生成AI機能
その他
その他のAI機能を搭載
生成AI機能満足度
-
0

Salesforce Platformの評判・口コミ 全183件

time

Salesforce Platformのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (156)
    • 企業名のみ公開

      (17)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (18)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (8)
    • IT・広告・マスコミ

      (87)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (20)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (20)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (160)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (19)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内SNS

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スレッド感覚で、社内のSNSが簡単に構築できます。グループを作成し、必要なユーザーを登録し、そのグループ内の情報共有、伝達、ささいなつぶやきなど、自由に活用できます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

インターフェースもシンプルでわかりやすいので、このままでも問題ないのですが、画面回りのカスタマイズ、表示項目の選択など、もう少し自由度が上がれば、より自社のオリジナルに近づくのでは?

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

メールでしか情報共有できなかったが、SNSでの発信、共有、コメントなどの活用で、情報の伝達がスムーズになった。離れたユーザー同士でも交流ができた。

閉じる

非公開ユーザー

保険|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カレンダーが使いやすい

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内では、カレンダーを中心に、キャビネット機能やレター機能、ToDo機能をメインで使っています。PC版のカレンダーはチームメンバーの予定を一度に参照でき、かつ画面も見やすいので使いやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広島県教育委員会|小学校・中学校・高校|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このソフトは初めは使い方がよく分からなかったのですが,「ナレッジ検索」をすれば同じような問題の解決方法がアップされているので,非常に参考になり,いちいちトラブルを上司に聞かなくても,自分で解決できます。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オブジェクトを関連付けるコミュニケーションに便利

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オブジェクト(例えば商談)に表示されるchatter機能を使い、通常であれば、商談のURLをコピー→メール作成・送信→メール受信→URLにアクセスというステップがワンステップで完了でき、他者との相談をはじめとした情報連携がめちゃくちゃ簡素化された。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Slackの様な使い勝手を求めるとちょっと違う

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SalesForceの各アプリ群と連携させて使う分には結構便利に活用できる。
例えば、各種修正依頼を受けるようなコミュニティを作り、各レコードごと(依頼ごと)にchautterでやり取りができるので、案件ごとに依頼後に発生した各種やり取りを時系列で追えるのはいいと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

良し悪しあり

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SFDC(セールスクラウド)を全員で利用しているので、案件進捗を一元画面でコミュニケーションを取れるのは良い。

しかしUIはお世辞にもよくはなく、チャットツールとしては微妙。SFDCと一元化して使えるから使っている。それ以上でも以下でもない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SalesForce上での連絡、連携手段としては良い

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SalesForce上での情報連携、連絡の手段としてなくてはならないものだと思う。SalesForce上で、他の手段ではChatterほど連携を取りやすいツールはないのではないかと思う。他のチャットツールなしでもこれだけである程度情報連携できると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

見やすく直感的に操作できる

ワークプレイス・イノベーション・プラットフォームで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今時風の画面のため視覚的にかなり見やすく、直感的に操作できる。セールスコンソールを良く使っているのですが、得意先、取引先責任者、活動の記録、商談、メール送信等の情報をタブで切り替えできるため、必要な情報をすぐに確認でき、また、すぐに入力できる点が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロセス自動化の簡易さ

PaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自動化機能である「プロセスビルダー」「ワークフロー」の操作性がとても良い。ノーコードで開発を行うことができるため、開発者でなくても簡単にビジネスプロセスを組むことができる。プロセスの管理や保守についても簡単に行える。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Salesforceに蓄積されたデータを活用

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Sales Cloudを契約して利用しているが標準機能のCRM/SFAとして使うだけでなく、様々なデータを取り込み、レポートやダッシュボードで分析するためのプラットフォームとしても利用している。
また、年3回のバージョンアップで機能追加・改善が進み、徐々に使いやすくなっていることが実感できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!