生成AI機能
文字認識・文字起こし
データ入力の自動化や入力時間の削減。AI自動入力(OCR)で履歴書や職務経歴書などの書類を自動で読み込み、システムへ入力。
生成AI機能満足度
3.0
3
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

カオナビの評判・口コミ 全384件

time

カオナビのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (38)
    • 非公開

      (316)
    • 企業名のみ公開

      (30)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (45)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (25)
    • IT・広告・マスコミ

      (173)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (21)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (11)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (7)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (8)
    • 製造・機械

      (43)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (311)
    • 導入決定者

      (31)
    • IT管理者

      (40)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

全体的に微妙・・・

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

人事邸には便利な機能があるのかもしれないが、ユーザーレベルでは特に良いというほどのメリットは享受していない。
あえていうと、被評価者、一次評価者、二次評価者と、段階を追って、見える範囲や、入力できる範囲を制御できることでしょうか。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・入力欄が小さく全体が俯瞰しにくい点。入力ボックスはサイズ可変にして欲しい。
・SMART REVIEWという一覧が、ブロック状に並び見にくい。リスト状に並ぶ、もしくは表示切替が欲しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

人事邸には便利な機能があるのかもしれないが、ユーザーレベルではエクセルで管理してても同じ。実施のところ、カオナビでは管理し切れない細かな評価基準は別表としてエクセル管理している

閉じる

非公開ユーザー

官公庁|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

人事評価以外でもとても役立つ

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

顔写真や名前等が一元的に管理でき、誰でもアクセスできるのでコミュニケーションの円滑に役立つ。スキル(資格)の保有状況も一発でわかる。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単な人事部門向け簡易DB構築

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・エクセル管理では追いつけなかった人材管理がオンラインで可能
・特に複雑な知識がなくても構築が可能。クリックベースでどんどん設定ができる。
・人材プロファイル以外にも、評価シートやワークフローを構築できる。レビューなどの時間の工数削減ができる
・結構お安いので導入しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高機能を兼ね備えた人事評価ツール

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

- 人事評価の場面において高機能なツールサービス
- 従業員名簿などもあり社員データベースとしても使える

続きを開く

麻生 圭

株式会社チャクラドットコム|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

人事評価がクラウド上に集計できるツールです。

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このサービスの良さは、人事目標設定をクラウド上に保管し、データを集約できることです。エクセルなどでの集計は不要になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

入社した先で社員の方の顔が検索できる

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内のメンバー全員の顔と名前、メールアドレスなどの情報を簡単に検索することができるため、初めて会う方へもアポを取りやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルな従業員情報管理ツール

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

顔と名前とメールアドレス等の情報を一元管理できる点です。人事で写真を管理しているため、導入も比較的容易でした。シンプルな機能ですが、従業員からの要望で検討しました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

目標管理を仕組みとして維持するために導入しました

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

人事DBがあり、目標管理をする仕組みが有り、上司が変更になってもそれが維持される。見るべき人だけが見れるようになっており、異動や人の出入りが多い企業であれば重宝するものだと思います。
目標管理の仕組みもOKRはじめ、複数用意されているので大体対応できるはずです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

社内で知らない人を調べることができるようになった

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タレントマネジメント専用ツールとして独立して使用されており、評価制度やアンケート収集にも活用されている。

続きを開く

Hihara Masatoshi

multiply合同会社|その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社員が60名を超えてくるとあると便利かも

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

全員がアクセスできる名簿に写真がある。
やはり顔がわかる、覚えやすいことでコミュニケーションがしやすくなる。
人事評価システムも兼ねている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!