非公開ユーザー
株式会社ケーイーシー|進学塾・学習塾|人事・教育職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
ガツガツ使っています。
タレントマネジメントシステム,HCMで利用
良いポイント
設定が簡単に行え、機能が多いのが非常に良いです。
アップデートが多いのでとても素晴らしいですが、活用まで追いつけてないです。
担当者の方が非常に親身に相談に乗ってくださるので、とても気持ちよく使用することができます。
改善してほしいポイント
評価設定で、項目の幅が狭くしたり、A4くらいの大きさでPDF保存などできればうれしいです。
評価が完了した後、タスクが消えて欲しいという社員からの声があったので、実現出来たら助かります。(タスクがあると、まだ終わっていないのではないかと勘違いする社員がいましたので)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
複雑な評価制度を当社は行っているので、以前使用していたシステムよりは格段に使いやすいです。
見やすいというのが一番いいことでした。
閉じる
非公開ユーザー
経営コンサルティング|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
社員の現状がわかりやすく、使いやすいサービス
タレントマネジメントシステム,労務管理システム,マイナンバー管理システムで利用
良いポイント
社員の入退社、扶養の追加削除、住所や氏名変更など、トップページをぱっと見ただけでどこから手続きに進めればいいかわかるのでとても使いやすいです。
また、今の状況が目標まで何パーセント進んでいるかなども一目でわかるようになっていてユーザーフレンドリーだと感じます。
改善してほしいポイント
入社の際にどこから新しい従業員を招待すればよいのかがわからず少してこずりました。
全体的にはマネーフォワードのほうがサービスラインナップが豊富で使いやすい印象です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自分の入社の際に、手続きがどこまで進んでいるのか一目でわかり安心でした。
申請のルールや手続きの方法がわからなくても、SmartHRの画面を見ながら進めることができ、バックオフィス業務初心者にもわかりやすく助かりました。
検討者へお勧めするポイント
--
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
ビューがわかりやすく、使い勝手良し
タレントマネジメントシステム,Web/電子給与明細システムで利用
良いポイント
入社手続きや住所変更、結婚などの手続きをある程度一元化可能。何より、給与・源泉徴収を同じ画面から遷移できることで、ユーザー側の情報把握使い勝手が良い。年末調整もわかりやすい。
改善してほしいポイント
今のところは改善ポイントが思い浮かぶほど不満はない。情報の更新性も良く、登録してあるものも見やすいため。
強いてあげるとすれば、各ページの下部にもトップページへのリンクが欲しい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
年末調整について非常にわかりやすくなったところが大きいと感じています。今までは社内コミュニケーションツールで様々な相談を受けていたはずですが、流れに沿って対応すればよくなったためスムーズです
続きを開く
非公開ユーザー
その他小売・卸売|総務・庶務|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
業務改善につながりました。
タレントマネジメントシステム,労務管理システムで利用
良いポイント
これまで人事情報は全て紙で管理、保管していましたが、スマートHR導入後は電子データで管理することができ、業務改善に大きく繋がりました。
また人事データの保管場所が必要なくなり、従業員が使用する部屋を一部屋作ることが出来ました。
改善してほしいポイント
大きな改善ポイントはないが、検索画面が少しわかりずらいところがある。細かく検索したいときや、資格の保有確認等、わかりずらい箇所があり、そこが改善出来ればさらなる効率化につながると考えます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
人事データが電子になったタイミングで、稟議書が電子となった為、一元で管理出来るようになった。
またデータの抽出においても、スムーズに行うことができ、どこでも仕事が出来るようになった。これまでは紙だったにで、紙を探すところからスタートであった。
続きを開く
非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|その他一般職|100-300人未満|IT管理者
企業所属 確認済
人事・労務管理の効率化
タレントマネジメントシステム,労務管理システム,マイナンバー管理システム,Web/電子給与明細システムで利用
良いポイント
・入社~対処まで一貫して個人レベルでクラウド上で情報を管理することができる。
・個人レベルでのワークフロー環境が作れる(申請関係等)
・人事評価機能がオプションで付けられる(フォーマットも柔軟に対応)
・給与明細配布ができる
・年末調整機能がある
・情報更新履歴が残る
改善してほしいポイント
・年配者の方で、スマートフォンを持っていない方も多く、
給与明細などを見たい場合に、社内の共有パソコン等を使用しての
確認や、ご家族などに協力をもらって対応する必要がある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・入社時の必要書類・情報を、入社前に本人とやり取りができるようになった。
・年末調整がネット環境でできるようになり、紙での管理が不要になった。
・給与明細機能があるので、別途使用していた給与明細用システムを使う必要がなくなった。
・人事評価機能もあるので、こちらも紙での管理がなくなった。
評価点数の計算も自動化された。
続きを開く
非公開ユーザー
病院|経営・経営企画職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
とても高機能な人事システムです
タレントマネジメントシステム,労務管理システム,マイナンバー管理システム,Web/電子給与明細システムで利用
良いポイント
人事管理全般に幅広く対応しています。
専属の担当者が選任されてZOOM面談などを通じての手取り足取りのサポート体制があり、必要な情報についてのサポートセンターのページ紹介などを素早く行ってくれます。
