非公開ユーザー
その他|営業・販売・サービス職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
離職防止ツールで利用
良いポイント
上長の登録が可能なため、事前に希望者とその上長の相性が見える化できるのは入社後の退職率を低くしてくれるツールだと感じた。
中途での入職者は比較的質が良いと感じる人材が多く面談、面接、その後のやり取りどれをとっても社風に合った人材ばかりな印象がある。
弊社はほぼ活用していないが働きやすい会社として登録するシステムや助成金などを見える化してくれるので会社として次の動きが取りやすくなる。
最近では追加料金ではあるものの電話スカウトという新サービスをプレリリースしているなど改善を続ける良い会社と言えると感じている。
サイトそのものはとても使いやすく求人自体は作りやすい。
改善してほしいポイント
良いポイントでもあるがリリース直後の為電話スカウトは一時しのぎのように使用開始時は1日に10件ほど応募が来ていたものの1ヶ月が立った頃には一切お応募が来ないなど波の激しいサービスであると感じた。
このサービスが持続性があればさらに魅力的であると思う。
また、電話スカウトはAIスカウトより求職者の質が落ちる傾向にある。
ただし、すぐに人材とマッチングし雇用したい企業にとっては目から鱗となるサービスだと思う。
要改善だと感じたのは
・そのほかのメールと同じアドレスからスカウト情報や企業から連絡が来ましたなど通知が来るためメールが埋もれていってしまう。
・会社とのマッチングでの評価が高く設定されてあるが求められている能力がないことがしばしばある。
・未経験職種なのに即戦力を求める会社さんとたまにマッチングする。
などは度々求職者から質問を受ける。ただし、弊社が登録しているスカウト情報の幅が広すぎることも問題かもしれないので全ての企業に言えるわけではない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
正社員などで働きたいと思っている人が必ず来るので働き方などのヒアリングが不要になり面接時間の短縮に繋げれている。
即戦力を求めている場合、その設定も可能なので人材との不適合が起きにくい。
スカウトなど本来面倒なもので人材紹介会社に何千万円も使うくらいならミイダス一択だと思う。