生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.3
13
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2526件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (392)
    • 非公開

      (1905)
    • 企業名のみ公開

      (229)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (177)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (1595)
    • コンサル・会計・法務関連

      (69)
    • 人材

      (101)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (66)
    • 建設・建築

      (46)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (143)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2283)
    • 導入決定者

      (127)
    • IT管理者

      (106)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

書籍・文房具・がん具|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社外とのチャットコミュニケーションに最適と感じます。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内でのチャットツールはいくつかありますが、社外とのPJ単位でのコミュニケーションツールとしてSlackは最適と感じています。デバイスに寄らずPCでもモバイルでもストレスなくアクセスできる点が良きと感じます。

改善してほしいポイント

スレッド表示が流れてしまい、うっかり既読にしてしまい、見逃すことが発生しがちなので、使い方のせいかもしれませんが、気になります。もしかしたら使い慣れると問題とは感じない点かもしれません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社外とのコミュニケーションがメールが主でしたが、社外と編成する特定のPJでのクイックなコミュニケーションに大きく役立っています。

閉じる

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非同期コミュニケーションツールとして最適だと感じています

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・直感的に使える
・メールのように受信待ちをする必要がない
・チャンネル内で複数人とやりとりが発生する場合も入力欄下部に「xxさんが入力しています」という表示が出て状況が把握できる
・スタンプによる確認、意思表示が簡単にできる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

スマホからも使えるので非常に便利です

ビジネスチャットで利用

良いポイント

PCからはもちろんスマホからも使え、またBoxなど複数システムとの連携もできるので便利で使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務がサクサク進む

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・動作が軽いので常時利用で全く負担が無い
・UIも分かりやすく使いやすい
その理由
・常時利用に負担が無ければ反応も早くなるので業務がサクサク進む
・過去に来た通知も簡単に遡れるので取りこぼしを防いでいける

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社NTTデータ関西|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今では当たり前のツールに

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内での利用はもちろんのこと、お客様とのやり取りもSlackを利用させていただいております。
Slackのいいポイントとしては、即時対応が必要な場合に便利であると感じています。
障害やトラブルがあった際にまずは一報をお客様に入れますが、メールよりもSlackの方が通知に気付きやすい点が一番大きいです。また、気軽にチャンネル等も作成できるため、だれでも利用できるようなお手軽なツールとなっています。
無料である程度のことができるのもポイントが高いです。

続きを開く

藤田 崇芳

軽急便株式会社|運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

案件毎にルームを作成できる便利な情報共有ツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

Slackツール内で、案件毎(別企業でも問題なし)にルームを作成して情報共有できる点が良いと思います。案件ごとに管理するツールが違うと、その都度接続も必要ですし、通知メッセージ等もバラバラになって非効率です。Slackだと選択だけで案件切り替えもできるし、通知も同じイメージで届くので便利だと思います。
後はブラウザだけでなくアプリも提供されており、PCだけでなくスマホがあれば仕事ができる点も良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内用のコミュニケーションツールとして使用

ビジネスチャットで利用

良いポイント

主にメッセンジャーとして使用しています。絵文字などのバリエーションも多くあり、とても使いやすいです。満足して使用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社マツリカ|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内でのコミュニケーションに活用しています。
独自の絵文字をすぐに作ることができるので、気軽にアクションをつけることができ会話が活発になるところが良いポイントだと思います。
外部の方との連絡にも重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい、見やすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

ワークスペース、チャンネルを複数持てることにより使い分けができとても見やすい。
絵文字もオリジナルを作って使用できるので使い勝手がある。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内コミュニケーション必須

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PCでもスマホでもログインでき好きなようにグループ分けができ
コミュニケーションが活性化する

その理由
・手軽なツールであるのですぐに連絡をいれたいときのスピード感がよい

続きを開く

ITreviewに参加しよう!