またアプリの見直しなども積極的に行っており、とても信頼できるパートナーです。
改善してほしいポイント
導入に向けての動画やウェブでのサポート体制は十分あるものの、あまりにも高機能であるがゆえに各企業の人事担当者でも、導入に躊躇したり戸惑ったりすることがあると思われます。
汎用性の高いひな型を提示するなどして導入時の高いハードルを越えやすくする工夫が必要だと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
現在利用中の人事管理ソフトでは外国人雇用にかかる在留資格証明書の管理ができないが、SmartHRではデフォルトで管理できるようになっている。
人事システム以外で管理し、人事システムとマニュアル作業で紐づけなければならなかったが、完全な一本化ができるようになった。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
労務業務のDX化王道サービス
タレントマネジメントシステム,労務管理システム,マイナンバー管理システム,Web/電子給与明細システムで利用
良いポイント
エクセルやスプレッドシートで労務管理をしている会社は絶対にこういった類のサービスを導入してほしいです。
従業員の情報(マイナンバーや住所、家族情報、出産、そのほか諸々)を簡単に管理、更新できます。
特にマイナンバーの入力は従業員に入力を依頼できたりするのがとても便利です。また、freee人事労務との連携もできるためそれも大変便利です。またセキュリティ的にエクセルやスプシより確実に安心です。
改善してほしいポイント
smrtHRとfreee人事労務の連携する情報が限られているというところが少し残念です。また、スマートホンに対応していない部分が多く、そこは正直今後改良していただきたいポイントだと思います。また、ヘルプページやサポートチャットサービスの精度があまり高くありません。困ったことがあり、チャットやヘルプページを見ても8割は解決策を見つけることができません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従業員の情報管理の利便化、給与明細や源泉徴収などの送付の簡略化、自動化、また会社の労務担当がわざわざ細かいマニュアルや案内をしなくてもSmartHRに記載をお願いしますというだけであとはSmartHRに記入方法があるため工数が大幅に削減されました。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
鉄・金属|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
労務管理ソリューションの決定版!
タレントマネジメントシステム,労務管理システム,Web/電子給与明細システムで利用
良いポイント
何よりも勤怠管理ソリューションとのAPI連携(開発不用)で、これまで行っていたダブルエントリーが必要なくなり、給与計算までの工数も少なくなり、迅速に業務を行えるようになったことです。
また、組織図、資格、貸与品、通勤手段とその保険関連の書類まで、ユーザー申請レベルで幅広く管理できるのがとても便利です。
改善してほしいポイント
正直、弊社の使用方法では、コスト、操作レスポンス等も含めて重箱のスミを突いても悪いところが見つかりません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
既述ですが、API連携ができるため、勤怠ソフトとのダブルエントリーが不要になり、大幅な業務改善を図ることができました。
検討者へお勧めするポイント
トライアル利用もありますので、一度お使いになって便利さを体験してください。
続きを開く
非公開ユーザー
その他サービス|その他専門職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
人事労務周りの情報を一元化できる!
HCMで利用
良いポイント
最近、導入しましたので使い始めたばかりです。
従業員のマイページから、住所変更などの申請ができるのでこれまで紙で申請していたものがペーパーレスになり便利です。
また当社での運用はこれからですが、給与明細、源泉徴収票などのデータを
従業員がマイページから見ることができるので人事担当者の業務が大きく改善されそうです。
改善してほしいポイント
グループ会社も含めて導入をしましたが、会社ごとに画面を切り替えなければいけないので
初期設定や一括操作が必要な場合は、会社の数だけ作業が発生するので手間がかかる。
グループ会社は一括で設定ができると助かる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで紙で管理していたもの(申請書類、雇用契約書など)、データで管理していたもの(従業員情報、人事評価など)をsmartHRで一元化できるので人事労務周りの業務の効率化に大きく貢献してくれそうです!
従業員側にとってもマイページからの各種申請や、給与明細、源泉徴収票、組織図などの情報が見れることはメリットがあります。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
人事面の手続きや確認が大変効率化しました
タレントマネジメントシステムで利用
良いポイント
いわゆるオフラインで、人事部から手渡しされず「オンライン上」で給与明細が確認できることになったことが最大の良い点です。
また、雇用契約書の取り交わしが他社企業より多くあるため、雇用契約書の確認や承認がスムーズにでき、記録も残り、楽になったことが大変良いです。
改善してほしいポイント
お使いのブラウザのバージョンが古くなっています。最新バージョンにアップデートしてください。 詳しくは SmartHRの動作環境は? をご覧ください。
というメッセージがよくでますが、こちらについてバージョンアップしなくても対応できるようであればいいですね。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
雇用契約書の取り交わしが他社企業より多くあるため、雇用契約書がオンラインで対応できるのがよいですね。
具体的にはもしこちらがオフラインですと、リモート勤務ではなく出社をして対応する必要があります。
出社の場合は電車往復で1時間はかかり、プラスして人事部も私も予定を合わせる必要があるためです。
また紛失などの問題もオンライン上でのやりとりのため、なくなったことがよかったです。
続きを開く