カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

SKYSEA Client Viewの評判・口コミ 全658件

time

SKYSEA Client Viewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (599)
    • 企業名のみ公開

      (33)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (113)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (45)
    • IT・広告・マスコミ

      (168)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (32)
    • 不動産

      (18)
    • 金融・保険

      (15)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (35)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (138)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (16)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (171)
    • 導入決定者

      (44)
    • IT管理者

      (408)
    • ビジネスパートナー

      (35)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

きちんと管理してくれます

統合運用管理ツール,ログ管理システム,EDRで利用

良いポイント

これまでPマーク維持活動としては、社内認定のUSBの差し込みはOKそれ以外はNG、各自のPCへのアプリケーションの制限を特に設けていませんでした あくまでも性善説取り組みで実際には確認できておりませんでした。
SKYSEA Client Viewを導入したのちは、社内認定のUSB(登録していないUSB機器を含めて)頻繁にアラートが発生、またアプリケーションについてもクラウド保管型などは管理者の方で制限しているとのことでアラート頻繁に発生
これまで大きなリスクがなかったことが嘘の様です。
このようにユーザーに意識させることなく、しっかり厳密に管理してくれるので、セキュリティの観点やPマーク維持活動としてもとても機能的な管理ツールだと思います。

改善してほしいポイント

システム担当として、新規購入マシンへのインストールとリース返却のマシンでのアンインストールを行っていますが、特にインストール作業のときかなり時間がかかり、別の作業で再起動したりしてしまうとうまく設定されず、やり直しになることがありました。システム担当の使用者側からするとなんらかの穴ウントメントがあってもよいのかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

このソフトウェアについては、会社の戦略上、限られた管理職が管理するということで会社の見えないリスクを軽減する目的で導入しています。システム担当者としての課題と解決というポイントで記載したいと思います。
一番目のメリットは、会社で許可されていないソフトウェアをインストールできなくなったので、システムトラブルとなった場合に対応する場合に切り分けがやりやすくなりました、これまではインストールされたソフトウェアが起因する原因特定が不可能でしたのでとても業務軽減に貢献していると思います。
二番目のメリットは、ビットロッカーの有無を自動検知して、設定してくれるので、今後のWindows11の大規模アップデートの前に全社のPCにたいしてビットロッカー設定のアナウンスメントを行わなくて済むことも業務軽減に貢献してくれました。
三番目のメリットは、USB等の利用が管理できるので、外部から持ち込まれる不正プログラムやマルウェアの感染が劇的に削減できそうです。こちらもシステム担当者として楽になりました。

検討者へお勧めするポイント

導入費用は高いと思われるかもしれませんが、社内のPCの管理ツールとしては、とても優秀であると思います。総合的に接続禁止事項やインストール禁止設定など細かく会社にあった運用設定ができるので、管理者はアラート対策が当初大変そうですが、トータルとして万が一の事故(セキュリティや情報流出)が発生して被害を受けることと防止できるのであれば、高いIT保険に入るよりは自社のシステムは自社で守るということの一助になるので導入効果が高いツールであると思います。

閉じる

大迫 巧

株式会社ニシムラ|建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PC管理の効率化には必須レベル

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

・ログ管理の容易さ(PCの活用状況が一目でわかる、PCトラブル発生時の対応が早く済む)
・情報の社外持ち出しの抑制(指定USB以外使用不可設定ができる、監視していることによる抑制効果)
が大きい点だと思います

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社電巧社|電気・電子機器|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資産管理も出来るしソフトウェア配布も出来る優れもの

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

タイトルにも記載した通り、こちらのソリューションはIT資産管理ツールのジャンルに分類されるが、
SKYSEAの本髄は資産管理・ログ管理に留まらず、各種ソフトウェアの配布やオプションを入れることにより
遠隔地で稼働しているクライアント端末をリモート操作することが出来る点が挙げられる。

特に社内情シスに携わっている方にはリモート操作のオプションを導入して頂き、
このソリューションのすばらしさをぜひ実感して頂きたい。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

モバイル端末の管理で使用

MDMツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

ビジュアル的にも見やすく操作しやすいレイアウトがよい。
資産管理やデバイスの菅野が細かいレベルで設定できるので使い勝手が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンプレであれば比較的安価な資産管理システムです

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

SKYSEA Client View は、社内のPCの「資産管理ツール」ですが、PCのインベントリ情報などの資産情報以外にも
・PCの操作ログ取得/解析
・不許可端末検知/排除
・特定のプログラムを起動させない
・外付けUSB記憶媒体の利用可否設定
など、企業が社内のPCを管理する上で必要となるであろう一通りの機能がそろっており、セキュリティや情報漏洩対策にも役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のPC管理と運用では欠かせない

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

WindowsPCの状態管理やログ管理から、ソフトのインストールやアンインストールを一括で行っています。
ActiveDirectoryとSKYSEAの組み合わせで、困ることは殆ど無いと感じています。
USBの禁止もデバイスの種類毎に行えており、セキュリティ対策としても有効な当社では必須のソフトウェアです。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デバイス管理やリモートメンテに大活躍

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

全国の拠点は情シス2名で管理している。対象端末は400台以上、これまでメンテナンスに苦労していたがリモートメンテナンス機能が役に立っている。セキュリティ対策としてもDVD書込みやUSBメモリの利用をブロックする運用をしており、必要に応じて解除を行えるのはありがたい。社員に貸与したUSBメモリが紛失していないか月1度チェックを行うのにSKYSEAにしかない棚卸機能を利用している。これにより紛失防止、早期の気付きが可能となった。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PCの管理が楽に

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PCの使われている状況が一目瞭然
・リモート操作
・死活監視
その理由
・在宅者も増え実際にPCが起動しているかすぐにわかる
・在宅者からの問い合わせやヘルプ作業がしやすい
・死活監視で異常が起きたアクセスポイントなどネットワーク機器の連絡がメールで配信される

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

システム管理には必需品です

IT資産管理ツール,統合運用管理ツールで利用

良いポイント

USBメモリーの管理や端末の資産管理など、導入前には出来ていなかった社内機器の統制が自在に出来る様になったので
感謝しています。
毎年のバージョンアップによりユーザーの要望が反映されています。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティと資産管理に

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

何かトラブルが起きた際の操作ログを参照できることにより原因をいち早く突き止め再発防止に努めることができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!