RECEPTIONISTの評判・口コミ 全120件

time

RECEPTIONISTのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (31)
    • 非公開

      (74)
    • 企業名のみ公開

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (8)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (78)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (80)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスには不可欠な日程調整ツール!

受付システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カレンダーと連携するため煩わしい日程調整がこのツールだけで出来る点
・通知機能があるため他社ツールやメールと連携して、リアルタイムに予約の確認が出来る点
・URLを変更することで流入元や自社サービスなど分けて予約把握が出来る点

改善してほしいポイント

欲しい機能・改善ポイント
・メールで予約相手に送られる時に件名を変更できる機能
・ごく稀にアポイント時間が同じだと通知が来ないことがあるため改善してほしい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・これまで複数人のカレンダーを見て日程調整をしていたり、自分の予定を複数確認していた手間が全て省けた点

閉じる

導入している拡張機能

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

電器|製品企画|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無人受付システム導入出来ました

受付システムで利用

良いポイント

特に回線工事や、難しい設定することなく、社用のIPADだけで簡単に導入が出来ました。内線を利用したシステムも検討していたのですが、初期費用がかなり高く、月額は発生しますが、初期費用が不要でトータルコストをかなり低く抑えることが出来ました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

内線電話の受付から移行できました

受付システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・運用開始までのハードルが低い
・システムの簡易性

その理由
・チャットとの連携など必要なことはあるが、運用を開始するまでのタスクが少ないので急いで導入したい!などの場合にもおすすめできる。
・実際に利用する訪問者も迷うことなくオペレーションができている

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必要な機能が低価格で利用できる。

受付システムで利用

良いポイント

小規模オフィスでの受付の自動化のために導入しました。
一番スタンダードなプランでも受付に必要な基本機能は備わっています。
弊社は社内のコミュニケーションツールがChatworkなため、簡単に連携できるRECEPTIONISTを採用させていただきました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

来客の場合受付に使う

受付システムで利用

良いポイント

自分で受付の手続きを担当できるので、来客の対応はやりやすくなります。機能も単純なので新入社員でもすぐ習得できる。また、自分でICカードなどの身分証を忘れるとき、仮のバーコードを発行することもできますので、週末もしくは休日出勤しても困ることはありません。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社AIS|その他|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

受付の内線電話が不要に!

受付システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・受付対応がスムーズ
・誰が受付対応に行っているかが一目でわかる
その理由
・Slack通知が便利
・来訪者ごとにボタンを作成できる

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

受付業務の見える化と効率があがるシステムです。

受付システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・受付対応業務の見える化ができる
・事前に来訪者情報や人数がわかるのが便利
・今まで、手書きの来訪者記録のデータ入力作業がなくなった。
その理由
・受付対応業務も来客が多いと時間を要します。お客さまによって対応も異なります。
 対応することが当たり前すぎてそこにどれだけの回数=時間(人件費)がかかっているかがわかるのでありがたい。
・Pマーク等を取得しているため来訪者情報の管理は必須。手書きの記録を入力しなくて済むのはありがたい。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

INEST株式会社|その他|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

来客等の受付対応が格段に楽になりました。

受付システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・専用の電話機がいらない
・電話での対応が不要
その理由
・TEAMSアプリで連携できる
・来社があったら、アプリで通知されるので、そのまま受付へ行くだけですむ

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社月星製作所|自動車・輸送機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

思い描いた通りのシステムでした!

受付システムで利用

良いポイント

これまでは毎日、決められたA4帳票に手書きで来訪者の方が記入していました。記入して頂いた帳票は、当日以降は有事の際以外、人目にさらされる事はなく廃棄される運命でした。
RECEPTIONISTを導入してからは、来訪者の方に手書きで記入して頂く必要もなくなり、RECEPTIONISTで登録された情報はデータとして残る為、来訪者の分析に利用する事ができ、現在は利用しています。
ペーパーレス化を進められた事も大きいですが、何よりもデジタル化を来訪者の方に感じて頂けるのは、当社にとっては大きなメリットとなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|会計・経理|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

RECEPTIONISTはもはや必須のシステムなのでは!?

受付システムで利用

良いポイント

在宅ワークが広がる昨今ですが、それでもオフィスへの訪問者がゼロになる事は無いのが実情ではないでしょうか。
商談等の訪問以外にも、自販機の補充や、コピートナーの配達・回収、Amazon、アスクルなどの配達などなど、会社に訪れる方がいる中、在宅ワークが広がり、これらに対応する時に受付から内線で呼び出しを受け、社内担当者を探し、声をかける、、、その手間を省き、Slackで業者対応の担当者や、訪問には、その応対者に直接通知が行く事だけでも助かっています。
内線電話でありがちな、「ずっと呼び出しているが誰も応えてくれない」という事も無くなりました。
Slack通知にしているので、例え呼び出し指定した者が離席中でも、Slack通知を他の者が見て対応が取れるというのも、良い点であると思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!