生成AI機能
文字認識・文字起こし
データ入力の自動化や入力時間の削減。AI自動入力(OCR)で履歴書や職務経歴書などの書類を自動で読み込み、システムへ入力。
生成AI機能満足度
3.5
6
サブ生成AI機能: その他 / データ分析
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

カオナビの評判・口コミ 全421件

time

カオナビのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (36)
    • 非公開

      (355)
    • 企業名のみ公開

      (30)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (50)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (25)
    • IT・広告・マスコミ

      (187)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (22)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (11)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (7)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (9)
    • 製造・機械

      (51)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (344)
    • 導入決定者

      (32)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非常に使いやすい

タレントマネジメントシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名前の通り、社員の顔が一覧で表示されるため、非常に分かりやすいです。
また、登録するデータも自由に設定することが可能で利便性が高く、どこの企業文化にも対応できると思う。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

他のシステムとの連携が便利になると、もっと利用の幅が広がると思う。CSV形式でデータを定期的に出力する等ができると、他システムで取り込めるため、ユーザ登録変更等の手間が大幅に減らせます。
ただ、セキュリティや個人情報の観点から難しいとも思いますが。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Excelファイルでいろいろな場所に散らばっているデータの一元管理が進みました。
また、社員に関して、どういったデータを持っているかを整理するきっかけにもなりました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社員のプロフィール管理にもう悩まされない

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・PROFILE BOOKの機能を使うと社員のプロフィールや顔写真を閲覧することができ、関わったことない人のことがわかるので便利。
・人事評価の際は、評価内容を上位者と共有することができる。スプレッドシートやエクセルに比べると入力しやすく便利だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|解析・シミュレーション|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

顔写真付きで人員管理ができる

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

全社員の顔写真と所属が一覧で見れるのでコミュニケーションが円滑に進む。
内線番号も表示されるので電話受取りの際にも便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社員の顔が見える!

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・従業員数が一気に増えている弊社では、カオナビを使えばメンバーの顔と部署が一致するので、役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社イー・エージェンシー|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表示がサクサクで他組織を掘り下げてみていくストレスが無い!

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

接続元の環境(端末スペック、ネットワーク)にもよりますが、表示速度が速く快適です。
「さっき会った人、あの部署に新しく入った人だと思うけど名前がわからない」
という時に、組織から掘り下げていってその人にたどり着くまでの操作がとても心地よかったです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ユーザベース|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他部署社員を把握するのに便利

タレントマネジメントシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

組織が大きくなると他事業の社員の顔がわからないという事象が発生するが、カオナビを通じて、社員さんの基礎情報が簡単に確認できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド型人事評価サービス

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

評価公開のタイミングについて統制が取れる。勝手に見られてることも無いし、人事部の方で評価タイミングに合わせて本人への開示もコントロールできる。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

全体的に微妙・・・

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

人事邸には便利な機能があるのかもしれないが、ユーザーレベルでは特に良いというほどのメリットは享受していない。
あえていうと、被評価者、一次評価者、二次評価者と、段階を追って、見える範囲や、入力できる範囲を制御できることでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

人事評価以外でもとても役立つ

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

顔写真や名前等が一元的に管理でき、誰でもアクセスできるのでコミュニケーションの円滑に役立つ。スキル(資格)の保有状況も一発でわかる。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単な人事部門向け簡易DB構築

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・エクセル管理では追いつけなかった人材管理がオンラインで可能
・特に複雑な知識がなくても構築が可能。クリックベースでどんどん設定ができる。
・人材プロファイル以外にも、評価シートやワークフローを構築できる。レビューなどの時間の工数削減ができる
・結構お安いので導入しやすい

続きを開く

ITreviewに参加しよう!