生成AI機能
その他
その他のAI機能を搭載
生成AI機能満足度
-
0

Salesforce Platformの評判・口コミ 全183件

time

Salesforce Platformのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (156)
    • 企業名のみ公開

      (17)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (18)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (8)
    • IT・広告・マスコミ

      (87)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (20)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (20)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (160)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (19)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

営業の進捗管理ツール

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・過去・現在の案件の状況がわかる
複数メンバーが同時進行に営業を行っている時に、案件情報を記入することで他のメンバーの案件進行がわかるようになる

・カスタマイズが可能
基本パーツを組み合わせて画面を変えられるだけでなく、独自でプログラミンクグすることで画面の作り込みができる

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・設定が難しすぎて業務部門が気軽にカスタマイズできない。他のツールだとkintoneなどは直感的に画面変更、項目追加などのカスタマイズができるが、本ツールは(システムが専門でない業務部門の人間にとっては)一見とっつきが悪く気軽にカスタマイズができない。
もっとユーザー部門が気軽にカスタマイズができるようなツールがほしい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

案件進捗の共有、過去の対応履歴を知ることができることで、お客さまへのリマインドができたり、引き継ぎが容易になった。

閉じる

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

開発コストは良い

ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

宣言的開発でやりたいことがほぼできてしまうので、開発コストは非常に優れていいます。ユーザー数も多いので知りたい情報がネットで簡単に得られることも良い点です。Classicに比べて画面自体も非常に見やすくなった。またAppExchangeで購入できるアプリが非常に豊富なのも魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

山崎石材工業株式会社|その他製造業|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

営業チームメンバーたちの活動管理がとても容易

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

営業チームでそれぞれのメンバーがどのように顧客とやり取りをしているかであるとか、商談の過程や活動を容易に把握することができるためマネージャーの立場のである私でもメンバーたちがためてくれたログを元に、深く具体的なコミュニケーションを取ることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

Dadandall|総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務のシステム化ツール

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最大手のシステムアプリケーション。細かくカスタマイズして業務をシステム可視化することが出来るのが、このアプリケーションの良いところだと考える。サポート対応も手厚く感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SalesCloudなみのシステムを柔軟に構築

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Salesforceでおなじみのデータベースを駆使して業務改善のために必要なシステムを作成できる点。レポート・ダッシュボード・APIなどメイン機能をふんだんに使える。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有は可能

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セールス情報を一元管理できる為、大手企業で多数営業マンがいる場合は、有効だと感じる。sansanと連携すると個人による顧客入力に不備がなくなり更に良い

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

商談・リード管理で利用

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

属人化しがちな商談の状況やリードのフォロー状況などを可視化できる点。
商談管理で営業メンバーのフォロー状況や過去のアクションが簡単に見えるようになるため、担当が変わってもフォローしやすいし、担当者も過去のフォロー状況を確認しながら次回のアクション(ToDo)をセットすることで必要なタイミングでのフォローが容易になる。

続きを開く

非公開ユーザー

KDDI株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

SFAツール

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社の営業情報の管理、分析ツールとして採用しており、日々の日報入力、営業情報の参照、共有など、幅広く活用しております。

良いポイントとしては、情報の検索性、ユーザビリティ、レスポンス、モバイルでの使いやすさなどあると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

外国語会話|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SFDCとの同時運用で効果

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SalesCloudなどと一緒に運用(利用)することで効果が出るツールのひとつ。もちろん単独での利用も可能だが、基本CRM側と一緒に活用するのがベストです。案件情報をSlackやChatなどでやりとりするより、Chatterを利用したほうがリード情報や商談情報にすぐアクセスできるため非常に便利です。またChatterでのやりとりは関連するリード情報や商談情報側にも残るので、履歴管理もできるため良い。担当変更や人の出入りが多い会社では引継ぎ漏れがあってもChatterの内容を見るだけで過去履歴をキャッチアップすることが出来たりするはずです。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い易いプロジェクト管理のコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現在 社内のプロジェクト管理のコミュニケーションツールとしてChatterを使用しています。
プロジェクトには、社内のメンバー以外に社外の開発会社のメンバーも参加しております。プロジェクトの定例会議で討議した時に課題の共有や事前連絡等をこのchatterで行うことで、プロジェクトメンバー内の情報の共有ができるようになりました。 

続きを開く

ITreviewに参加しよう!