非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
柔軟に簡単に設定でき、収集から分析まで一貫で可能な便利ツール
Web接客ツール,MAツール,フォーム作成ツールで利用
良いポイント
簡単なアンケート作成
・項目が自由に柔軟に設定できること
・GAタグ埋め込みをなど集計に必要な設定が柔軟に可能
データ計測の利便性
・リアルタイムで集計結果が表示されること
・集計データを自動でグラフ化してくれること
改善してほしいポイント
ある程度のリテラシーがないと操作が仕切れないこと。
・UIが整っているわけではないので、使いやすいかと言われると使いにくい部類に入ると思います。
・アンケート設定がしにくく、設定の反映もタイムラグがあるのでもう少し早くなると嬉しいです。
・デザインを変更するにはHTMLが必要なので、全従業員が使えない。ワンタッチで簡易的に設定できると嬉しい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
収集から分析が同ツールないで完結できるおかげで、集計の精度とスピードが上がったことが最大のメリットかと思います。それまでは集計と分析が別ツールになっていたため、連携がリアルタイムでできず、分析から改善までのスピードが遅いことが問題でした。また、集計と分析が別々だと連携の設定の更新メンテナンスコストがあるので、正確に分析するコストがあったが、本ツールは一貫して収集と分析ができるので、事務コストが大幅に抑えられました。
閉じる
非公開ユーザー
不動産売買|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
顧客に寄り添っていくための繋がっていくためのコミュニケーショ
CRMツール,MAツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・まず顧客情報を簡単に取り込みできること、そして諸事情で抹消する際もスムーズにできること
・クラウドだからこそ、社内外で適宜に様々な端末からIDとPASSでログインに顧客情報確認できる事
その理由
・きっかけは幅広く自社製品に興味を持っていただいた方々が入力してくださった個人情報を
csvファイルで一気に取り込めるので手入力する必要がなく、労力・時間とともに軽減できている。
しかもコミュニケーションが取れなくなった方々の情報削除が手間なくできる事。
・使用者の人数を選ばず、使用する人の端末(PC、タブレット、スマホ)から自由にアクセスでき、情報開示を使用者の職域で設定できるのがとてもありがたい。IDとPASSの付与で見れて、一定時間でログインが自動オフになるのも情報流出阻止につながっている。
改善してほしいポイント
機能が豊富であるにも関わらず、利用している皆さんの声を取り入れて
日々改善しているカスタマーリングス。
たたでさえ、活用しきっておらずカスタマーサクセスに問い合わせばかりなので
改善してほしいまで辿り着いていません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
マンパワーの規則的な安定的な情報の発信を行いつつ、顧客の繋ぎとめや興味喚起が中々できない。
つまり、ルーティーンが長期的に行えない人的依存が自動的に定期的に情報発信ができるので助かる。
しかも受信した顧客のリアクションがわかり、かつ興味度合いなどもイメージできるので
短期・中期・長期に即した再アプローチによって掘り起こしができて再アポにつながった。
続きを開く
非公開ユーザー
電気・電子機器|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
慣れは必要だが、サポートが万全なので安心して利用できる
CRMツール,MAツールで利用
良いポイント
●初期支援/サポート体制が充実している。
実現したい内容に関して、あらかじめヒアリングし綿密にスケジュール立てて実装まで伴走してくれる。
初期支援後も通常のサポートやFAQがしっかりしているので、困ることがない。
●分析機能・MA機能ともに優れている。
導入前に描いていた、施策や分析は大体できる。
ダッシュボード機能が特に使いやすく、分析や施策に対する集計を登録しておけば、常にに最新の状態で閲覧可能なうえ、
そこから深堀して新たな分析を加えたりと幅広く活用できる。
改善してほしいポイント
簡易メールエディタβ版について、
開いたり閉じたりした際に、HTMLが自動で書き換えられてしまことがありうまく使用することが出来なかった。
HTMLがわからない人でも簡単にメール作成が可能なメールエディタがあると大変ありがたいです。
(現在は改善されているかもしれません。)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今までは、簡易的なメルマガツールを利用し会員顧客とコミュニケーションをとってきたため、
セグメント分けなど細かな設定が出来なかったため、常に全配信の設定だった。
