集する時に最も力を発揮してくれるマニュアル生成補助サービスです
テキストだけではなく画像や ファイルを共有することができ様々なマニュアルでその力を発揮してくれます。

社会にマニュアルを公開する時にお見せしてもいいマニュアルの範囲やフォルダーを指定することができ
社外の方々に作成したマニュアルを共有するときにかなり力を発揮してくれています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

必要な情報を瞬時に!

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

現在比較的多くのナレッジが求められる業務を行っております。
NotePMを活用すれば、知りたいキーワードを検索するだけで
膨大な情報の中からキーワードが含まれるマニュアルや類似事例を瞬時にピックアップしてくれ
キーワードに付帯する情報まで紐づいて確認することができ非常に効率的に情報を纏めることが出来ています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!