生成AI機能
その他
スカウトメッセージの作成がAI自動生成で簡単にできます。
生成AI機能満足度
-
0

ミイダスの評判・口コミ 全153件

time

ミイダスのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (20)
    • 非公開

      (106)
    • 企業名のみ公開

      (27)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (31)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (26)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (13)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (14)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (19)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (71)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (14)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ポジション作成後のサポートは本当に役立ちました。

タレントマネジメントシステム,ダイレクトリクルーティングサービス,エンゲージメントサーベイツールで利用

良いポイント

○ポジション作成後のサポートがすごく良かったです。

 基本のポジションを作成したら後に、公開時に見てもらいやすくする方法やより応募してもらいやすい設定や表現等、
 応募者目線で色々とアドバイスしていただけて、本当に良かったです。アドバイスいただいてからは、応募者数も増え
 ました。

○「タレントマネジメント」機能は社内の現状把握にも役立ちました。
 
 組織や業務に対する社員の方の評価がわかり、会社や組織として改善すべきポイントに気づくことができました。

改善してほしいポイント

「トークする」では、一度送信してしまうと内容が間違っていても取り消しすることができないので、
取り消さないまでも、内容修正ができる様にして欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

スカウトメールのおかげで、より多くの方に当社のポジションについて閲覧してもらえる機会を得ることができたので、当初考えていたよりも多くの方から面談や面接の連絡をいただけた。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

親切丁寧なサポート

ダイレクトリクルーティングサービス,エンゲージメントサーベイツールで利用

良いポイント

中途採用を検討した結果、媒体よりもミイダスを利用するのを決めました。最初は採用コストに見合った商品という目的で選択しましたが、利用すると組織サーベイや認定マークなど他の部門にも使える無料サービスがあり社内でも活用しました。
また、電話でのサポートも充実で話しやすく相談も丁寧に乗ってくれます。

続きを開く
川俣 勝奨

川俣 勝奨

株式会社NEW GATE|人材|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自由度の高い求人サイト

ダイレクトリクルーティングサービスで利用

良いポイント

細かくスカウトターゲットを選定し送ることができる部分。
求職者に対してのアプローチの方法がかなり豊富、求職者と企業とのきょっりがかなり近い気がする。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ミイダスの利用について

ダイレクトリクルーティングサービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ターゲットを絞って自動スカウトが送れるところ

その理由
・検索エンジン型よりも、自社のターゲットに合う人材からの応募が集まりやすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ミイダス導入で感じた点

ダイレクトリクルーティングサービスで利用

良いポイント

実際に企業が募集人材に対して求めている点と、求職者が求めている企業の魅力が弊社の場合乖離している部分がありましたが、ミイダスの専門担当の方に自社のポジションの概要や求めている人材像を打ち合わせの上、コンサルいただくことで、応募者とのマッチングが功を奏し無事に正社員を増員することができました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|会計・経理|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ミイダスを利用してみて

適性検査サービスで利用

良いポイント

職種の登録を多数行うことが出来、それぞれの職種ごとに管理ができることがとても良かったです。
また、単純に掲載して待ち続けるのではなく、スカウトを対象者全員に送ったり、一定の条件に絞って送ることが出来るので、積極的なアプローチをすることで応募者数が増えました。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入して間もないですが期待値が高まります。

LMS,ダイレクトリクルーティングサービス,エンゲージメントサーベイツール,オンライン研修ツール,離職防止ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・採用のみならず、研修コンテンツや従業員満足度調査面など、人事業務全般をオールインワンで設計されている。
・サポートの方が積極的に電話をかけてきてくださるので、自分で調節しなくともサポートの打ち合わせを組んでいただけます。実際にサポート頂いたら設定が良い状態ではないことが分かり、おすすめの通り変更したら応募が複数来るようになりました!

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ミイダスについて

ダイレクトリクルーティングサービスで利用

良いポイント

弊社は調剤薬局なので、薬剤師と調剤事務の採用で申し込みいたしました。
最初は記載が乏しく、なかなかむずかしかったが、サポートもあり、なんとかできるようになりました。
苦戦していたところ、ミイダスのほうから直接電話を掛けるサービスの提供があり、調剤事務の採用ができました。
少し割り高でしたが、人手不足の中なので仕方ありません。
5月から薬剤師も採用か決まり、安心しました。
10か月で一人とは、くせんいたしました。
パソコンが苦手でしたが、サポートもあり何とか採用にこぎつけました。
7月で更新ですが、更新するかは検討中です。

続きを開く
山下 良治

山下 良治

アンデス物流株式会社|運輸|人事・教育職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いにくいが最大のセールスポイント

ダイレクトリクルーティングサービスで利用

良いポイント

申込者の質が全体的に高い。おそらく登録に時間がかかるだけあって、しっかり転職意識を持った方が多いのだろうと想像しています。
事前のコンピテンシー診断を受けている方などは自分をはっきり主張できる方が多いと感じる。
おのずと採用側も真剣度が増していると感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アクシアソフトデザイン|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利用開始2ヶ月後の感想

LMS,ダイレクトリクルーティングサービスで利用

良いポイント

使い始めはわかりにくいところもありましたが、実際に利用しながらシステムに慣れてくると、システムの設計がとても練られているなと感じる部分がたくさんありました。
中でもゴールド認定システムやコンピテンシー診断など、直接的ではないけれども採用を後押ししてくれる仕掛けがあるところが感心したポイントです。
また、ガッチユーザーとその他ユーザーに分けて管理できることで、優先度が高いものがひと目でわかるところもありがたいですし、トーク機能も使い方によっては応募者との距離を縮めることができるツールになるのでとても重宝しています。
さらには窓口の営業担当、求人票のサポート担当など専門の窓口があって的確なアドバイスをいただけるところも利用していて安心感があります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!