つまり大まかなコミュニケーションしかとれなかった。
導入後は、セグメントを細かく設定することが可能になったので会員顧客と必要なコミュニケーションを必要な方に対してとることが出来るようになった。
検討者へお勧めするポイント
サポート体制の充実とこのツール一つで顧客管理からMAまですべて網羅できる。
続きを開く
非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
利用画像確認
簡易的にアンケートをフォームを作成することができる
CRMツール,フォーム作成ツールで利用
良いポイント
アンケートフォームを簡易的に作成することができ、ユーザーにアンケートを取る際や申込フォームとして活用しています。好きな項目を様々な形式で追加可能(チェックリスト、ドロップダウン、フリーキーワードなど)で、目的に沿ったアンケートフォームが作成可能です。
改善してほしいポイント
一度公開をしたアンケートフォームの中身を編集する際に、項目の追加は自由にできても、項目の削除はできないため、使いづらいです。
またツールの起動までに若干時間がかかります。(10秒くらいまつイメージです)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Webサイトの申込フォームとして活用することで顧客の情報を取得・管理することができています。
また、Googleアナリティクスなどのタグを設定することができ、フォームに訪れたユーザーのアクセス解析も可能になります。
続きを開く
非公開ユーザー
飲料・たばこ・飼料|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
サポートが素晴らしい
CRMツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・当社のデータ項目からどのように設定すればほしい分析が可能か、詳しく教えてくれるサポート体制が素晴らしいです。
・一度登録しておけばそのあとダッシュボードをみるだけ、ダッシュボードも簡単に共有できるので助かります。
・ほとんどオーダーメイドといってもいいようなデータ連携であることを考えると、コスパが非常に良いと思います。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・ちょっと知りたいと思ったレベルの分析でも、一旦データのタイプを設定してからでないと分析表が作れないのが少し不便です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・通販のRFM、月別の新規獲得者とその継続率、併売商品、施策の比較検証など通販に必要なあらゆるデータが出せるようになり、チームで共有して施策を検討できるようになりました。
・課題が見えるようになったので施策の妥当性も判断できるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
高機能かつサポート体制が素晴らしいです。
続きを開く
非公開ユーザー
その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
紙媒体での販促、顧客管理からの脱却
CRMツール,MAツール,CDPツールで利用
良いポイント
顧客のセグメント機能を使う事で、これまで別部署に依頼して時間が掛かっていた顧客データの抽出が短時間で出来るようになった。また、複数の条件を組み合わせての抽出も容易であるため、販促施策を打つ際の試算が非常に楽になった。
直近のシステムリニューアルでメール配信の際に「即時配信」を選択していた場合でも、一度フォルダ内で待機状態になる仕様に変更された事で、ダブルチェックが非常にやり易くなりメールの誤送信はほぼ無くなった。
サポート体制が非常にしっかりしており、不明な点を解決していただけるのは勿論の事、定期的な提案もいただけるので、助かっています。
改善してほしいポイント
・計算属性の設定をもう少し直感的に出来ると良い
・属性管理は数が多くなると煩雑になるため、フォルダ別けが出来ると良い
・グループリストのエクスポートに時間が掛かる
・作業中に一時離席するとタイムアウトが発生し、作業内容は破棄されてしまうので自動下書き保存の様な機能が欲しい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入前の主な販促手段はDMや折り込みチラシを利用していました。
しかし、毎度の印刷コストや発送コスト、更には販促物作成から納品までのリードタイムも考慮する必要がありました。
また、紙媒体での販促ではお客様の反応率など「実際の販促効果」を測れずにいましたが、カスタマーリングスを導入してからはお客様の行動をリアルな数字で見る事が出来る様になりました。
実際の数値を見ながら次に打つ手を考える事で、よりお客様一人ひとりにアジャストした効果的な販促に繋がっていると感じています。
