WinActorの評判・口コミ 全99件

time

WinActorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (82)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (15)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (37)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (65)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自動化による生産性の向上

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
Microsoft製品以外の独自のシステム等にもほぼ対応できる。EXCELマクロの自動記録のような操作で自動化のシナリオを手軽に作成できる。

改善してほしいポイント

画像マッチングをするのがうまく動作できない場合があるのと、処理の規模によってノートパソコンレベルのスペックだと動作が重たい場合があり、他の操作に影響がでる場合がある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

四半期毎にシステムで大量の社員の更新業務があり、期限、承認等項目がパターン化されている業務があり、今まで1週間ほどかかっていたが、WinActor導入後、最終チェックも含めて2日ほどで完了し大幅な稼働の削減が図られた。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

RPA入門用には最適

RPAツールで利用

良いポイント

RPAは外国製が多い中で、Winactorは日本製のRPAであるため、画面構成や言葉、デザインなどがわかりやすい。
直感的に操作でき、プログラムなどが苦手な人でも自動化を構築しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ゴム製品|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも気軽に業務の自動化が出来ます

RPAツールで利用

良いポイント

この製品の良いところはプログラムをかけない人間でも比較的簡単に業務の自動化のシナリオを作成できるところです。
シナリオは全て画面から設定します。
フローチャートとしてシナリオを作成するためプログラムをやったことがない人でも処理の流れがわかりやすく記載できます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入約3年で業務の自動化、電子化が一気に進みました。

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
シェアNo1のため、書籍、ノウハウが蓄積されていおり、わからないことは、調べる、聞くで使いこなせるようになります。
その理由
販売代理店のSIerに専門部署があり、導入時操作説明会の実施をしていただき、ある程度の動きを把握することができました。その後は参考書+ネットでたくさんの事例が出てきますので、やりたいことはほとんど自社でできます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マクロとかVBAとか知らなくてもシナリオ作れました

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
1.完全日本語対応なので安心して使い始められます。
2.プログラミングの知識は一切持っていませんでしたが、フローチャートを見ながら簡単に作れます。
3.録画機能があるので普段の業務をそのまま録画して、ちょっと編集すると自動化ができちゃいます。

その理由
1.他社のRPAは欧米製のものが多く、日本語のマニュアルが乏しかったりするらしいですが、WinActorはマニュアルもサポートも、もちろんアプリケーションも日本語対応なので見ながら覚えられます。また、ユーザー数が多いのでYoutubeとかにも使い方がたくさん紹介されています。
2.初心者でもフローチャートにパーツをマウスで置きながら作っていけるので、楽しみながら作れます。
3.録画機能でほぼ自動的にフローチャートが作成されるのでものすごいシナリオづくりがはかどります。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|その他の設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

各種業務のRPA化

RPAツールで利用

良いポイント

WinActor導入前はRPAソフトを導入しておらず、RPAとしては初めての導入であったが、プログラムレスのシナリオ作成機能は非常に使用しやすく、自部署でもソフトウェア担当者ではなく機械設計者がシナリオ作成などできている。また、Officeツールだけではなく、ブラウザ上で動作する社内の各種申請ツールとも連携でき、自部門の庶務業務を大幅に自動化できている。あるサプライヤー様にはFAXを送付する必要があるが、複合機との連携でペーパーレスでFAX送信できる点もSDGsに適合した使い方が出来ているので効果を発揮している。
シナリオ作成時に分からないことがあっても、QAなどがWEB公開されており、Ver6からVer7へバージョンアップの意向をする際などにも不明点を問い合わせた際、サポートも対応が早く非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

基本的なフロー図さえ描ける方なら

RPAツールで利用

良いポイント

難解なプログラミング知識無くとも、フロー図さえ描ける方ならばすぐにでもRPAシナリオを作成することができる。
標準で提供しているパーツが豊富である為、パズルのように組み合わせるだけでどうにかなる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にオートメーション化

RPAツールで利用

良いポイント

オートメーション化させたい動作をするだけで、フローを作成してくれます。
使えるアプリの制限等なく、ブラウザにも対応してます。
込み入った設定をする場合は専門的な知識も必要になりますが、
大まかな流れはノンコーディング/ローコードでできると思います。
値段も導入した当時には他社製品よりも安いのが魅力的でした。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プログラミング的な知識も結局は必要

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面キャプチャやオブジェクトそのものを捉えるような操作が可能なので、
 現続プログラミング知識を使わずして作業の自動化をすることが出来るツールです。
・PC端末で操作出来るソフトやシステムであれば自動化できるので、Officeやブラウザのシステムなど
 幅広いアプリケーションに対するRPA化が可能だと思います。

その理由
・自動化したい業務をなぞりながら実行するだけで、WinActor自体が操作を記録してくれますので、
 RPA化したい流れを自動作成してくれるような部分は、プログラミング的な知識が乏しくても何とかなるので
 助かるかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいRPAソフト

RPAツールで利用

良いポイント

使いやすさでは、他のRPAソフトより頭一つ抜けていると感じます。
NTTデータ製品ということもあり、完全日本語対応、説明書、ライブラリも充実しています。
始めたその日から業務改善を行うことができます。
サポートも充実しているため、WEBフォームから質問すればなんでも回答が返ってきます。
アイデア次第でプログラマのように自動化していけるため、重宝するツールです。
トライアルもあるため、とりあえず試してから導入もできました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!