非公開ユーザー
情報通信・インターネット|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
評価シートとして利用
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
社員の評価シートとして、ワークフローと閲覧権限が設定しやすい点です。プライバシーを守りつつ、必要に応じて閲覧者を設定できるのでスムーズな評価を行うことができます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ワークフローの一方通行性が強力で、各フローの確定前に確認をしっかりしないと差戻に手間がかかる点です。もう少し柔軟に差戻権限を設定できればありがたいです。
また、タレントマネジメント機能においては、年齢や社員ランクなど、項目ごとに閲覧権限が与えられるとありがたいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
今までExcelやSpreadSheetで行っていた評価シートの管理において、手動のワークフローから自動のワークフローにすることができました。結果、閲覧権限の設定ミスも減りました。また、評価基準の変更時に全員分のシートを修正する必要がなく、柔軟に迅速に対応できるようになりました。
閉じる
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
顔と名前と所属の一致が本当にありがたい
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
その名の通り、顔と名前と所属が確認できるのでとても助かります。普段、現場に出ていて顔を合わせない人が大半、また、在宅勤務でさらに人と会わなくなりましたが、カオナビのおかげでそれらの方々や新入社員、中途入社の方を確認できます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
カオナビには満足しており、弊社運用側への不満しかないです。
人事が制限をかけているのか、使っていない機能が多々見受けられ、例えば、顔写真の更新も人事しかできません。使いこなすのは大変なのでしょうか。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
カオナビの通り、コミュニケーションに大いに役立っています。名前とメールアドレスと所属(メールの署名で得られる情報)しか知らないときも、顔やその他付属情報が知れるので、コミュニケーションを取りやすいです。
続きを開く
非公開ユーザー
機械器具|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
これまでエクセルでの目標管理がカオナビになりました
人事評価システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
これまで業績・目標管理はエクセルで行っていましたが、カオナビ導入により、より使いやすくなりました。目標管理などだけではなく、資格情報管理などについてもカオナビで行っています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ユーザーとして使っていますが、特に改善してほしいポイントはありません。社内で展開できていないだけだと思うのですが、エニアグラムなど使ってみたいと思っています。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
これまでエクセルでの業績・目標管理がカオナビになることで、中間目標や最終目標の履歴および承認が見えるかされ、満足しています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
MBOを行うにあたって、エクセルの個別管理ではなく、全体的な管理が可能です。
続きを開く
非公開ユーザー
その他金融|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
利用画像確認
全社員の顔、所属部署がわかる
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
全社員の顔、所属部署がわかるので、面識がない人との会議などの前に事前に情報収集できる。目標評価設定もこのツールで実施している。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
全社員のプロフィール確認と人事系のアンケート、半期ごとの評価設定、面談くらいでしか使っていないので特に改善ポイントは見つからない。操作性も普通。
導入した部署がツールを使いこなしていない可能性もあるかも!?
