Bundle by freeeの評判・口コミ 全28件

time

Bundle by freeeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (23)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (19)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (6)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ダイレクト出版株式会社|放送・出版・マスコミ|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非常に高機能です

SaaS管理ツールで利用

良いポイント

様々な状況を想定して高機能に作られていると感じます。例えば、メンバーのマスタ情報はgoogle worlspaceやsmartHRなどからインポートできるだけでなく、スプレッドシートやcsvも対応しており、多種多様な需要に応えられているのではないかと思います。
その分機能について深い知識を求められる場面も多いと思いますが、きちんと仕組みを作り上げれば、非常に力強いツールとなってくれます。
私はIT管理者ではないので、システム面の詳しい知識はないのですが、ログインはパスワードレスになっているなど、使っていく中でセキュリティ面の高さも感じられ安心でした。

改善してほしいポイント

前述したように高機能なため、システムの知識がないと(?)機能を理解するのに苦戦することがあります。いつも質問に対して丁寧にお返事を頂けるので不満等はありませんが、ヘルプページがもっと充実していたら、お時間を頂戴しなくて済むと思うことがあります。
また、本来の目的とは違いますが、SaaSのコスト把握もできたら非常に嬉しいなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまでスプレッドシートでアカウント情報を管理していましたが、従業員が増えるにつれて人力で対応するのが段々と難しくなってきていました。Bundleを導入し人事DBと同期することでメンバー情報が自動で更新され、ツール毎に退職済のメンバーを1クリックで出せたり、社外のアカウントが割り出せるのは非常に助かります。他のSaaS管理ツールも検討しましたが、機能面では圧倒的にBundleさん一択でした。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他金融|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情シス工数削減かつシャドーアカウント排除できました

SaaS管理ツールで利用

良いポイント

・サービスのUI/UXがわかりやすく、説明なしでも使える
・社員の入退者が発生した際に必要なアカウント発行/削除が簡単
・ファイル棚卸し機能があるので機密ファイル等が外部共有されたままになっていないか確認できる

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

不明|開発|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SaaSの管理工数の削減

SaaS管理ツールで利用

良いポイント

直感的なUIとUXでとても使いやすいこと。
社員が入社した時にまとめて必要なSaaSアカウントを発行できること。
Bundleの導入でSaaS管理がとても楽になりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ありそうでなかったSaaS一元管理ツール

SaaS管理ツールで利用

良いポイント

近年は多種多様なSaaSを使いこなし、デジタライズされたプラットフォーム上で仕事を行うことが通例となっており、社員や組織が多いほど、これらのSaaS管理が難しくなっている状況。
シャドーアカウントが多くなると無駄なコストが発生し、セキュリティ課題もあるため、SaaS権限を一元管理できるツールはこういったニーズにはまっています。
今回は実際に使用してみて「優れている点」「好きな機能」をご紹介します。
・管理画面がみやすい。UIが洗練されている
・プロビジョニング機能がある
・連携先のSaaSがどんどん増えている
・SmartHRとの連携が企業レベルで行われている

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社Sales X|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内の利用アカウントの見える化が実現し、管理工数が減りました

SaaS管理ツールで利用

良いポイント

この製品を利用したことでの良かった点

<良かった点>
・対象ツールのアカウント発行がこのシステム内で処理でき、処理工数が削減された。
・対象ツールの発行状況・不要アカウントが簡単に確認できるようになった。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理工数大幅削減に貢献

SaaS管理ツールで利用

良いポイント

SaaSアカウントの状況が可視化されていて、入退社時のアカウント付与や削除の工数が大幅に削減できる。
各SaaSの未使用アカウントの状況を可視化できることによって経費削減にもつながった。

社内のファイルを取得し共有状態も可視化できることによって、ファイルが外部に共有されたままになっていないか、従業員に過剰な閲覧権限を与えていないかなどの検知もできる。
このことによって情報漏洩リスク低減に貢献している。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

化粧品|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SaaS管理の悩みが解消できました

SaaS管理ツールで利用

良いポイント

入退社に伴うアカウント管理が自動化され、SaaSのアカウント状況も可視化されたことで、システム担当の工数が削減されました。導入にあたって、業務フローの見直しができたこともプラスでした。今までは可視化されていなかったことでセキュリティ的な不安であったり、それぞれのツールの管理画面にログインする手間がありましたが、心理的な負担も軽減したように思います。入退社やチーム変更時など、予約登録して自動化できる機能は他のツールにはなく、導入の決め手になりました。管理画面も直感的に使いやすく、サポートも丁寧にしていただけます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一元管理に長けたスマートツール

SaaS管理ツールで利用

良いポイント

アカウント管理が簡単に行うことができます。
アカウントの発行の手間、削除の抜けや漏れ、複数Saasでの管理の手間など全ての課題を、こちらの製品の導入によっってBundle上で全て一元管理することができるため、使い勝手の良さが非常にあります。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

可視化に役立ちます

SaaS管理ツールで利用

良いポイント

これまで申告ベースで管理していた各種SaaSがまとまって見れることと、退職者のアカウントの整理等で活用しています。Googleは削除したけど、特定のSaaSでアカウントが残っていることが把握できるので、無駄な費用の削減にもなりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他金融|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ワークフロー機能とグループ機能による自動化が最高です

SaaS管理ツールで利用

良いポイント

■優れている点・好きな機能
・ワークフロー
  入退社や異動をトリガーに、連鎖的に各種アカウント発行や削除ができる

・グループ
  任意の条件に合致するユーザーに対して、各種アカウントを発行できる
  逆に、条件に合致しなくなったユーザーは、各種アカウントを削除できる

・UI/UX
  単純に見やすい上に、自動化を意識しており、直接的に工数削減に効く
  ドメイン内/ドメイン外のアカウント発行状況の可視化等も可視化される

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!