良いポイント
・サイト表示/管理者画面 それぞれ直感的に分かりやすいデザイン
・レビューの依頼メール配信・サイト反映が自動化でき、日次作業の工数が極限まで抑えられている
・SNSの自社・顧客投稿がほぼ自動で連携できる
・基本機能が大変豊富なうえに、アップデートのスピード感が早い(利用期間短いにもかかわらず感じます)
・出力できるCSVの活用で、レビュー順の並び替え機能が実装ができた
今後の発展性を感じる、いま選ぶべきツールだと感じます。
改善してほしいポイント
・レビュー情報の商品ID付け替え機能
弊社ではサイト改善施策により既存商品のページ集約などで今後一定数発生せざるを得ない状況です。声が多いようであれば、追加検討をお願いします。
・営業サポート
導入にはかなりお手間をお掛けし様々な対応をして頂きました。
当社の管理体制の問題もあったのですが、複数システムと連携、サイト制作の面、お客様情報が関わること等、振り返ると想像以上にハードルは多かったです。
チャットサポートという世の中の流れは変わらないと思いますが、他社様で感じるのは、ガイドの充実、逆引き形式などで問い合わせを未然に防げている印象です。そこから応用に繋がったケースもありました。
※UKOMIの場合アップデートのスピード感と合うかどうか、使えばだいたい分かるという点で悩ましいですが。ざっと触って分からない時に立ち返るガイドがあるか無いかで、理解度が変わってくるように思います。
小さな質問であまり開発作業などを止めたくないという気持ちも。
その上で、半年~1年スパンではぜひアップデートのお時間頂きたいです。運用改善や見落としている部分の発見にもつながり、組織だって動くための後押しになると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・導入前に比べ、レビューの獲得数が約3倍になった。
・お客様の購買行動が明確に変わり、CVRは毎月改善し続けている。実店舗のようにお客様の存在を感じる。
・UKOMI(=お客様)を軸に、社内でシステム連携や商品・導線改善の意見交換が活発に。
・市場が若く購入障壁の高い商材のため「同じように困り、解決できたユーザーがいる」発信がまず重要であり、当社のみならず市場全体に効果があると予想。
正直、競合には使ってほしくないですが…(笑)業界問わず多くの企業が利用すべきだと思います。
充実のプラットフォームを提供いただき、あとは企業側がサイト、UKOMI、広告を通じてお客様とどこまで向き合えるかを日々問われているように感じます。
検討者へお勧めするポイント
機能性を重視するなら間違いなくおススメです。商品量が多い場合、マスターの管理体制をしっかりしておく必要があるので要注意。
岡村 芳広
OFFICIAL VENDER株式会社サブスパイア|カスタマーサクセス
ユーザー様からの貴重なフィードバックとご意見をいただき、心より感謝申し上げます。 ご指摘いただいた良いポイントについて、特にメールを通じたレビューの投稿機能や、Instagramの投稿をサイトに反映できる機能がお役に立っているとのことで、大変嬉しく思います。これらの機能が、お客様にとって投稿が簡単になり、レビュー投稿率の向上に繋がったと伺い、私たちのサービスが正しい方向に進んでいることを確信しています。 また、受注データの自動更新に対し、返品データの削除が手動である点についてのご意見も、大変貴重であると感じております。この点につきましては、ユーザー様の手間を減らし、より効率的な運用が可能となるよう、改善策を模索して参ります。ユーザー様からのフィードバックは、私たちのサービス改善において非常に重要な役割を果たしておりますので、このようなご意見をいただけることに心より感謝しております。 レビューの投稿がこれまで以上に手軽になり、レビュー獲得率が向上したことにより、ユーザー様のビジネスに対する具体的なメリットを感じていただけていることが何よりも嬉しいです。私たちは、今後もU-KOMIを通じて、ユーザー様のビジネスの成功をさらにサポートできるよう、サービスの改善と向上に尽力してまいります。 今後ともU-KOMIを何卒よろしくお願い申し上げます。