良いポイント
社内情報システム管理者として使用しており、ユーザーのあらゆる情報の取得と制御が行えます。
機能が豊富で3年弱使用した今でも「こういうことができるの!?」と驚くことがしばしばあります。
例えば、ユーザーの端末をウイルスチェックを定期的に実施し、感染が確認した瞬間にネットワークから遮断する機能や、ルーターやハブの異常通知がメールで届いてくれたりと、SS1を導入すればPマーク取得やIPOに向けた対応までカバーできます。
最近のアップデートでMicrosoft365との連携もできるようになったので更にかゆいところに手が届く状態になっています。(オプションにはなりますが)
またサポートがかなり手厚いかつ、迅速でストレスなく問題が解決できます。対応が良いだけではなく、質も高いので優秀なエンジニアが何人も在籍していると感じます。
改善してほしいポイント
UIが少しレガシーな感じがします。
恐らく試行錯誤の上このようなUIになったと思いますが、前時代のソリューション感は否めなく、今どきのWebアプリになれた方からすると取っつきにくいかもしれません。
このデザインの改修はかなりの工数がかかると思いますので現実には無理だと思いますが、デザインが良くなれば資産管理ソフトの中で覇権をとれるポテンシャルがあると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社員へのパソコン貸与状況が今までExcelで管理していましたが、エージェントインストールするだけで機器情報を抜き出してくれるので管理工数が1/10程度になりました。
また、こういった資産管理ソフトを導入しないとできなかった操作ログの取得が行えることにより、情報漏洩リスクの回避や情報の持ち出しの抑制などを行えるようになりました。
ログの記録だけでなく、USBメモリ等への書き出しを端末レベルで禁止できるのでIT統制にも一役買ってくれています。
検討者へお勧めするポイント
機能豊富が故に、操作が不安になるかもしれませんが、カスタマーサポートの品質がかなり良いので安心して使えます。
私自身、業務の引継ぎで突如管理者になりましたが引継ぎ者向けの研修なども行ってくれました。