RECEPTIONISTの評判・口コミ 全120件

time

RECEPTIONISTのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (31)
    • 非公開

      (74)
    • 企業名のみ公開

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (8)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (78)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (80)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
浅見 友佑

浅見 友佑

株式会社シェンゲン|幼稚園・保育園|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とても役立っています

受付システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Chatworkなどの連絡ツールとの連携
・訪問者別の通知設定
・調整アポでのアポイントメント登録

その理由
・社内全体での会議中など、全員がメインのオフィスを空ける時間帯がありますが、そのような場合もChatworkやgmailにリアルタイムで通知が届くため便利です。
・訪問者をグループ分けし通知先を設定できるため、即座に誰が対応すれば良いかが判断できます。
・訪問者が担当者を選択する、事前のアポイント登録なども、上記同様に便利です。

また現時点では利用していませんが、オプションで着信通知のサービスもあるそうで、こちらもより気が付きやすくなり良いと思います。

改善してほしいポイント

当初待ち受け画面を社名にしておりましたが、受付サービスだと気が付かない訪問者もいたことで、常時TOP画面を表示させる設定に変更しました。
そちらに社名を表示させることはできないようでしたので、上部に社名も表示させるようカスタムが出来れば、より良かったと感じました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・対応漏れが起きにくくなった
・スムーズに的確な担当者が対応できるようになった
課題に貢献した機能・ポイント
・Chatworkなどの連絡ツールとの連携
・訪問者別の通知設定
・調整アポでのアポイントメント登録

検討者へお勧めするポイント

特に問い合わせなどをせず、すべて自身で試しながら導入時の設定を行ったため多少時間が掛かりましたが、無事利用できています。
おそらく担当者の方にサポートしてもらえれば、誰でも導入可能なサービスだと思います。

閉じる

導入している拡張機能

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

固定電話を廃止することができました

受付システムで利用

良いポイント

Chatツールと連携することができ、通知がスムーズです。
また通知先を部署のスペースとしているので
本人が会議中、在宅中などの際にフォローがしやすいです。

呼び出しボタンのカスタマイズが可能なので
来客用、宅配業者用で設定を変えられるところが良いです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他製造業|総務・庶務|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非所に満足しています

受付システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・担当者に直接通知が行く
・操作が簡単で導入しやすかった

その理由
・予約内容を把握している担当者本人が対応できるため、お客様をスムーズにご案内できる
・電話やインターフォンだと誰が来たのかわからないため全て総務が対応しなければならなかったが
 担当者に直接通知が行くため総務の工数が大幅に削減できている

続きを開く

導入している拡張機能

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PBX連携アプリと比べて大きくコストダウンに成功

受付システムで利用

良いポイント

メニューボタンがカスタマイズできて便利です。
弊社では運送業者の荷物の受け取りが多いので、運送業者専用ボタンが活躍しています。
宅配業者専用ボタンを押すと、会社名や名前を入力しなくてもチャットに通知が届くようにしており、手が空いている人が受け取りに行くだけで済みます。
ボタン毎に通知するチャットルームを分けることができるのも重宝しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社グッドイートカンパニー|食料品・酒屋|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Slack連携も出来る、受付アプリ

受付システムで利用

良いポイント

受付にiPadに導入して利用しています。
通知はSlackと連携しておくと、メンションが飛ぶため、時間前にロビー階で待つなどが発生なく、時間を有効活用出来ています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社ウィルゲート|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日程調整サービスの中でダントツの使いやすさ

受付システムで利用

良いポイント

何よりも日程調整がしやすいことがこの商品の強みです。主に調整アポをメインに使っています。特に、どれくらいの時期に調整すべきかもわかっていない相手に対して日程調整する際に役立ちます。普段お話しさせていただく経営者の方などは数週間の予定が埋まっていることもあり、直近の予定を出しても空いてないが、遠すぎても決まらないなどで日程を提示するのが難しく、何度もラリーしてしまうことがあります。そんな時に一度URLさえ投げておけば後は選んでもらうだけのこのサービスであれば、そういった課題が全部クリアできます。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

優れたUIで簡単に操作が可能

受付システムで利用

良いポイント

UIがとても分かりやすく作られており、マニュアル等をわざわざ見なくてもスムーズに操作が可能。
受付用のコード発行も、当日のみ/期間指定/日程調整してから発行、と種類が選べて便利です。
個人的に面白いなと感じたのは、来訪者記録のサマリ。
どこの部署の誰宛の来訪者が多いのか、一目瞭然で分かります。
当然、自分宛の来客についても、いつ・誰が来て・何時に帰ったのか、まで記録されており、
前回のアポはいつだったっけ?と振り返る際にも活用できます。

続きを開く

導入している拡張機能

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

通知機能が秀逸

受付システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Slackに通知が来ること
・そして繰り返し通知を出してくれるところ

その理由
・気づかない時もあるので、here通知を出してくれるのが助かる

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスチャット連携ができるのがよい

受付システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・受付にiPadを設置して、Wifiを設定すれば利用開始できるので初期投資が極めて安価です
・使用方法も簡単で、一般ユーザーでも容易に使用できます
・ビジネスチャット連携ができるので、来訪者が来社された際にTeamsなどに通知を送付することができます

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社窓口での受付電話連絡が減らせるDXツール!

受付システムで利用

良いポイント

会社などのオフィスに訪問する際に、よくある電話をとって担当窓口の方に「〇〇さんお願いします」というようなやり取りを減らすことができ、双方にとってやり取りをスムーズにすることができるところ。特に受け手側の会社は電話対応が減り、生産性が上がると思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!