非公開ユーザー
人材|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
マーケティング初心者でも使いやすい
MAツール,フォーム作成ツール,イベント管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・従量課金で安価から利用開始できる
・直感的な操作で使いやすい
・サポートが手厚い
その理由
・あれもこれもとにかく機能が詰め込まれている感じがないので必要な機能を必要な時に使えるイメージ
・基本機能はベース料金に含まれているため安く十分な機能で使い始められるイメージ
・使うことがない、頻度が明らかに低い機能にまで費用をかけなくていいムダのない感じがいい
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・「リスト作成」みたいな機能が欲しい
・タグルール等の一括管理的な機能
その理由
・ISとの連携がよりスムーズになるイメージを持てます
・
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・見込み顧客の進捗管理ができていない(営業がこじんでかんりしてた)
・そもそもMA施策が実施できていない
課題に貢献した機能・ポイント
・見込み顧客の管理
・メルマガ等での定期情報配信
・セミナー管理
・フォームをコンテンツ記事のCVポイントとして使用
・スコア管理でHOTな見込み企業を容易に可視化
検討者へお勧めするポイント
マーケティングをこれから始める企業さんはぜひ活用検討してほしい
閉じる
非公開ユーザー
その他サービス|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
一人WEB担当でも使えるMAツール
CRMツール,SFAツール(営業支援システム),MAツール,フォーム作成ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・サポートがスピーディで丁寧
・メルマガ配信、タグ設定、再配信の設定まで簡単にできる
・導入コストが比較的安い
その理由
・導入後数ヶ月は、サポート担当の方がオンラインで定期的に運用の相談に乗ってくれました。一人WEBマーケティング担当にとってかなり心強いサポートです。
また、メールや問い合わせフォームから質問を送ると大体2日以内に返事をいただけるため、スピーディで助かっています。質問への回答は画像付きで丁寧な内容なので、MA初心者の自分でも理解しやすいです。
・メルマガ配信の設定が簡単にできるため、すぐに仕組みを理解し、メルマガ運用をスタートできました。
・導入当時、1ヶ月間無料キャンペーンを行っていたため、操作方法やメルマガ配信方法を覚える期間として活用できました。月額の利用料も比較的安く、小規模の企業でも利用しやすいと感じます。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・メールサポート以外に電話サポートが欲しい。
その理由
・メールサポートのレスポンスが早く助かるのですが、うまくメールで伝えられない複雑な質問の場合、電話で補足説明をしたいと感じます。電話サポート窓口があると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・営業活動で名刺交換をした見込み客へアプローチできていなかった。
・既存顧客へ新サービスの案内が不十分だった。
課題に貢献した機能・ポイント
・社内に眠っていた名刺情報に対し、メルマガ配信を始めたところ、メルマガをきっかけとした新規問合せを獲得できました。
・既存顧客へメルマガで新サービスの案内をしたところ、受注に繋がりました。
検討者へお勧めするポイント
導入前、導入後のサポートが手厚く丁寧かつ定期的なミーティングで伴走してくれるので、MA未経験でも安心して使用できました。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
建築・鉱物・金属|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
サポートが手厚く気軽に相談できる
MAツールで利用
良いポイント
・問い合わせに対するレスポンスが早い
・カスタマーに気軽に相談できる
・管理画面はシンプルで操作しやすい
改善してほしいポイント
・コンテンツ作成のエディタ機能が若干使いづらい
・コンテンツ作成時、画像を「ライブラリから選択」するときアップした順などにソートできるようになるとありがたい
・リードの項目を業種に合わせて可変できるようにしてほしい(集計で表示させる項目も)
・URLのキャンペーンパラメーターなど、一括で可変できるようにしてほしい
・HTMLメールのレスポンシブ化
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・休眠顧客の掘り起こし
・フォローアップの効率化
・GA4のユーザーエクスプローラが見ずらい為「スコア獲得履歴」があって助かっている
続きを開く
内海 敦史
株式会社テンダ|ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
3ヵ月利用でPV2倍に、そして商談受注数も1.6倍に!!
