非公開ユーザー
旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
全体的に微妙・・・
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
人事邸には便利な機能があるのかもしれないが、ユーザーレベルでは特に良いというほどのメリットは享受していない。
あえていうと、被評価者、一次評価者、二次評価者と、段階を追って、見える範囲や、入力できる範囲を制御できることでしょうか。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・入力欄が小さく全体が俯瞰しにくい点。入力ボックスはサイズ可変にして欲しい。
・SMART REVIEWという一覧が、ブロック状に並び見にくい。リスト状に並ぶ、もしくは表示切替が欲しい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
人事邸には便利な機能があるのかもしれないが、ユーザーレベルではエクセルで管理してても同じ。実施のところ、カオナビでは管理し切れない細かな評価基準は別表としてエクセル管理している
閉じる
非公開ユーザー
官公庁|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
人事評価以外でもとても役立つ
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
顔写真や名前等が一元的に管理でき、誰でもアクセスできるのでコミュニケーションの円滑に役立つ。スキル(資格)の保有状況も一発でわかる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
情報の紐づけの仕方がやや複雑。テキストボックスの枠が少し狭い。価格が高いので費用対効果の面ではやや弱いかもしれない。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
人事評価の点でもクリアでわかりやすくなった。紙ベースで管理していたものが双方web上で完結できるので楽になった。ペーパーレスの観点からみても良い。職務上で問題がでてきたときにスキル等がわかるので適切な人間に聞ける。
続きを開く
非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
簡単な人事部門向け簡易DB構築
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
・エクセル管理では追いつけなかった人材管理がオンラインで可能
・特に複雑な知識がなくても構築が可能。クリックベースでどんどん設定ができる。
・人材プロファイル以外にも、評価シートやワークフローを構築できる。レビューなどの時間の工数削減ができる
・結構お安いので導入しやすい
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・やや重たいインターフェイス。少しずつ改修されていってはいるので今後に期待したい
・評価シートの再現がかなり精緻にできるものの、ノウハウが結構問われるのでここだけはやや難しいと感じるポイント
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・顔と名前の一致、社内コミュニケーションの改善
・評価シートの再現、および評価ワークフローの構築、省力化
・社員アンケート機能(エアコンの温度アンケートなど)
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
高機能を兼ね備えた人事評価ツール
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
- 人事評価の場面において高機能なツールサービス
- 従業員名簿などもあり社員データベースとしても使える
改善してほしいポイントは何でしょうか?
- デザイン・UIがわかりずらく操作に迷う場面が多い
- テキストボックスなど細かい部分で操作性が悪い
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
- これまでExcelベースだった人事考課ファイルがオンライン上で一元管理できるという部分には価値がある
続きを開く
麻生 圭
株式会社チャクラドットコム|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
人事評価がクラウド上に集計できるツールです。
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
このサービスの良さは、人事目標設定をクラウド上に保管し、データを集約できることです。エクセルなどでの集計は不要になりました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
改善点はありません。良い点を追記すると、従業員の一覧を見れるため、どの人が何の事業に携わっているのかも登録しておけば確認できます。社内での交流において、話題づくりにもなります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
弊社では、上期・下期の面談においてエクセルで作成した目標シートを紙で出して面談をしていました。その手間やコストは考えたくないほどです。それをクラウド上で目標設定をして、承認者は評価をする。とても業務効率化になっています。以上がビジネス課題解決になったことです。
続きを開く
非公開ユーザー
広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
入社した先で社員の方の顔が検索できる
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
社内のメンバー全員の顔と名前、メールアドレスなどの情報を簡単に検索することができるため、初めて会う方へもアポを取りやすい。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
たまに動作が重い時があると思う。
また、組織図の画面がうちの会社が細かく分かれていることで長すぎるためかかなり見づらい。各アカウントで分けて確認ができるようになると良いと思う。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
新しく入社した先がフリーアドレス制だったため、座席表などがなく、なかなか部署のメンバーの名前を覚えられなかった時に顔ナビで検索して覚えるようになりました。また他部署に確認事項がある場合も、どの部署の誰なのかを事前に確認しておくことができるのでとても便利でした。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者
企業所属 確認済
シンプルな従業員情報管理ツール
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
顔と名前とメールアドレス等の情報を一元管理できる点です。人事で写真を管理しているため、導入も比較的容易でした。シンプルな機能ですが、従業員からの要望で検討しました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
最初は頻繁に使われていましたが、ある時点で落ち着きます。それは、顔と名前が分かればあまり使うことが無いためです。人事が喜びそうな目標管理の機能もあるようですが、現状別製品で使っているものより優れているとは思えず、付加価値があるといいのではと思いました。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
中途入社や新卒を迎える際に役に立つと思いました。異動の時期も重宝されると思います。実際、従業員同士の距離感が近くなるとの声もありました。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
目標管理を仕組みとして維持するために導入しました
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
人事DBがあり、目標管理をする仕組みが有り、上司が変更になってもそれが維持される。見るべき人だけが見れるようになっており、異動や人の出入りが多い企業であれば重宝するものだと思います。
目標管理の仕組みもOKRはじめ、複数用意されているので大体対応できるはずです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
UIがイマイチ。
業務アプリケーションっぽい。新しいSaaSツールだと思うので、もっと優れたUIにしてほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
顔と名前が一致しましたw
目標管理も前任上司のコメント、評価が残っているので引き継ぎが簡単になりました。
続きを開く
非公開ユーザー
その他サービス|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
販売関係者
社内で知らない人を調べることができるようになった
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
タレントマネジメント専用ツールとして独立して使用されており、評価制度やアンケート収集にも活用されている。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
回線の影響もあるかもしれないが、少し動作が重い。アンケートなどに回答しているときにリアルタイムで保存をかけてくれるがタイピングに追い付いていないことがある。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
(会社の運用ルール次第だが)顔写真登録が必須になり、異動履歴も確認できるようになっているため、名前と顔が一致するようになってきた。
続きを開く
Hihara Masatoshi
multiply合同会社|その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
社員が60名を超えてくるとあると便利かも
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
全員がアクセスできる名簿に写真がある。
やはり顔がわかる、覚えやすいことでコミュニケーションがしやすくなる。
人事評価システムも兼ねている。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
人事評価システムとしてはあまりつかえるものではないので、もっといいものがある中、ついでにつけたくらいのものに感じてしまう点
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・写真のコミュニケーションの円滑化
・新入社員が社員の顔を覚える時間の短縮化
名前を文字と写真ですぐに確認できるというのは便利
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
横断的にコミュニケーションをする必要がある事業だとGood
続きを開く