KING OF TIME(キングオブタイム)の評判・口コミ 全588件

time

KING OF TIME(キングオブタイム)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (430)
    • 企業名のみ公開

      (56)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (97)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (57)
    • IT・広告・マスコミ

      (169)
    • コンサル・会計・法務関連

      (20)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (28)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (35)
    • 運輸

      (8)
    • 製造・機械

      (77)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (25)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (268)
    • 導入決定者

      (187)
    • IT管理者

      (126)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤怠管理に最適ソフト

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

有給申請、残業申請が簡単にできるところが助かっています。
わざわざ申請を出しに行くことなく、PCで必要な人すべてに承認してもらえるので気軽にできます。
また、日数、時間集計部分に有給の残や残業時間が表示されるのでスケジュール管理もしやすくなります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

後から修正したいときに自分ではできないのですが、修正の申請もできるとありがたいです。
一旦上司に承認取り消してもらって、再申請、確認してもらうだと時間も手間もかかるので…

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

エラーが出ると色が変わるので、申請漏れが減り助かっています。
また、寒い日の朝なんか特に指紋を読み取ってくれない時が多いので、打刻申請できる点もありがたいです。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

勤怠に関して必要な情報が一覧で、また、過去にさかのぼって見れるところがおすすめです。

閉じる

非公開ユーザー

福祉ソフト株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

紙のタイムカードいらず

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社員個々のPCやスマホで打刻が可能
代打ちや時刻修正の不正ができない
クラウドタイプなので過去の勤怠も参照可能(紙の保存が不要)

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アンケート

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・時間の集計が自動
・有給管理など休暇管理ができる
・パソコンが立ち上がればすぐに使える
・管理者としても使い勝手が良い

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理をするならオススメ

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・常勤やリモートワークなど様々な勤務形態にも対応可能
・カスタマーサポートの品質が良い
・勤怠記録の集計が簡単

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

紙のタイムカードから移行しました。今までは給与締日間近になると残業時間や休日出勤、有給休日出勤などの集計に時間がかかっていました。自動集計されるため、すばやく給与計算の処理に進めるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日次だけでなく一定期間の勤怠も確認可能

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

過去を遡って出勤率や残業時間を確認できるのが良いと感じます。また、ある期間の累計を知ることで自身の生産性やチームメンバーの稼働状況を把握できるのはとても便利

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠システム単独として利用するにはベストワンの一つ

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

あまたある勤怠システム製品のなかでも純粋にクラウドサービスとして構築されているものの一つで、単独で利用する場合においては、かなり細かい設定に対応しており、一般的な就業規則等のお持ちの会社であれば、それなりの規模(数千名)でも耐えうるシステムかと思います。
就業規則がきちんと整備されていない中小企業であれば、導入を期に整備することをおすすめします。
逆に、何回複雑な就業規則となっている古い会社であれば、グラウドサービスを導入を期に、システムに業務を合わせるような業務見直しをおすすめします。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理するならお勧めです

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

人事をやるうえで勤怠管理は必須となり、失敗の許されない仕事の一つです。勤怠の管理をするのに、入力が分かり易く、訂正や更新などとにかく使いやすいです。データを集計する際のアウトプットも簡単にでき、初めて使う人でも使いやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

パルプ・紙|その他一般職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自由度が高くレアケースも設定できる

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サポートセンター問い合わせ時の、理解能力、対応力のスキルが高い。
また、KING OF TIMEの設定自由度が高く、レアケースの勤務体系でも
サポートセンターに問い合わせ、運用可能な設定方法を提案してもらえました。

導入して大変満足しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|資材・購買職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

出張先でも簡単打刻

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・出先でも簡単に打刻することができる
・申請も簡単に出来てわかりやすい
・部署ごとに細かい設定ができる
・わからない設定等はサポートで教えてもらえる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!