カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

kintoneの評判・口コミ 全500件

time

kintoneのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (398)
    • 企業名のみ公開

      (48)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (72)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (190)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (26)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (68)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (316)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (121)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

農林水産|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

思ったよりも標準機能でできることは少ない

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

標準機能でレビューします。
自分で好きな項目を作成し、好きなように配置した画面を作成し、それを他者と共有できる点が良いポイントです。
UIも分かりやすく、Accessなど簡易データベースを使用した経験がある人は、ほぼ説明なく使用できると思います。
現在、社内の共有フォルダでExcel等を駆使してデータ管理を行っている方は、クラウドで保管できるため用意に情報共有できるので、導入効果はあると思います。

改善してほしいポイント

標準機能でできることが少なく、いわゆる有料のプラグインを導入しないと実現できないことが多いので、標準でできることをもっと増やして欲しいです。例えば帳票形式での印刷は標準ではできません。(画面そのままの印刷のみ可能)
また、これは導入企業にもよりますが、MS365やGoogleWorkspaceなど、すでにクラウド上でデータ・ファイル共有できる仕組みが整っている場合は、導入効果は低いと思われます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

とある現場でフォームでの入力と画像保管が必要な業務があり、システム部門ではなく、現場の担当者自身がkintoneでアプリケーションを作成し、運用することができています。システム部門の負担が軽減されました。

検討者へお勧めするポイント

”何かに使えそう”でいきなり導入せず、必ず無償範囲で試してみることをお勧めします。
そこで、導入効果の有無を判断することができるはずです。現場の担当者に試してもらうのが一番だと思います。
また、実現したいことが明確な場合は、プラグイン含めて検討してみてください。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ共有に活用中

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

自分たちがやりたい目的ごとにアプリを自由に設計できるところが気に入ってます。業務で管理アプリが必要になった際にはとりあえずkintoneで構築してみて、無理なら専用アプリを探すというふうになりました。ほとんどの場合がkintoneで間に合っています。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|開発|不明|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

専門知識がなくてもやりたいことの多くが実現可能

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

専門的知識がなくても、ノーコードで様々なアプリが作れるところが最大のポイント。
kintoneアプリストアでは、すぐに使える無料のアプリが多くあるので、それらを参考に肉付けしていくことでやりたいことの多くが実現できる。また、エクセルファイルで複数人で共有していた情報も容易に取り込むことができる。
kintone単体では実現できないこともあるが、拡張用のプラグイン多く提供されており、多くの必要機能は実現できる(ただし、有料のものあり)。もっと細かいところまで実現しようとするとJavaScriptの知識が必要になるが、どこまでを必須機能とするかの切り分けが重要。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率化を支えるツール

CRMツール,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

プログラミングの知識がなくても、ノーコードで簡単にカスタマイズができる点
データを一元化して、ダッシュボードやレポートで視覚的に把握できるため、データの管理が簡単。
API連携により、他のツールやシステムと簡単に統合でき、データの一貫性と効率を保つことができる。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

建ロボテック株式会社|総合(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスク依頼ツールとして活用

CRMツールで利用

良いポイント

kintoneの良さはタスク管理をワンストップででき、承認関係も上司にすぐにお願いできる点です。これまでだとメールで何人ともやり取りをしないといけなかったのですが、kintone導入によりタスクが誰のところでとまっているかなども一目でわかるようになりました。アイコンもシンプルで可愛らしいのでユーザーとしての満足度が高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内ツールの中心

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

従来は部署間の連絡や情報共有はFAXで行われ、紙がとにかく多く伝達漏れや書面の紛失等様々な問題があった。
ペーパーレス化でき、漏れなく末端にまで情報共有できるツールはないかと検討していた際に、kintoneと出会い即導入を決めました。
標準機能だけでなく様々なプラグインを活用することにより、いろんなツールとの連携や、自社独自のルールにのっとったフローの作成等もスムーズに行え、従来は模造紙で作成していた社内の辞令や賞与支給の告示等もkintoneのスペースでの掲載に変更したため、アナログだった社内のペーパーレス化が一気に加速した。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いこなせれば最高だと思います

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

簡単にアプリを作成できるので、在庫管理や、データベースを作成して社内で使用しています。
PDFをダウンロードしなくても参照できる「PDFビューア」プラグインが、業務上とても役立っています。
Excelからの取り込みもできるため、Excelからの移行がしやすいところもいいと思います。
本格的なアプリを作成するには知識が必要となると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

何でもできる、でも何か足りない

ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツール,日報システム(製造業向け)で利用

良いポイント

プログラミングとは無縁の自分はkintoneを手に入れて何でも成し遂げるツールを手に入れたような感動を味わった。でも、複雑なことをしようとするといつも何か足りなく、プラグインに頼らざるを得ない。Java scriptができない自分が悲しい。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務の効率が格段にアップしました!

ノーコードWebデータベース,日報システム(製造業向け)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画像を1GBまでアップできる
・いままで出力書類で管理していた案件情報・帳票など1アプリで簡単に管理できるところ
・簡単に必要なアプリを作れるところ

その理由
・案件管理で、案件を視覚的に探す時に画像がプレビューできてとても分かりやすく作業効率も上がりました。
・社員が簡単にアプリを作成でき、業務改善の提案やコニュニケーション向上につながった。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の共有事項がここに集約

ノーコードWebデータベース,日報システム(製造業向け)で利用

良いポイント

議事録や案件情報、請求関連をこのKINTONE内で確認しております。色んな情報を集約でき、使いこなすほど使い勝手が良くなります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!