生成AI機能
問い合わせ自動応答
管理画面上に質問を入力すると、AIがマニュアルを基に素早く回答します。必要な情報を対話形式でいつでもまとめて聞き出すことができます。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

SKYSEA Client Viewの評判・口コミ 全680件

time

SKYSEA Client Viewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (620)
    • 企業名のみ公開

      (34)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (117)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (46)
    • IT・広告・マスコミ

      (172)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (32)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (15)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (38)
    • 運輸

      (15)
    • 製造・機械

      (143)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (17)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (177)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (423)
    • ビジネスパートナー

      (34)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔サポートと画面録画オプションが役に立つ

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

新型コロナによる在宅勤務対応にて、各社員のPC操作を可視化する目的で導入しました。
社員の操作やアクセスログだけでなく、Webサイトで電源:ログオンログオフグがレポーティングでき、目が届かない状況に対応できるサービスでした。
私が一番利用しているのはPCトラブル対応の遠隔操作機能です。Windows標準機能のリモートデスクトップ接続での操作と比べての優位点は、ドメイン制限しているPC管理者権限でのログインが求められる画面(黒背景)も、リモートデスクトップ接続では対応困難ですが、SkySeaCliantでは画面操作出来るので便利です。また、接続先が複数の外部モニターを使用しておられても画面切り替えで操作できるので便利です。
画面録画オプションを申し込んでるので、インシデント発生時の原因調査でユーザー操作を遡り可視出来、事象訴え者へ明確な操作証跡(原因となる操作)を提示できるので、双方の理解が早いです(やった、やらない論議をする必要無し!)

どこで業務してもサポートレベルは低下せず役立ってます。

改善してほしいポイント

オプションの画面録画ですが、録画再生した時に「記録される範囲がカバーされない(切れる)」事象が有ります。インシデント発生時の調査で、必要な部分が記録されてなかったり、見ずらいケースが有りました。
サポートに相談するも「使用者側の外部モニターのサイズが統一出来てないので 全てをカバーするのは困難」な回答でした。
この点は改善して欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

通常勤務時の始業終業のログ(サービス残業がない勤務)を月次レポート化
アプリインストール時の遠隔対応(現地対応は不要)
インシデント発生時の調査(アクセス:操作ログ:操作画面キャプチャー)

検討者へお勧めするポイント

バージョンアップにて機能リリースも潤沢に行われてますし、契約者サポートサイトも充実しているので
対応に困るケースが少なく感じます。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資産管理の省力化とセキュリティ強化になくてはならないツール

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

リモート操作、資産管理、ログ管理、レポート機能など、幅広い機能が搭載されており、IT管理に必要な業務を一元化できる点が便利です。また問題のある端末にはアラート(赤く色付け)が付くので分かりやすく、また操作性も直感的で良いと思います。最終ログオン日時等も表示されるので、未使用端末の発見も容易で便利です。端末の検索機能も使いやすく管理する台数が多い場合に役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

効率的なIT資産管理

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

主として資産管理目的で使用していますが、ハード情報もソフトウェア情報もきちんと取得され、かつ視認性が高い管理画面で管理ができるため、探したいデバイスの情報を的確に確認することができ、適正な資産管理に大いに役立っています。
オンプレ環境での利用となりますが、導入自体も平易でインストーラーを利用して全社展開もスムーズにできております。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

システム管理上無くてはならないツールです

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

ユーザのPCで特に何か通知がでるわけでもなく違和感なく使えている。
管理者側としては、シェアも大きく、電話対応やユーザページなどが充実しておりサポート面も良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アフターサービスが万全

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

当初は遠隔操作するためだけに導入を決定したのですが遠隔操作の操作感覚は多少ずれがあるものの素晴らしいものでした。
それに輪をかけて素晴らしかったのは導入後にわからないこと、疑問に思うことなどを電話やメールにて問い合わせしたところすぐに回答が返ってきたり、内容確認の為に電話があって解決するまで確認の電話やメールが届いてくるのはありがたかった。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資産管理、遠隔対応などかなり効率化できて重宝

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

資産管理については文句ないほど良いです。
PCの細かいスペック情報も自動で拾ってくれ、また今まで使用していた社内の管理番号や使用者も自由に登録ができる点と申し分ないです。いままでExcel管理でやってきたことがかなり楽できるため、有能な部下が手伝ってくれている感覚です。
Client Viewであるからこその利点としてはサーバーを必要としないことで初期投資の金額が大幅に下がります。また、ネットの環境があれば、出張先からでも管理者が遠隔対応を行えるという点はかなり良いです。
本社にサーバーがあり、本社で遠隔対応をするということはシステム管理者であればあると思いますが、出先からでもUTM環境などを必要とせずに遠隔対応が可能な点は大きいです。(セキュリティには別途考慮)

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情報端末の資産管理を始め色々と高機能

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

バージョンにもよるのかも知れないが、非常に高機能。資産管理以外にもUSB等のデバイス制御やリモート、配信、アクティブディレクトリ風に設定運用もできる。
日本のソフトだから他(海外製)の資産管理ソフトより使いやすいイメージです。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の情報システム機器管理に役立ちます

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内の情報システム機器を一元管理できる
・ユーザーPCへのリモート接続機能
・ファイル配布機能
・ユーザーサポート体制が充実している
その理由
・管理コンソールから社内の情報システム機器を一元管理することが可能
・業務システム入替によりアクセスする際の新ショートカットを各PCへ自動配布することができた
・Windowsのリモートデスクトップを有効にすることはセキュリティ上リスクを伴うが、Skyseaの機能でリモート接続可能
・サポートデスクは昨今電話が混み合いなかなかつながらない、そもそも電話で受け付けていないといったベンダーも増えて  
 いるが、電話もつながりやすい
・サポートデスクへ、こちらの実施したいことを伝えると実現する機能や必要な手順について解説してくれる

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スマホやタブレット端末の管理も強化してほしいです

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

パソコンの管理については、ログ解析やファイル配布など、必要な機能を網羅しており、使い勝手も良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

IT資産の管理と情報セキュリティ対策が円滑に行えます。

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

情報漏洩対策の一環としてデータの社外への持ち出しを制限しています。また、リモート操作機能はユーザーから問い合わせがあった際に非常に便利です。管理画面も直感的に操作できますし、定期的に行われるバージョンアップについても操作マニュアルが分かりやすく作られているので自社で行っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!