カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

kintoneの評判・口コミ 全500件

time

kintoneのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (398)
    • 企業名のみ公開

      (48)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (72)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (190)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (26)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (68)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (316)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (121)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産売買|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザ部門とIT部門の共創に最適なツール

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直観的にアプリ作成できる。
・現場とIT部門でシステムの共創ができる。
その理由
・100種類以上のアプリテンプレートやEXCEL読み込みによって、既存業務の置き換えがしやすい。
・ある程度の画面イメージや管理したい情報を元に現場側でもプロトタイプを作成でき、IT部門はアドバイスだけで進めることができる。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・検索機能が弱い。
・一覧画面での集計機能。
その理由
・日本語検索のエンジンが弱く、半角全角交じりや単語単位での検索にクセがある。
・アドオン機能が多い反面、標準機能でできることが少なく、レコードの一覧表示での集計などはできない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内IT部門の少ないリソースによって、現場側での課題解決が滞っているなどの問題に対して、現場側である程度のカタチをつくり、現場とIT部門で話し合いながら機能を実装していくことができる。

閉じる

導入している拡張機能

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入が簡単なノーコードアプリ

コラボレーションツールで利用

良いポイント

Excel管理からの脱却が可能です。いままでExcelで管理していた顧客情報や、活動履歴などがKintoneアプリで管理可能となり、社内の情報共有やデータ分析などが簡単に出来るようになりました。また、自分の欲しい管理表などもアプリとして簡単に作れるので柔軟性も高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カスタマイズできるが最大限活用することは難しい

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・いろいろな項目をカスタマイズで追加できるため、自社にあったシステムにできる。
・経費申請などもkintoneで作成したアプリでできるため、経費精算が楽
・営業のCRMを管理するうえで、ヨミ管理も細かくできる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

あらゆる業務の管理に最適

PaaSサービス,ノーコードWebデータベース,コラボレーションツール,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

kintoneの良いポイントは、自社のさまざまな業務に即したアプリ開発ができるため、システム側の仕様に業務を寄せずとも業務改革が推進できるところです。
具体的に申しますと、一般的なパッケージソフトでは用途が絞られているため、ユーザー側での大幅な設定変更によるシステム開発はほぼできませんが、kintoneでのアプリ開発においては、基本的にノーコードでオリジナルの項目作成ができ、さらにJSやCSS等のプログラミング言語を使うことによって自由なデザイン設計を行うことが可能です。
これができることにより、自社従業員のITリテラシーレベルに合わせてアプリ開発を行うことができるので、よくある「システム導入したが、社内定着しなかったためプロジェクト頓挫」のような失敗のリスクを軽減することができ、自社リソースを有効に活用することが可能になります。

また、コストに関しても同系統のシステム(一般的にはSalesforceやFileMakerと言われている)と比較しても圧倒的に安く導入することができるため、システム投資に十分な予算が当てられない企業にもおすすめです。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

営業履歴の管理に

コラボレーションツールで利用

良いポイント

現在は営業履歴や顧客の管理に使用中。
アプリやプラグインなどが多くあり、使いやすさが頭一つ抜けている印象。
情報の管理が容易で、データ同士の連携から必要な情報を調べることも簡単に可能。
WEBで使用可能なので、個人に溜まっていた情報を部署内で共有可能。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすく、カスタマイズしやすく、安価。

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カスタマイズ性が高く、あらゆる社内業務に活用できる
・アプリケーションが豊富で開発の手間がかからない
・インターフェイスのカスタマイズも容易で意見を組み入れやすい
・システムの安定稼働率が高く、エラーが起きたことがほぼない

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

営業進捗の確認用

コラボレーションツールで利用

良いポイント

Kintoneでは営業活動の履歴を残しています。
アプリをカスタマイズは他部門が実施をしていますが、
入力側として直感でクリックして入力をしていけるのは便利です。
また、他のサービスとの連携をすることで、他の社員が投稿すると通知が
くるのは助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

kintoneでの業務効率化

ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

KINTONEのクラウド上で社内アプリを担当者ベースで作成して使っています。ローコード、ノーコードで構築ができ、視覚的にもわかりやすい形で社内アプリを作成できています。これまでエクセルでの管理簿に記入して手動で作成していたものをKINTONEに移行しアプリツール化することで、管理簿としての機能だけでなく注文書の自動作成まで組み込むことができました。使い勝手や動作環境も良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ウェブ上での表形式の情報を管理を行う際に便利です。

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ウェブ上で表形式の情報を管理する際に他のユーザもリアルタイムに表の情報を参照することができる
・エクセルで実施できる基本的な機能(列項目のフィルタ機能等)が備わっている。

その理由
・エクセル形式だと表を更新して、メール送付する等して、リアルタイムでは無くタイムラグがあったが、ウェブ上の情報の為、そのようなことが無い
・エクセルで実施できる基本的な機能(列項目のフィルタ機能等)をウェブ上で実施できる為、ストレスを感じない。(「これはエクセルでしかできない!」といったようなことにならない為、イラっとすることが無い)

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

各自がばらばらに持っている情報を全社で共有できます。

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

自由にアプリを作れるのも素晴らしいですが、それによってこれまで各自が持つ情報を全従業員で共有できるようになったのが最もよかったポイントです。
ひとりひとりは役立つ情報を持っているにもかかわらず、それを有効活用できず、宝の持ち腐れとなっていました。
kintoneでそれらの情報を共有することで新しいアイデアや取り組みにつなげることができました。

情報という最大の資産を有効活用できるようになるのがメリットです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!