MAツール,フォーム作成ツール,イベント管理システム,ビジネス向け日程調整ツールで利用
良いポイント
各機能フル活用しています。
① DM配信(アウトバンド)
② ウェビナー開催(イベント)
③ アンケート、メルマガ登録(インバウンド)
①の利用により、各種コンテンツ配信を実施し、利用開始1ヵ月でPVが2倍となりました。
②の利用により、スタッフ2名でウェビナーイベントを開催、参加率80%のウェビナーとなり、timingも活用し、当日アポ取得3件、受注にも結び付きました。
③の利用により、新規リードを獲得しています。
改善してほしいポイント
基本的に現時点は十分に満足しているのですが、あえて言うと以下です。
但し、以下は、MAというよりは他の施策でやるべき事とも思っています。
・基本は、ハウスリスト等のリストがあることが前提となっていますが、Unkownユーザーに対してより積極的にリード獲得ができるような機能があると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
①~③の組み合わせになりますが、利用開始3ヵ月で、
PV約2倍へ、PV->CV約1.7倍へ、CV->商談約2.7倍、商談->受注約1.6倍となっています。
機能はもちろんですが、営業、サポート、カスタマーサクセスに非常に丁寧に支援していただけたため、
この短期でこの成果を実現できました。
ツールの機能のみでなく、それを支える人も見極めて選択するといいかと思います。
弊社は運よく、この最高の出会いがありました。
検討者へお勧めするポイント
製品機能、サポート含めお勧めできます。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
その他サービス|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
わかりやすく、使いやすく、丁寧なフォロー
MAツール,フォーム作成ツール,イベント管理システムで利用
良いポイント
・いい意味で余計な機能がついてないため、使い方で迷うことが少ない。また、それぞれの機能は使いやすくわかりやすい。
・月に1回、担当の方によるカウンセリングの機会があり、非常に丁寧な解説、そして以後の課題の提示をしてもらえる。
・導入前のアプローチの時点から現在に至るまでに感じたこととして、非常に丁寧な仕事をされる会社であるという印象があり、他社と比べて安心感がある。
改善してほしいポイント
メルマガの開封の判断に際し、セキュリティソフトによる自動開封をカウントしてしまうため、正確な開封実績データを取れない場合があるのは非常に残念だと思う。
カウンセリングに際して、セキュリティソフトによる自動開封の特徴を教えてもらえたが、1件1件チェックするわけにもいかないため、出来ることならばそこの部分になんらかのフィルタを設置してもらえればと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Kairos3を導入するまでは、実際にどれくらいメルマガを開封、閲覧、回帰されているのかを把握することは不可能だったため、リードの属性がほぼ掴めなかった。
しかし、Kairos3を導入することによって、アクティブリードがほぼ把握出来るようになり、属性ごとに異なるアクションを取ることが出来るようになった。
続きを開く
非公開ユーザー
ハタコンサルタント株式会社|その他|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
申込みフォーム、メルマガ送信、SFAを活用中!
SFAツール(営業支援システム),MAツール,フォーム作成ツールで利用
良いポイント
Kairos3でフォームを作り、ワードプレスに埋め込むと、ホームページから申込みされた方が自動でKairos3のリードに入る仕組みで、申込みされた方がその後、どのような動きをするのかの行動履歴が残るところに惹かれました。行動履歴がわかると、その方がどのようなセミナーなどを好まれるのかなどが把握できることと、複数のセミナー参加者であればスコア得点が上がっていくため、スコアの高い方から営業担当者がフォローできるため、成約になりやすいと思いました。弊社の場合は営業とコンサルタントを兼任しているため、空き時間が限られます。少ない時間の中、効率的に新規顧客を開拓していくには、最も成約が取れそうな会社に絞ることが効果的だと感じました。また、SFAを利用すれば、お問合せや資料請求に登録した方が自動で案件候補に情報が入るため、執行役員が営業の担当分けがしやすく、担当者別一覧で振り分けた案件の状態を確認できるため、営業会議での確認も時間短縮でき、ストレスが軽減されました。全社員がうまく登録できるようになれば、さらに活用できると感じていますので、社内に浸透させていこうと思います。
改善してほしいポイント
メルマガを送る時に、以前は配配メールを使っていましたが、配配メールではボタン一つにしても立体的な影をつけてボタンが押されやすくするなど、細かい設定ができたのですが、Kairos3はボタンがシンプルなので、そのようなボタンを作りにくいです。テンプレに立体的なボタンを作っていただくと、より使いやすくなると思います。SFAでは売上予定が必須のため、金額が確定していない時に、1円などの無意味な金額で入力しないといけないため、任意に設定してほしいです。あとは、物販のサイトにECキューブを使用しているのですが、こちらはKairos3では適応していないため、ECキューブからの申込者も自動でKairos3に入れられたらいいなと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・資料請求や問合せの見落とし防止
・SFAの案件候補に自動で入り、担当者別に表示させられることでの営業会議の時間短縮
・ホームページからお申込みフォームを通してKairos3のリードに自動で入ることでの時間短縮
・メルマガで送信後にみられるレポートを視覚的にみることで、クリック数や行動履歴の確認ができることで、営業に活かせる
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
人材|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
サポートが手厚く、国産なので使い方もわかりやすい
MAツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・イベント機能