顧客情報の活用についても、これまではお客様を細分化してグループ化する事が出来ていなかったため「経験則」に依った想定を主軸にしていましたが、カスタマーリングスを導入してからはペルソナに沿ったお客様がどれ程いらっしゃるのか、キャンペーンに参加されたお客様にはどういった傾向が見られるか、特定のアクションを起こしたお客様には次にどの様なご案内を出すべきか、と言ったこれまでに無いアプローチでお客様とのタッチポイントを増やして行くことが可能になりました。
続きを開く
非公開ユーザー
化粧品|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
充実の機能と手厚いサポート体制
CRMツール,MAツール,DMPツール,BIツール,フォーム作成ツール,CDPツールで利用
良いポイント
顧客分析機能とそれを基にしたMA機能が非常に優れていて、組み合わせ方次第で通販関連ではできない事が無いと言っても良い所までCRMの自動化、高精度化が実現できています。
もはやこれなしでは業務が成り立たないレベルです。
カスタマーリングスで行っている事と同等の分析や作業をエクセルやアクセスで行おうとすると、それだけで専属の人員を数名割かなくてはならないレベルなので、業務の効率化と少人数化にも非常に貢献してくれています。
またサポートを担当してくださる皆さんがカスタマーリングスの機能に非常に精通しており、難しいご相談でも必ず代案を提案して頂けるので、大変心強く思います。
改善してほしいポイント
強く実装をお願いしたいのが、広告の管理/分析機能との統合です。
現在はアドエビスなどの広告管理ツールや媒体からDLしてきた各種データをカスタマーリングスにインポートしてLTV分析等を行っていますが、これをカスタマーリングス上でワンストップで行うことができれば画期的に業務水準が向上します。
同業他社のツールではすでに実装されているとも聞きますので、ぜひご検討いただきたく思います。
あと地味に不便なのが、抽出、集計した数値の演算ができない点です。
ECカートから連携する受注データは金額が税込みになるため、税抜きで集計分析を行いたい場合に1.1で割り戻す必要がありますが、この処理がカスタマーリングス内で行えず、最後の最後で人力が発生してしまいます。
簡単な四則演算だけでもできれば便利になるのにな、と思います。
あとは、UIやダッシュボード機能などのビジュアル面のとっつきにくさをさらに改善して頂けると、属人化防止につながるのではないかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ステップメール配信やプッシュ通知などのオンライン施策は当然ですが、きめ細かくで行うことが難しいオフライン施策も、リストの自動抽出とメール配信機能を使うことで、デイリーで顧客の最適なタイミングにDMなど郵送物を発送することができるようになったため、CRMの精度が大きく向上しました。
膨大なRAWデータから集計することが大変な各種KPI管理もリアルタイムで把握できるので、通販事業を行う際にはなくてはならないツールです。
検討者へお勧めするポイント
BIツールとしてもMAツールとしても高性能です。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
保険|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
サポートが手厚い
MAツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・サポートが手厚い
・多機能
・操作画面がわかりやすい
その理由
・機能照会などは専用フォームと電話で対応いただけ、回答も早い。また、オンラインセミナーなども定期的に開催されており、操作の基本的なことから活用方法まで学べてありがたい。
・メール配信、アンケート、簡易なLP作成、集計・分析など様々なことができる。
・日本の企業なので、画面の日本語がわかりやすい。(外資のMAツールは日本語がわかりにくいことがありました)
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・HTMLメールの作成サポート機能
・属性、インポート、グループ作成などの設定
その理由
・現在HTMLを記述していますが、モジュールで作成できる機能がもう少し充実する(カスタマイズしたモジュールを登録できるなど)とありがたいです。
・属性、インポート、グループ作成などは想定と異なることがあります。設定した状態(図などによる説明)やヘルプ・FAQがもう少しわかりやすくなると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・CV増
・業務効率化
課題に貢献した機能・ポイント
・アンケート機能を使い、お客さまの声をもとにメール改修を行いCVを増やすことができました。
・毎月手作業で設定していたメール配信の自動化をサポートいただき、業務効率化ができました。
続きを開く