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
面識がない社員やメール、チャットでのやり取りはするが顔がわからない社員を知ることができることが地味に便利。コミュニケーション上は役立っている。
続きを開く
非公開ユーザー
自動車・輸送機器|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
従業員情報の一元管理で情報アクセス時間の短縮
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
拠点が複数あり、かつ従業員数が多いため、従業員の管理ファイルが複数存在しており、この情報はこのデータ、こちらの情報はこちらのデータと煩雑な管理になっていたものが、カオナビにアクセスすればほしい情報が網羅されており、情報検索時間が大幅に削減されました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
まだ機能を使いこなせていませんが、勤怠管理システムとの連動などがあるともっと利便性が高くなると思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
組織が大きくなり、エクセルでの組織図の作成が不可能であったが、組織図の作成ができるようになり、社員へ展開できる資料が増えたこと。
また従業員の異動履歴などが確認できることから、過去の情報が今後の展開に生かせるようになったこと。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
ベンチャーのように社員の流動性が高い会社では役立つツール
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
リモート勤務も増え、チャットベースのコミュニケーションがメインになる中で、普段関わりの少ない他部署の方と連携が必要になった際にも、その方の顔と簡単なプロフィールを確認できるので、コミュニケーションを図る際に非常に便利だなと感じました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
弊社ではカオナビ上のスマートレビューという社員の評価機能を用いて人事評価を行っていたが、そのUIが直感的ではなく、使いづらいという声を多く聞いた。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
良いポイントでも挙げたように、社員の顔と名前や部署を一覧で確認ができることで、普段関わりがあまり無い他部署への問い合わせの際のコミュニケーションコストが低くなったと感じました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
もし検討者の方の会社が人数の多い企業、あるいは社員の流動性の高い会社であれば価値を発揮するのでは無いかと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
新入社員の時に役に立った
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
タイトルにもあります通り、新入社員の時に役にたちました。中途ということもあり業務自体はこなせるものの、「これは誰に聞けばいいのか」など、社内の部署から辿って、担当者の目星をつけるのに重宝しておりました。
また在籍年なども記載されているので「この人以外に歴浅い」など、人間関係の把握にも少し役にたちました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
「シナプスツリー」の機能を使って部署や人の把握をしていますが、UIというか、表示が大きく、やや間延びしていて、俯瞰しづらい印象があります。拡大率の機能がありますが、本当に単純に縮小されてしまうため、可読性がなくなります。難しいかもしれませんが俯瞰できて部署名ぐらいがわかると使いやすいかもしれません。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
社内における個人情報の管理においてメリットがあります。評価資料などの「人事や上長に見られたいが、それ以外には見られたくない」ものにパスワードをかけ、そのパスワードの閲覧権限のある人(人事、上長)だけが見れる、というような使い方をしています。
続きを開く
非公開ユーザー
その他製造業|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
会社が人で成り立っていることの再確認
人事評価システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
社員がそれぞれに持っている個性やスキル、それぞれの進みたい方向などを可視化でき、チームとしての目標とそれに応じた課題管理を共有できるツールです。課題管理をExcelでやっているとそのメンテナンスや活用に限界が来るものですが、このアプリはそれを運用としてレベルアップしてくれます。一方で入力する形式や深さなどを企業内で統一しないと、ありきたりで形式的な入力しかしなくなり、このアプリとしての目的は達成されなくなってしまいます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
まだ機能を全てわかりきっていないので機能としての改善はありません。今後の定期的な機能改善を期待します。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
今までEXCELで、各部署ごとでのローカルルールで行ってきた社員管理を顔画像というインデックスで分かり易く、且つ社内統一仕様でIT化できました。従来のグループウェアの文書管理でローコストで運用していても、結局使用されることなく使えないデータとなってしまいますが、こちらは運用しがいがあります。社内コミュニケーション向上にも役立ちます。
続きを開く
カスタマーサクセス担当
OFFICIAL VENDER株式会社カオナビ|カスタマーサクセス
レビューをご記入いただき誠にありがとうございます。 社員の評価シート管理をエクセルやスプレッドシートから移行することで、ワークフローの自動化や閲覧権限の設定ミス軽減につながったとのこと、大変ありがとうございます。 またプライバシーを遵守し、必要に応じた閲覧権限を設定された運用もスムーズにできているとのこと、大変嬉しく思います。 ワークフロー差戻に手間を感じられている点、貴重なご意見ありがとうございます。 いただきましたご意見は、機能改善につながるよう社内共有いたします。 改善された際には改めてご案内をさせていただきます。 すでに評価をメインにお使いいただいておりますが、評価に重点をおいた活用セミナーを毎月実施しております。 ご都合のよろしい時にぜひご参加くださいませ。 https://www.kaonavi.jp/seminar/konaseru-web-20210121/ 引き続き、お客様にとってより使いやすいサービスになるよう、日々改善してまいります。 その他、ご要望や不明点がございましたら、お気軽にご連絡ください。 今後ともカオナビをよろしくお願いいたします。