・サポートが手厚い
その理由
・イベント機能:ウェビナーや展示会のリード管理が簡単
・サポートが手厚い:半年間、定例でMTGをしてくださる。またヘルプページや問い合わせも充実している。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・登録完了後画面を一括で変えられるようにしてほしい
・シングルページのテンプレートが少なく、HTMLなどの知識がない人が使いこなすのが難しい。
自動でレスポンシブにもならないので、SPで見ると崩れていることもある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題
・リードが放置され、HOT化しても気付けない
・リード経由が簡単にわかる
・競合企業やgmailなどから資料ダウンロードされ、情報が流出する
課題に貢献した機能・ポイント
・スコアリング
・ドメイン除外機能
続きを開く
非公開ユーザー
食料品|開発|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
中小企業にピッタリなMAツールで営業活動を効率化
MAツール,フォーム作成ツール,イベント管理システムで利用
良いポイント
主にメールマガジンの配信やセミナー運営、アンケートフォームを活用しています。
【機能面】
各リードを担当営業と紐づけているため、メルマガの差出人名や署名欄を営業名にでき、開封率や回帰率が高くなる点が良いポイントです。
興味関心が高いリードはスコア表示されるため、優先順位が分かりやすいです。
シンプルなデザインで、初心者でもとっつきやすいです。
アンケートフォームは自由度が高く、使用場面に応じたカスタムができます。
セミナーとアンケートフォームを紐づけできる機能によって、各リードの回答内容がすぐに分かり、営業担当者にデータで送ることができるため、迅速なフォロー対応が可能です。
【サポート面】
操作に困った時は、充実したヘルプサイトでほとんど解決することができます。もちろん、カスタマーサポートへの問い合わせは即日回答してくださるので初心者でも安心して活用できると思います。
昨年から自社セミナーの開催を始めましたが、オンラインで何度もお打ち合わせをしてくださり、不安点を解消していただきました。実施後にはフォロー方法を提案してくださるので、効率的なナーチャリングが可能です。
改善してほしいポイント
メールマガジンのコンテンツ管理について、現在一覧表示のみとなっていますが過去のメルマガを遡る時間がかかっています。フォルダ分けやタグのようなものがコンテンツにもあれば、メルマガの配信目的や場面に応じた絞り込みが簡単にできるので、上記のような機能があると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
営業活動ではすべての顧客にアプローチすることが難しい課題点を、メルマガ配信で効率的に興味関心を上げることができています。BtoBは社名を覚えてもらうことも重要ですが、認知してもらうきっかけになっていると感じます。
検討者へお勧めするポイント
私はマーケティングについてほとんど無知な状態でMAツールを活用し始めましたが、サポート面が非常に充実しているため混乱することなく取り組むことができています。
製品のアップデートを頻繁に行っており、機能面で質問した点はすぐにシステムに反映している印象があります。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
サポートの分かりやすさとレスポンスが良い
CRMツール,SFAツール(営業支援システム),MAツール,フォーム作成ツールで利用
良いポイント
・問い合わせに対するレスポンスが早い
・初心者でもスムーズに利用できる
・導入時のプロセスやプライスがクリアー
・サポートが丁寧
・フォームの作りやすさ
改善してほしいポイント
サポートが機能要望として聞いて頂き、フィードバックの対応がよいので特に問題ないが
あえて言えばメールコンテンツの送信前プレビューが欲しい。現時点ではテストメールを送信しないと分からない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
保有しているリードや展示会等交換した名刺の利活用について有効なスタートが切れました。今後はこちらの運用次第だと思いますが、常にサポートしていただける体制をつくっていただけているので助かります。
検討者へお勧めするポイント
サポートの良さ。外資系サービスにありがちな専門用語を多用しないのが好感持てる。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
サポートが手厚いので導入後も安心して使えます。
MAツール,フォーム作成ツール,イベント管理システムで利用
良いポイント
新しい商材でのリード獲得から管理、メール配信、シナリオ機能を追加しナーチャリングまでの運用で利用しています。
フォームの作成はわかりやすく簡単にできます。
メールコンテンツ作成もhtmlテンプレートは慣れるまでちょっと難しいところもありますが、テキスト版への変換も楽にでき、設定も簡単です。
リードはタグでの管理が主なので、タグ付与のこつをサポートの方に教えてもらいながら付与することで、その後の管理もしやすくなります。
改善してほしいポイント
フォーム、イベントごとでしかデータダウンロードできないので、リードに紐づくフォーム、イベント、アンケート情報なども一括ダウンロードできると嬉しいと思っています。
またセグメントもタグやフォームになるので、トラッキングやクリックといった活動履歴やアンケート回答などでもセグメントできるとさらにいいなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
イベント(セミナー)では、フォローアップとしてエントリー者へ送る各種メールの設定が画面上でわかりやすくできるので、セミナー準備がスムーズにできます。開封・クリック率などもメールごとに一目でわかるのも良いです。
全体的に各種設定で難しい…と思うことは少ないので、設定での時間は短縮できていると感じています。
検討者へお勧めするポイント
サポートがとても手厚いです。初期設定はもちろんですが導入後もフェーズに合わせ、ツールの使い方だけでなく施策や効果検証などとても細かい質問も含め、お打ち合わせで相談にのってくださるので安心感があります。
続きを開く